【デジカメ調査室】ハイビジョン画質の動画をDVDに記録する「HDR-UX7」レビュー
ソニーのハンディカムシリーズ「HDR-UX7」は、HD画質の映像を8cmDVDに記録する。ドイツの名門光学メーカー「カール ツァイス」のレンズを採用し、高画質の撮影ができることが特徴だ。動画撮影時の有効画素数は228万画素、静止画撮影時でも610万画素相当となり、デジカメ並みの写真撮影も楽しめる。実売価格は12万7,000円…
ソニーのハンディカムシリーズ「HDR-UX7」は、HD画質の映像を8cmDVDに記録する。ドイツの名門光学メーカー「カール ツァイス」のレンズを採用し、高画質の撮影ができることが特徴だ。動画撮影時の有効画素数は228万画素、静止画撮影時でも610万画素相当となり、デジカメ並みの写真撮影も楽しめる。実売価格は12万7,000円…
動画共有サイト「YouTube」は、インターネットの楽しみを大きくしたと言っても過言ではないだろう。YouTubeは、世界中の人が自由に動画をアップロードすることで、今まで見ることができなかったムービーが次から次へと投稿されている。なかには「毎晩、YouTubeの動画を見てからでないと、グッスリと眠れない」という熱狂的…
任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」は、ペン入力による直感的な操作が人気を呼び、子供から大人までが夢中になる空前のヒット商品となった。しかし、武蔵坊弁慶ほどの豪傑でも「弁慶の泣きどころ」と呼ばれる弱点があるように、ニンテンドーDSにも泣きどころはある。携帯型ゲーム機のライバルでもあるソニー「PlayS…
海外では、バカンス休暇で一ヶ月近い休みをとれる国も多いが、日本で長期の休暇といえば、年末年始とゴールデンウィークだ。ゴールデンウィークの休みを利用して旅行を計画している人も多いだろう。旅行での移動時に楽しめるアイテムがポータブルDVDプレーヤーだが、徐々に変わりつつあるようだ。秋葉原のパソコンショップ…
最近「初音ミク(はつねみく)」という言葉をみかけます。売れすぎで生産が追いつかないとか、ニコニコ動画(RC)で人気とか、ネットで噂になっているようですが、これっていったい何?実は、「初音ミク」はバーチャルアイドルであって、音源ソフトでもあるのです。バーチャルアイドルといえば、グラビアやCMで活躍した「テ…
近年、日本や世界のインターネットで人気のあるサービスが動画共有サイトです。特に有名なのが、米国のYouTube(※1)と日本のニコニコ動画(※2)ですが、最近この二強に迫る勢いで急成長している動画共有サイトがあります。それが、中国の優酷網(Youku)です。※1:YouTube米国のグーグル傘下の動画共有サイト。ユーザーが…
パソコンの利用法といえば、文書や表計算などの事務的な作業のほかにも、テレビ番組や映像サイトの映像の視聴、CDや音楽データ再生といったマルチメディアを主とした使い方をしているユーザーもいるだろう。マルチメディアの用途では、ソフトウェアの効果音や再生しているコンテンツの音声など、何かとサウンドが鳴るもの…
YouTubeやニコニコ動画といった動画配信サービスの普及により著作権のあり方について考える機会が非常に多くなってきています。権利者側は以前なら「ネットでタダで見られるからCDもDVDも売れない」と語ることがお約束みたいになっていましたが、最近はその流れも少し変わりつつあるようです。その代表格ともいえるのが、…
7月2日にドワンゴは、日本動画協会、日本映像ソフト協会、日本映画製作者連盟の3団体の著作権を侵害する動画を削除すると発表しました。著作権を侵害する動画とは、放送を録画したものや違法にコピーしたものを主に指しますが、アニメやゲーム、ドラマや映画などといった既存の著作物を素材にした二次作品も含まれます…
iPhoneや動画再生対応のiPodを使っているなら、音楽だけじゃなく動画も楽しみたい。自分で録画した映像、DVカメラやデジタルカメラで撮影した映像、友人からもらった動画などをいつでもどこでも楽しめる。街を歩きながら、電車で移動しながら見てみよう。iPhoneやiPodで再生するため、まずは対応するファイル形式に変換す…
デジタル一眼レフカメラは、高画質で本格的な写真が撮れることで初心者からハイエンドユーザーまで幅広い人気を得ているが、写真マニアのものと思っている人も多い。確かにレンズ交換や操作も一見、面倒そうだが、最近のデジタル一眼レフは、写真に詳しい人だけのためのカメラではない。高性能デジタル一眼レフであっても…
今年も夏休みの開幕だ。夏といえば行楽のシーズンというわけで、夏の思い出は写真でしっかり残しておきたいものだが、なかなか夏の思い出通りの写真を残すのは簡単ではない。それもそのはず、夏だからといっても使うデジタルカメラは普段と同じ機能のカメラだからだ。しかし今年の夏は、進化を止めないデジタルカメラで去…
デジタル一眼レフカメラは、高画質で本格的な写真が撮れることで初心者からハイエンドユーザーまで幅広い人気を得ているが、写真マニアのものと思っている人も多い。確かにレンズ交換や操作も一見、面倒そうだが、最近のデジタル一眼レフは、写真に詳しい人だけのためのカメラではない。高性能デジタル一眼レフであっても…
ケータイやPCをはじめとする高機能なデジタルツールが多々ありながら、実際に活用できている人はどれだけいるのでしょう? 例えばプレゼン。大半の人がワード、エクセル、パワーポイントなどで資料を作成していますが、他社との差別化を図れずに苦心しているのではないでしょうか。本連載では、起業1年で年商1億を実現した…
防水やソーラーケータイなど発表時に話題も大きかった09夏モデルが続々と発売されている。さて、話題の実機は、実際どのくらいイケてるのだろうか。発売が開始された各社の話題の夏ケータイを総チェックしてみよう。●面白いぞ 09夏ケータイ動画を撮りまくれ! ハイビジョンムービーケータイ「Mobile Hi-Vision CAM Wooo」…
ファッション・ムービー一眼 「GF1」の発表で話題のパナソニックだが、「GF1」のベースとなった動画一眼が「LUMIX DMC-GH1」だ。現在のデジタル一眼カメラは、制止画だけでなく動画撮影機能もサポートするのがトレンドとなっている。LUMIX DMC-GH1は、動画撮影が簡単で使いやすく実装されたデジタル一眼だ。デジ一眼の魅力…
最近はハイビジョンデジタル放送をはじめ、プレイステーション3やXbox 360などのゲーム機、パソコンディスプレイなどにもハイデフィニション(HD)の波が押し寄せている。高画質になるので手放しに喜んでよさそうだが、ここでひとつ問題となるのが液晶の応答速度だ。HDのような高画質化は、再生データも大きくなり、応答速…
映画のポスターから動画データを受信KDDIのブースでは、動画をかざして高速転送できる「TransferJetケータイ」を参考出品していた。「TransferJetケータイ」は、4.48GHzの周波数帯のデータ転送技術を利用した携帯電話だ。送受信の専用端末にかざすだけで、動画などの大容量データでも、あっという間に転送できてしまうとい…
iPhoneは、通話だけでなく音楽や動画を見ることができる。それもインターネットを介した無線環境を利用することで、場所と時間を選ばずに、ユーザー主体で可能なところが大きな魅力だ、とくにiPhoneでの動画の閲覧は、一般の携帯電話と比べて大画面で見ることができるため、動画プレイヤーとして活用している人も多い。そ…
株式会社ニワンゴは2009年11月24日、同社が運営するWEBサイト上で再生される動画に対しリアルタイムでコメントを付けられる「ニコニコ動画(9)」で平日毎晩21時より生放送中の帯番組「とりあえず生中(二杯目)」の「ガールズトーク」(毎週月曜日放送)において、11月23日(月)に実施したニコ割アンケート「ズバリ!結…