【カオス通信】『どろろ』と『鉄コン筋クリート』


先日、TVアニメ版『どろろ』とアニメ映画『鉄コン筋クリート』を連続で観てきました。『どろろ』は1969年放送のモノクロ作品、『鉄コン筋クリート』は最高峰の技術を盛り込んだ最新作。先に見た『どろろ』は面白かったのですが、『鉄コン筋クリート』は鑑賞中に5〜6回眠気で意識を失いかけてしまいました。各所で絶賛されている作品を観ながら、何故睡魔と戦う事態に陥ったのか、ここで検証してみようと思います。

■TVアニメ『どろろ』の衝撃
TVアニメ版『どろろ』を観たのは某名画座のオールナイト上映でした。この作品が生まれた1969年は、アポロ11号が人類初の月面有人着陸に成功し、漫画『ドラえもん』の連載が始まった年。今見ると動きは荒いし、設定も突っ込みどころ満載。見始めは古臭い映像が気になって仕方ありませんでした(ちなみに上映されたのは手塚治虫の原作漫画に忠実な1〜13話)。

ところが『どろろ』は圧倒的なドラマ性を持った作品でした。骨太の脚本と演出(※1)、巨匠・冨田勲の音楽、実力派声優の熱のこもった演技など。そのどれもが素晴らしく、画面がモノクロだとか、動画がショボイとか、現実ではあり得ない漫画的な表現が多用されてるとか、細かい部分はどうでもよくなる説得力があったのです。

(※1)演出には、出崎統(TVアニメ『あしたのジョー』監督)、富野由悠季(TVアニメ『機動戦士ガンダム』監督)、高橋良輔(TVアニメ『装甲騎兵ボトムズ』監督)などが名を連ねている。

映画館に置いてあったTVアニメ版『どろろ』の紹介パネル。当日は若いカップルなども見に来ていた。

共有する

関連記事

【カオス通信】麻生外相のアニメ文化大使構想を考える

去年の11月に麻生外相が打ち出した「アニメ文化大使」構想。これは日本のポップカルチャーを文化外交に活用しようという試みの一つですが、今のところ世間の反応はパッとしない印象があります。漫画好きの麻生外相の妄言と取られている…

【カオス通信】マニアック芸人の明日はどっちだ?

ドラゴンボール、ドラえもん、ルパン三世などのメジャーなアニメ・漫画ネタはお笑いの世界でもよく見かけます。これはお笑い芸人の中にもアニメ・漫画好きが多いことを証明するものですが、これが「ガンダム」や「萌えアニメ」になった…

【カオス通信】記事バックナンバー

・人気声優になるための4大法則 - 2008年10月31日10時00分・フィギュア原型師、アニメ見本市、初音ミクのイベント潜入記 - 2008年10月24日10時00分・あややから江頭2:50まで。謎の発掘グッズ探訪 - 2008年10月17日10時00分・「タメシ買…

【アキバ物欲】ショップブランドに魅力あり!Vista搭載パソコン特集

2007年1月30日、マイクロソフトの新しいOS「Windows Vista」(以下、Vista)がついに発売される。Vistaは、同社が5年ぶりにパソコン市場へ投入するOSであるので、パソコンユーザーの中には、Vistaの登場を待ち望んでいた人も多いであ…