NTTドコモのネットワークオペレーションセンターを紹介! 平時のインフラ監視から大災害の緊急対策までを担うモバイル通信の「要塞」を解説【レポート】



ドコモネットワークオペレーションセンターの役割と取り組みについて解説!

NTTドコモは8月29日、東京・品川にある「ドコモネットワークオペレーションセンター」にて報道関係社向けの見学会を開催しました。本見学会は同社が毎年8月に行っているもので、同社の災害への取り組みや平時より通信網の管理と制御をどのように運営しているのかを公開するものです。

ここ数年、広い地域が壊滅的罹災に遭う大規模災害が頻発していますが、残念ながら2018年も9月現在までに地震や洪水、台風、またそれらに伴う土砂崩れなど、副次的災害も含めて数多くの災害が発生しました。

記憶にあたらしいところでは 北海道南西部地方を震源とし震度7を記録した「北海道胆振(いぶり)東部地震」がありますが、この地震の際もNTTドコモの通信網は停電や土砂災害の影響で多くの基地局が停止し、日本史上初となる大ゾーン基地局の稼働を行わざるを得ない状況にまで追い込まれました(大ゾーン基地局の詳細については後述)。

モバイル通信が社会の基幹インフラとなって久しい現在、同社はどのようなインフラ制御と災害対策を行っているのでしょうか。普段は知られることのないオペレーションセンターの仕事や取り組みについて解説します。


ネットワークオペレーションセンターが入っているドコモ品川ビル


■「通信の要塞」ドコモ品川ビル

共有する

関連記事

【カオス通信】麻生外相のアニメ文化大使構想を考える

去年の11月に麻生外相が打ち出した「アニメ文化大使」構想。これは日本のポップカルチャーを文化外交に活用しようという試みの一つですが、今のところ世間の反応はパッとしない印象があります。漫画好きの麻生外相の妄言と取られている…

【カオス通信】マニアック芸人の明日はどっちだ?

ドラゴンボール、ドラえもん、ルパン三世などのメジャーなアニメ・漫画ネタはお笑いの世界でもよく見かけます。これはお笑い芸人の中にもアニメ・漫画好きが多いことを証明するものですが、これが「ガンダム」や「萌えアニメ」になった…

【ケータイラボ】「極める」ケータイ登場!ドコモ 703iシリーズ発表会レポート

NTTドコモは20071月16日(火)、都内 代官山ヒルサイドテラスにおいて、携帯電話端末の新モデル「FOMA 703iシリーズ」など10機種を発表した。FOMA 703iシリーズは、スタンダードな機能を持ちつつデザインにも注力した個性的なモデルと…

【ケータイラボ】最大800kbpsまで対応!W-OAM typeG対応通信端末「AX530IN」

「WX530IN」は、PHS高度化通信規格であるW-OAMをさらに高速化した「W-OAM typeG」に初めて対応したカード端末。2007年春より発売の予定。「AX530IN」は、PHS端末としては初めてQAM(Quadrature Amplitude Modulation:直交振幅変調)に…

【カオス通信】『どろろ』と『鉄コン筋クリート』

先日、TVアニメ版『どろろ』とアニメ映画『鉄コン筋クリート』を連続で観てきました。『どろろ』は1969年放送のモノクロ作品、『鉄コン筋クリート』は最高峰の技術を盛り込んだ最新作。先に見た『どろろ』は面白かったのですが、『鉄コ…