GmailやYouTubeなどで利用するGoogleアカウントの設定をまとめて確認・変更できるページ「My Account」が提供開始!セキュリティーや個別のサービス停止などが実施可能



Googleアカウントの情報をまとめて管理!

Google(グーグル)は1日、同社のGmailやGoogle+、YouTubeなどのさまざまなサービスを利用スルための「Googleアカウント」におけるプライバシーやセキュリティーなどの各種設定を一括して確認・変更できる「My Account(アカウント情報)」( https://myaccount.google.com )ページを提供開始したとお知らせしています。

パソコン(PC)のほか、iPhoneやiPad、Androidのスマートフォン(スマホ)やタブレットなどのWebブラウザーから利用できます。

アカウント情報は「ログインとセキュリティ」および「個人情報とプライバシー設定」、「アカウント設定」の3つのカテゴリーに分けられており、Googleアカウントで利用できる各種サービスの設定がまとめて確認・変更できるWebページです。

ログインとセキュリティでは「Googleへのログイン」や「端末のアクティビティと通知」、「接続済みアプリとサイト」があり、パスワードやアカウントへのアクセスの設定が行えます。

例えば、Googleへのログインではパスワードの変更のほか、2段階認証プロセスのオン・オフ、パスワードを忘れてしまった場合などに実施するアカウント再設定オプション、再設定用のメールアドレス、予備の電話番号、セキュリティ保護用の質問が並びます。

個人情報とプライバシー設定では「個人情報」や「アカウント履歴」、「広告設定」、「アカウントの概要」、「コンテンツの管理」があり、ニックネームや電話、Google+ プロフィール・設定、共有おすすめ情報、検索の設定、検索や閲覧のアクティビティ、訪れた場所、使っている端末情報、音声検索とコマンド、YouTubeで検索した動画などの項目を閲覧したり、変更したり可能です。

また、コンテンツの管理からはこれまでもできていましたが、各種サービスのデータをダウンロードでき、Google Play ブックスやGoogle+ ストリームなどはHTML形式でPCなどに保存できるようになっています。

アカウント設定でも「言語と入力ツール」や「y−ザー補助」、「Google ドライブ ストレージ」、「アカウントやサービスの削除」があり、Google ドライブで利用している容量および利用できる残容量の確認、そして、各種サービスごとに停止・削除が行えます。

記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
Official Google Blog: Keeping your personal information private and safe-and putting you in control

共有する

関連記事

【世界のモバイル】モバイルブロードバンド天国へ!海外で進む高速サービスにみる日本との格差

日本の携帯電話は世界でも最も進んだサービスを提供しているといわれている。ところが海外に目を向けてみれば、日本にはない便利なサービスが多く存在している。特に2006年から各国で開始されている「モバイルブロードバンド」は日本に…

【世界のモバイル】国境を越えはじめた通信サービス!日本以外の世界が繋がる「国際ローミング」の新しい潮流

普段自分が使っている携帯電話をそのまま海外に持ち出して利用できる、そんな便利なサービスが"国際ローミングサービス"だ。日本でも利用者が増えてきているが、海外の多くの国では何年も前から一般的なサービスであり、海外渡航時に携…

【ケータイラボ】出先で利用するのはどれがオススメ? 最新の″カード型通信端末″をチェック

筆者は、出先で仕事をすることが多くあるので、ノートパソコンを持ち歩くことが多い。特に最近はモバイルタイプのノートパソコンが軽量化したことで、持ち運びに苦痛を感じなくなったから持ち歩くことが多くなった。また、無線LANに対応…

【気になるトレンド用語】Winnyは″エロ画像″から″機密情報″までなぜ流出させるのか?

コンピューターウイルスやスパムなど、セキュリティが声高に叫ばれる世の中ですが、それにもかかわらず一向に減らないのが個人情報の流出です。セキュリティ関連のニュースを見ると、毎日のように個人や企業などの機密情報流出事件が報…

【気になるトレンド用語】Winny四文字熟語!情報漏えい当事者になってしまう人とは

セキュリティの重要性が声高に叫ばれているが、OSやブラウザの脆弱性を狙った攻撃やコンピューターウイルス、フィッシング詐欺によるクレジットカード番号や暗証番号の盗難、Winnyによる個人情報や機密情報漏えいなどの事件は後を絶たな…