【世界のモバイル】ドコモは世界に反撃できるか? 海外でiモードは普及するのか?
5月30日から香港でもiモードサービスが始まり、これでiモードは日本を含む世界18の国と地域でサービスが展開されることになった。着々と海外でも導入されるiモードだが、果たして今後のさらなる普及と展開はどうなるのだろう。国内で話題のドコモ2.0のように、海外でも"ドコモの反撃"は成功するのだろうか?■WAPより利点…
5月30日から香港でもiモードサービスが始まり、これでiモードは日本を含む世界18の国と地域でサービスが展開されることになった。着々と海外でも導入されるiモードだが、果たして今後のさらなる普及と展開はどうなるのだろう。国内で話題のドコモ2.0のように、海外でも"ドコモの反撃"は成功するのだろうか?■WAPより利点…
ポケットシステムズはBlackBerry Bold専用のレザーケース「PDair ダブルスリープ ポーチ for BlackBerry Bold」の発売を開始した。価格は3,480円(税込み)。カラーはブラックのみ。「PDair ダブルスリープ ポーチ for BlackBerry Bold」は、シンプルなPouchタイプのレザーケース。純正ケースでは、「BlackBerry Bold」に…
昨年の10月に発売されたWindows 7は、Windows XPやVistaにまだ及ばないものの、着実にシェアを伸ばしている。そのWindows 7には、「GodMode(ゴッドモード)」と呼ばれる隠し機能が存在するのをご存じだろうか。GodeModeを使うと、 Windows 7の管理機能を効率よく設定することができる。■Windows 7の管理機能を集約GodMode…
サラリーマンの中には、新しくパソコンを購入した人もいるだろう。新型パソコンの多くは、OSにWindows 7を搭載しているが、そのままの状態だと、使いづらいことがある。また、今まで使っていたパソコンの環境を新しいパソコンでも使いたい人もいるだろう。そこで今日は、Windows 7を使っている人のために、Windows 7を快適…
ドコモのケータイを使用しているユーザーがXperiaに乗り換えた場合、今まで使っていたiモードのメールアドレス(@docomo.ne.jp)からメールを送ることができない。メールアドレスの移行がネックとなり、スマートフォンへの移行ができないユーザーに朗報だ。ドコモは2010年7月13日、進化し続けるスマートフォンを、深く、身…
Xperiaなどのスマートフォンを使ってみたいけど、使いこなせるか心配な人もこれで大丈夫!?iモード端末との併用を伝授します。はじめまして。こばと申します。普段は仙台市に住んでおりまして、サッカーの取材を生業としておりますが、昨年あたりからちょっと携帯電話関連の記事も書かせていただいております。私はAndroi…
Xperiaなどのスマートフォンを使ってみたいけど、使いこなせるか心配な人もこれで大丈夫!?iモード端末との併用法第2弾は1回線での併用のメリットを考えます。前回はXperiaとiモード端末併用のため、FOMAカードなしでXperiaを使用するための下準備について紹介しました。では、1回線でXperiaとiモード端末を併用するとど…
Xperiaとiモード端末を1回線で使いまわす!?第4回 Xperiaでiモードメールを使おうXperiaなどのスマートフォンを使ってみたいけど、使いこなせるか心配な人もこれで大丈夫!?iモード端末との併用法第4弾は必ず入れておきたいソフトの紹介です。今回は、必ず入れておきたいiモードメールを使えるアプリ「IMoNi」を紹介しま…
Xperiaとiモード端末を1回線で使いまわす!?第4回 Xperiaでiモードメールを使おうXperiaなどのスマートフォンを使ってみたいけど、使いこなせるか心配な人もこれで大丈夫!?iモード端末との併用法第4弾は必ず入れておきたいソフトの紹介です。今回は、必ず入れておきたいiモードメールを使えるアプリ「IMoNi」を紹介しま…
ドコモが「spモード」を9/1(水)から提供開始!NTTドコモは、スマートフォン向けISPサービス「spモード」を2010年9月1日(水) 09:00から開始すると発表しています。spモードは、スマートフォンでiモード端末と同様に「@docomo.ne.jp」ドメインのiモードメールが利用できるほか、コンテンツ決済サービス、メールウイルスチェ…
いよいよiモードメールが利用できる「spモード」が9/1(水)から開始!docomoスマートフォンでもiモードメール(「@docomo.ne.jp」ドメインのメールアドレス)が利用できるようになる「spモード」が9月1日(水)から提供開始される。今までdocomoスマートフォンを利用してきたユーザーや、メールアドレス関連の問題でスマート…
エグゼモードは、カメラピープルが企画したキーチェーン型トイデジタルカメラの発売を2010年9月1日より開始した。価格は、オープンプライス。ネットでの直販価格は、5,985円(税込み)。■「カメラピープル」って、なに?「カメラピープル」は、有限会社モノグラムが企画、運営するカメラや写真を愛してやまない人たちと出…
spモードメールアプリが早速アップデートNTTドコモは、9月10日(目)未明に、Android向け「spモードメールアプリ」のアップデートを実施しています。現在、Androidマーケット、またはドコモマーケットからダウンロードが可能です。今回のアップデートでは、メール着信音をspモードメールアプリ独自に設定できるようになった…
Windows Phoneでもデコメールができる!!サービスが開始され、色々と話題に上ることも多いドコモ「spモード」。テレビCMや巷では、人気の「Xperia」との組み合わせが何かと話題です。しかし、spモードが使えるスマートフォンは何もXperiaだけではありません。今回は、サムスン電子製のWindows Phone搭載スマートフォン「SC-…
iモードメールとspモードメールを使いまわす!9月からドコモスマートフォンでiモードメールアドレス(@docomo.ne.jp)相当のメールサービスが利用できる「spモード」がスタートし、8月以前からのXperiaユーザーの皆様も続々とspモードを契約されているのではないでしょうか。今回は、1回線契約でXperiaとiモード端末を併用す…
Wi-Fi使用時やパケット通信OFFの時でも「メール通知」でspモードメールの新着確認spモードの開始により、Xperiaでも携帯電話のメールアドレス(docomo.ne.jp)が使えるようになりましたが、Wi-Fiを使用している時や、携帯電話のパケット通信がOFFになっているときはメール着信音が鳴らないという問題があります。今回はこ…
ソフトウェアのバージョンアップで使い勝手が変わるのはスマートフォンならではdocomoのスマートフォンでケータイメール(***@docomo.ne.jp)を利用できるアプリ「spモードメール」のAndroid版がアップデートされました。アップデート直後に不具合が発覚して、翌日さらに修正版がリリースされるという出来事もスマートフォ…
spモードメールがさらに便利に!NTTドコモは11月8日は新商品発表会において、spモードの機能拡充を発表しました。ドコモはspモード利用者向けに公衆無線LANオプションサービスの提供を発表し、それに合わせてspモードメールを無線LAN経由で送受信できるようにすることを発表しました。新商品発表の陰に隠れる形となりまし…
iPadにアナログモデリングシンセサイザーKORG iMS-20登場KORG iMS-20のルーツとなるMS-20(販売価格¥98,000)は、1978年に発売された2VCO(音の元となるオシレーターの数)でのパッチングによる凝った音作りが可能なモノフォニック(単音)アナログシンセサイザーです。さらに、弟分に1VCO仕様のMS-10(販売価格¥53,500…
iPadにアナログモデリングシンセサイザーKORG iMS-20登場iMS-20の紹介を前編「これを読めばアナログシンセサイザーが分かる」、後編「各パートの紹介とパターン・ソング作成」と、2回に分けてお届けします。今回は後編、各パートの紹介とパターン・ソングの作成について紹介していきます。iMS-20は、アナログモデリングシ…