「電ファミニコゲームマガジン」の人気自作ゲーム「殺戮の天使」TVアニメ制作決定


ドワンゴとKADOKAWAは、動画サービス「niconico」の連載型ゲーム配信サイト「電ファミニコゲームマガジン」で提供しているゲーム「殺戮の天使」のTVアニメの制作が決定したと発表した。

本ゲームは、2015年9月15日より電ファミニコゲームマガジンにて連載配信を開始したサイコホラーアドベンチャーゲームで、現在、100万ダウンロードを突破し、ニコニコ動画内での関連動画は2,500万回再生を超えている。日本語のほか、英語、中国語(繁体字)、韓国語にも対応し、各国のユーザーから高い支持を得ている。

ゲーム配信以外にも様々な媒体でコンテンツ展開されており、コミック誌「月刊コミックジーン」(KADOKAWA)では、名束くだんによるコミカライズ「殺戮の天使」と、ゲーム公式イラストレーターnegiyanによる4コマ漫画「さつてん!」が連載中。その他、無料WEBマンガ誌「ジーンピクシブ」では、ゲーム本編の過去を描く『殺戮の天使 Episode.0』が、原作者・真田まこと書き下ろしのシナリオで名束くだんにより漫画化され、連載中。7月27日にはコミカライズ最新刊「殺戮の天使」5巻、「殺戮の天使 Episode.0」1巻を同時発売予定だ。コミックス発行部数は累計70万部を超えており、ノベライズ、ファンブックを含めると累計90万部を超える人気作となっている。

今回、「殺戮の天使」のアニメ化は、電ファミニコゲームマガジン発のゲームとして初めての展開となる。続報は、随時「殺戮の天使」公式ツイッターにて発表予定だ。

■「殺戮の天使」ストーリー
ビル地下の最下層で目を覚ました13歳の少女、レイ。彼女は記憶を失い、自分がどうしてここにいるかさえ分からずにいた。

ふらふらと地上をめざし、ビルの中をさまよう彼女の前にあらわれたのは、顔を包帯でおおい、死神のようなカマを持った殺人鬼ザック。

「お願い、私を殺して」「一緒にここから出る手助けをしてくれよ。そしたらお前を、殺してやるよ」

2人の奇妙な絆は、そんな"イカれた約束"をキッカケに深まっていく。

果たして、ここはどこなのか。二人は何の目的で閉じ込められたのか。

彼らを待ち受ける運命とは。密閉されたビルから脱出する決死行がはじまった……!

■電ファミニコゲームマガジン
■「殺戮の天使」公式ツイッター

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

niconicoに関連した記事を読む
・米林宏昌監督の最新作「メアリと魔女の花」の一部に「OpenToonz」を使用
・「リアルダービースタリオン」今秋デビュー予定2歳馬の名前を募集開始
・ニコ生でBREAKERZデビュー10周年記念10時間特番の放送が決定
・ドワンゴ × カラ― × 麻生専門学校グループがアニメ・CG制作会社を福岡に設立
・「とある科学の超電磁砲」「とらドラ!」など、海の日にアニメ全19作品の“水着回”を一挙放送

共有する

関連記事

【カオス通信】麻生外相のアニメ文化大使構想を考える

去年の11月に麻生外相が打ち出した「アニメ文化大使」構想。これは日本のポップカルチャーを文化外交に活用しようという試みの一つですが、今のところ世間の反応はパッとしない印象があります。漫画好きの麻生外相の妄言と取られている…

【ケータイラボ】ゲーム機を彷彿させるタッチパネル付2画面ケータイ「D800iDS」

「D800iDS」は、タッチパネル付2画面ケータイ。形状は折り畳みタイプのケータイで、開いた状態で上下に液晶画面を搭載し、下部の画面がタッチパネルとなっている。ライフスタイルに合わせて、タッチパネルのデザインや操作方法を選択す…

【ゲームの穴】 Wii Sportsを10倍楽しもう!もっとリアルにプレイするアクセサリーで遊ぼう

家庭向けゲーム機の中で、迫力の体感ゲームを満喫できるのが任天堂の「Wii」だ。Wiiの魅力は、体を使って付属のWiiリモコンを動かすことで、誰でも簡単にゲームを楽しめる点だ。Wiiリモコンは、バイブレーションにも対応しており、振動…

【アキバ物欲】春休みゲーム特集/体感ゲームをリアルに!Wiiを256倍楽しむアクセサリー特集

任天堂の家庭向け次世代ゲーム機「Wii」は、リモコンを動かしてゲームを操作できるという、今までのゲーム機にない革新的なアイデアで、ゲームに馴染みのない人にも受け入れられた。売れ行きは好調で、いまだに品薄状況は続いており、秋…

【ゲームの穴】感動を再び!懐かしのゲームをWiiで遊んでみよう

任天堂のファミリーコンピュータ(ファミコン)が発売されて以来、今日まで数多くのゲーム機が登場し、数え切れないほどのゲームソフトが生み出されてきた。Wiiを購入した人の中には、ファミリーコンピュータのゲームを遊んだ人も多いの…