フルレンジサウンドの魅力を追求し、様々なテクノロジーを投入したプレミアムな逸品、ウッドコーン特別試聴イベントに潜入


 去る7月某日、都内は生憎の豪雨に見舞われたが、そんな悪天候を物ともせず、十余名のイベント参加者は集合時間に遅れることなく、都内の青山にあるビクタースタジオへ駆けつけた。生粋の音楽フリークである彼らのお目当ては、ビクターのウッドコーンオーディオシステム「EX-AR9」、今夏発売を予定している最新モデルだ。

 発売前のウッドコーン最新モデルの音質を実際に耳で聞くことのできるイベントが開かれる、そんな情報をキャッチしたlivedoorHOMME編集部は、イベントが開催されるビクタースタジオへ潜入、取材を試みた。

※1.ウッドコーン…木材で成形された振動板を用いたもの

レコーディングエンジニアの厳しいリクエストを形に

 現在ビクタースタジオでは、総てのスタジオやマスタリングルームにウッドコーンオーディオシステムが置かれ、レコーディングモニター用のスピーカーとして使用されている。良質な再生音が高く評価された表れといえるが、この流れは、ここビクタースタジオだけに留まらない。他社のスタジオにおいてもウッドコーンオーディオシステムの評価は高いようで、導入するレコーディングスタジオが増えているのだとか。
 
 レコーディングエンジニアに支持されるウッドコーン、その理由はレコーディングエンジニアの厳しいリクエストに答えることのできた品質の高さ、高品位の再生音にある。
 ビクターが標榜する音作りのコンセプトのひとつに「原音探究」というものがある。原音と言ってもコンサートホールで聴くような生演奏を指すわけではない、ビクタースタジオ長である高田 英男氏によれば「原音探究」とは、「マスターテープに忠実に音楽を提供する」ということであるという。確かに生音となると、その時々で使われる楽器や、演奏する場所、また奏者やあるいはタクトを振る人によっても楽曲のイメージは大きく変わってしまうが、マスターテープの音を忠実に再現することが出来る、というのであればその音はいついかなる時でも変わることがない。

  さらに高田氏は、「音は音楽創作意図によって決まる」と語る。音は、楽器、演奏空間、録音機材、マイクのアレンジによって決まるものであり、また音楽創作意図によって決めることのできるものであるという。つまり作り手の意図を反映したものがマスターテープであり、そのマスターの原音を忠実に再現することの出来る機材を作りあげることが「原音探究」の到達点というわけだ。

 ウッドコーンオーディオシステムは、レコーディングエンジニア秋元 秀之氏や、ビクタースタジオ長の高田 英男氏らが開発グループへ厳しいリクエストを突きつけ、ウッドコーン生みの親である開発グループ今村 智氏がこれに答えるかたちで創り上げられたもの。「原音探究」の理念を形にしたと言える。

 今回の試聴イベントでは、そんな音作りの現場で活躍するレコーディングエンジニアが認めた、ウッドコーンの実力を体感することのできるデモンストレーションが行われた。デモンストレーションとは、通常スタジオで使われているラージスピーカーを一切用いることなく、ウッドコーンオーディオシステム「EX-AR9」のみでミキシングをしてみせる、というもの。なんとも大胆な試みだが、たしかにこれは素人にも分かりやすい、取り繕うことのできないデモンストレーションだけに「EX-AR9」のポテンシャルを感じることができそうだ。


 「では、実際にやってみましょう」と、コンソールを操作する秋元氏。ピアノとフルートの音に、ディレイ(遅延効果)や、リバーブ(残響効果)などのエフェクトをかけてゆく。

 ミキシングが始まると立ち上がり身を乗り出す参加者もちらほら、カメラを片手にノートにペンを走らせる姿からは、プロ記者顔負けの情熱も感じる。やはりと言うか、今回集まった参加者は、並々ならぬ音楽への愛情を持っているようだ。

 秋元氏は、音をモニタリングするためのスピーカーの条件は大きく4つ、「1つは自然な音色の再現力、2つ目は強いものは強く、弱いものは弱く聞こえるバランス・レベルの表現力、3つ目は音像や空間的な処理に関わる解像力、そして最も重要だという4つ目は音楽的な表現力」であると語った。これら全ての条件を十分に満たしているのがウッドコーンオーディオシステム「EX-AR9」というわけだ。秋元氏が作った音源を試聴した参加者らからは、おー!という感嘆の声もあがる。

 ビクタースタジオ長の高田 英男氏からは、3種類の録音マイクを使った音の再現性に関するデモンストレーションが行われた。使用するマイクは、リボンマイク(DX77)、コンデンサーマイク(U87)、ダイナミックマイクの3本。それぞれ音の変化が異なるが、異なる音の変化を表現することが出来るか否かが、レコーディングモニター用のスピーカーとして耐えうるか、という評価につながってくる。


 まずはスタジオ機材のラージスピーカーで再生、もちろんハッキリと音の変化、3本のマイクの違いを表現している。続いて「EX-AR9」で再生、すると・・・、参加者からは思わず驚きのため息が漏れる。それもそのはず、「EX-AR9」には、たった9cmのスピーカーから生まれた音とは思えない再現性の高さが十分にあった。参加者からは、「実は後ろのラージスピーカーで音を出しているんじゃないの?」と冗談まじりのコメントもあったが、そんな手品を見るような評価は、「EX-AR9」の音の再現性の高さを伝えるエピソードとも言えるだろう。

ウッドコーンは「音楽作りの重要なツールに進化した」と話すのはビクタースタジオ長の高田 英男氏(写真左奥)。

次のページへ -「ウッドコーン生みの親が語る開発秘話」- 


ウッドコーンオーディオシステムEX-AR9

ビクター ウッドコーンオーディオシステム「EX-AR9」

フルレンジサウンドの魅力を追求し、各ユニットへ様々な音質改良技術を投入したプレミアムモデル。
EX-AR9 製品情報


共有する

関連記事

【カオス通信】自腹ガチ評価!春のB級映画まつり

映画の醍醐味はB級作品にあり! ということで、大作の影に隠れてひっそりと上映されている「面白いかどうか疑わしい」作品を緊急レポート。全部自腹での鑑賞なので、配給会社やスポンサー絡みのしがらみは一切ナシ。劇場のリアルな雰囲…

【コスプレ天国】艶姿!コスプレ・イベント「COSMODEギャザリンク」フォトレポート

秋葉原UDXにおいて開催された、COSMODE&COSMODE.NET主催のコスプレイベント「COSMODEギャザリンク」をレポートしましょう。イベント会場は、明るく開放的で綺麗。しかも秋葉原の駅からも近いのでアクセスはバッチリ。イベント内容も、…

【カオス通信】アキバ系クラブイベント潜入!アニメ&ゲーム音楽でDANCE三昧!

アニソン・特撮ソング・ゲーム音楽といったアキバ系が好む音楽を"クラブ"で楽しむというイベントが最近増えてきています。一見"アキバ系"と"クラブ"は水と油みたいな感じですが、主催者・参加者ともにアキバ系となれば話は変わってきま…

【世界のモバイル】INFOBARを海外へ - 海外で評価される日本端末を活かせ

2003年に業界の話題を一気にさらった“INFOBAR”が4年ぶりに復活した。今月から発売が開始されたINFOBAR2は前評判通りに出だしから売れ行きが好調であり、海外でもそのニュースが報道されるなど注目を浴びている。ならば販路を日本だけで…

【カオス通信】秋葉原スイーツ(笑)を実食でガチンコ評価!

明日はいよいよ冬コミ(※1)初日! 参加予定の皆さん、サークルチェックは済みましたか? さて、コミケ帰りに立ち寄るところといったら秋葉原です。特に地方からコミケ目的でやってきた方々にとっては、東京のお土産を何にするかは思案…