【電脳遊戯X】DSやPSPを超えるスーパーマシンだ!ゲームボーイアドバンスが大変身!?
■ゲームボーイアドバンスがニンテンドーDSを上回る!?龍李「おや、どうしたんだい大介くん? 浮かない顔して」大介「あっ李さん、聞いてよ。友達が任天堂の携帯ゲーム機くれるって言うから喜んでたら……」龍李「『バーチャルボーイ』(※1)だったの!? ラッキーね!」大介「なにそれ? 違うよ、これだったんだ。せっかく、み…
■ゲームボーイアドバンスがニンテンドーDSを上回る!?龍李「おや、どうしたんだい大介くん? 浮かない顔して」大介「あっ李さん、聞いてよ。友達が任天堂の携帯ゲーム機くれるって言うから喜んでたら……」龍李「『バーチャルボーイ』(※1)だったの!? ラッキーね!」大介「なにそれ? 違うよ、これだったんだ。せっかく、み…
ブログやセカンドライフなど、ネット上でよくみかけるようになったかわいいキャラクター"アバター"。ところでこれって何に使うんでしょう。アニメっぽいキャラクターや3Dのキャラクターまでありますが、何に使うのかというと、あれ、よくわからないってことも…。インターネット上の自分の分身とかいわれてますし、次世代サ…
ネットブックの人気が止まらない。2009年の上半期は、人気にあわせるように次々とネットブック新製品のリリースラッシュが続いた。ネットブックは、欲しいけれど次々に発売される新製品に、どれを購入すればいいのか悩んでしまう人も多いだろう。パソコン市場もボーナスシーズンが一息つき、夏のセールシーズンに突入。各…
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は2010年1月14日、ホームエンタテインメントシステムとしての「プレイステーション3」(PS3)の魅力をさらに拡げる専用周辺機器として、地上デジタルチューナーと視聴・録画アプリケーションをセットにしたPS3専用地上デジタルレコーダーキット「torne(トルネ)…
ASUSTeK Computer Inc.は、リビングのテレビでインターネットを楽しむためのミニパソコン「EeeBox PC EB1501」の発売を2010年1月30日より発売すると発表した。価格は、オープンプライス。市場想定価格は、4万9,800円(税込み)。同社は、「『EeeBox PC EB1501』は、テレビをパワーアップするデジタルホーム時代のPCです。…
地上デジタル放送の放送地域の広がりやエコポイントの効果で、デジタルハイビジョン液晶テレビの販売は好調に推移しており、今後、2台目、3台目のテレビの買い替え需要の拡大が見込まれている。東芝は、テレビに接続するだけで、液晶テレビ「レグザ」と同等の操作感でデジタルハイビジョン放送が楽しめるデジタルチューナ…
パソコンユーザーの中には、新しい液晶ディスプレイ(モニター)を購入したことで、それまで使用していた液晶ディスプレイを使わなくなってしまった人もいるだろう。そうした古いディスプレイを地上デジタル放送やゲーム用のディスプレイとして活用できる便利な周辺機器が発表された。プリンストンテクノロジーが2010年4月…
今回は、秋葉原のロボット専門店「ヴイストン ロボットセンター」から最新入荷商品をお伝えしたい。最近ロボットセンターで話題なのが、福岡に本社を構えるEK JAPANの工作キットだ。「エレキット」のブランド名でご存じの方も多いと思うが、様々な形態の電子工作キットを発売しているメーカーである。工作キットというもの…
iPhoneアプリを公開する「App Store」は、世界中のユーザーに向けてアプリを提供するところが一番大きな魅力となっている。iPhoneユーザーに向け、モーションポートレートは、顔写真を3Dで動かす独自技術「3Dモーション技術」を利用したアプリを次々に開発し、常に注目を集めてきた。これまで国内でPhotoSpeakやHourFaceな…
液晶一体型パソコンは、ノートパソコンよりも性能が高く、通常のスクトップパソコンに比べて場所をとらない点で魅力的だ。しかし、一体型ゆえに、一部の例外をのぞいて、その液晶がほかのパソコンで使えなかった。そんな液晶一体型パソコンの欠点を克服した新製品が登場する。エムエスアイコンピュータージャパン株式会社…
顔写真を3Dで動かす独自技術「3Dモーション技術」を利用したiPhoneアプリで、ユーザーの注目を集めてきたモーションポートレートは、本格的な海外進出をねらったiPhoneアプリ「ZombieBooth: Alive in 3D photo(ゾンビブース)」と「PhotoAvatar(フォトアバター)」をリリースした。これまで国内向けの「PhotoSpeak」や「…
職場の自転車通勤への対応が社会問題になるなど、エコや健康を考えて自転車通勤する人が急増中だ。自転車通勤で忘れてならないのがiPhone対応。運転で両腕がふさがる自転車では、電車通勤のようにiPhoneを片手にいうわけにはいかないからだ。しかし、自転車通勤でもiPhoneが使えれば、目的地へのルートナビゲーションにも…
iPadは、手軽に持ち歩ける新しいガジェットだ。いくら薄型軽量といえども、iPhoneほど常時手にもって使うには少々疲れる。特にデスクや車での移動時は、できるならハンズフリーで利用したいと思っている人もいるだろう。すでに、デスク用スタンドや車載スタンドなども登場しているが、いくつもスタンドを購入するのは・・…
デジタルカメラで撮った写真を気軽に見ることができるデジタルフォトフレームは日々進化を遂げ、多機能化が進んでいる。ここで紹介するデジタルフレームは、なんとパソコンとの接続が可能だ。コダックと加賀ハイテックは2010年10月5日、デジタルフォトフレーム「Kodak EasyShare P750 デジタルフレーム(P750)」を、10月…
昨日9月12日に栃木・井頭公園 運動広場にて行われた「ベリテンライブ2010」を最後に、2010年の夏フェス全14本の出演を終えたTHE BAWDIES。15日には、夏フェスや全国ツアーの合間を縫って創り上げた渾身のニューシングル「JUST BE COOL」を発売。同曲は、若者に絶大な支持を誇るメガネブランド“Zoff(ゾフ)”のタイアップ楽…
iPhoneなら、ちょっと重くてかさばるが、ソフトバンクモバイルの「TV&バッテリー」を使えばワンセグが見られる。しかしiPadはちょっと面倒で、PCを使って番組を転送しなければ見られない。やっぱり、iPhoneの小さな画面より、iPadの大きな画面でテレビを見たいと思うもの。iPadならベッドで休みながらでも、机で勉強しな…
KDDIは、イデアクロス製モバイル無線LANターミナル「NEX-fi」の発売を開始した。Androidが急拡大を続け、その重要な機能のひとつであるモバイルWi-Fiルーター機能のテザリングが注目されている。日本通信がスマートフォン用SIM「talkingSIM」を、イー・モバイルはAndroid端末をPocket WiFiの新機種として投入してきた。す…
iPadを使っていると、文字入力をもっと楽にしたい、デジカメで撮った写真を簡単に取り込みたいといった、かゆいところに手が届くような機能がほしくなる。そんな希望にぴったりな製品が、今回紹介する「5in1 iPadコネクションキット」だ。■カードリーダーとUSBポートを搭載iPadに接続して、デジタルカメラのSDカードや携帯…
役に立つ面白ガジェットを紹介するのが「面白ガジェット」のコーナーだ。今日も面白い製品を紹介しよう。iPodやMP3などの携帯オーディオプレイヤーを持っている人の中には、自宅ではスピーカーを繋げて音楽を聴きたい人も多いだろう。部屋を見渡してみると、段ボール箱やペットボトル、スーツケースなど、いろいろなグッズ…
カメラで撮影したり、音楽を楽しんだり、場所を確認したりとスマートフォンにはさまざまな機能がついている。そのような機能を自転車に乗りながら使ってみたいと思ったことはないだろうか。「GALAXY S専用バイシクルホルダー」なら、そのような希望をかなえてくれる。■走行中に邪魔にならない余計な突起がないため、「GALA…