今年のSIMフリースマホの注目はデュアルSIM!Moto 4G PlusやZenFone 3シリーズなどが対応するデュアルスタンバイとデュアルアクティブの違いを説明!何ができて何ができない?



shimajiro@mobiler

日本で7月22日(金)に発売されるSIMフリーのAndroidスマートフォン(スマホ)「Moto G4 Plus」(Motorola Mobility製)や、台湾で発売された「ZenFone 3」シリーズ(ASUSTeK Computer製)などの機種がサポートするデュアルSIM・デュアルスタンバイ「DSDS(Dual SIM Dual Standby)」の仕様について解説する。

恐らく日本では今年のSIMフリースマホのトレンドとなり、Moto G4 Plus以降も3G(W-CDMA方式)と4G(LTE方式)のDSDS対応機種が発売になると見られる。一方、近い仕様としてデュアルSIM・デュアルアクティブ「DSDA(Dual SIM Dual Active)」というのもあるため、これとの違いも含めてまとめていく。

【デュアルSIMとは】

まずそもそもデュアルSIMとは、スマートフォン(スマホ)などで電話番号などが記録されている小さな「SIMカード」が2枚利用できる機能だ。対応していれば、契約する携帯電話サービスのSIMカードを2つ利用可能となる。

一方、これまでのデュアルSIM対応製品では、SIMカードスロットの片方は3Gや4Gに対応しているものの、もう片方が2Gのみにしか対応していなかったり、両方とも2G・3G・4Gに対応しているものの、同時にした場合には片方は2Gのみになってしまうというものだった。

そのため、2GのGSM方式によるサービスが提供されていない日本では片方ずつしか使えず、デュアルSIM製品のメリットが薄かった。

これは主に新興国などで通話料金の安い2GのSIMカードと、データ通信の速い3G・4GのSIMカードを使いたいというニーズから生まれた点と技術的な点の双方による制限とも言えた。

【DSDSとは】

デュアルスタンバイ(DSDS)はこのデュアルSIMの2つのSIMカードが同時にサービスを待受できる機能を指す。そのため、2Gが提供されている国・地域ではこれまでのデュアルSIM製品でもDSDS自体は珍しくない。あくまで、従来は日本でDSDSできないだけであって、日本国内で販売されている機種を含めてDSDS対応機種自体はあった。

今回、注目されているMoto G4 PlusやZenFone 3などの機種はデュアルSIMに対応し、なおかつ、片方のSIMカードで4Gおよび3Gのデータ通信中にもう片方のSIMカードで3Gの待受に対応しているためだ(トップ画像はMoto G4 PlusのDSDS状態)。

これにより、片方のSIMカードで4Gデータ通信を行っている最中にもう片方のSIMカードで3Gの音声通話を着信することができる。つまり、日本国内でもDSDSできるわけだ。

03
ZenFone 3のデュアルSIMスロット。両方のSIMカードで同時に待受が可能な「DSDS」に対応


02
台湾にてZenFone 3のDSDSを確認してみたところ


【DSDAとは】

一方、これらのMoto G4 PlusなどのDSDS対応機種では片方のSIMカードで4Gデータ通信中にもう片方のSIMカードでの音声通話を着信することができるものの、音声通話を開始した時点でそれまで行っていた4Gデータ通信についてはデータ通信が中断される。

これに対し、片方のSIMカードで3G音声通話をしながら、もう片方のSIMカードで4Gデータ通信を同時に行うことができる機能をデュアルアクティブ(DSDA)と呼ぶ。

話題となっているMoto 4G Plusなどの機種はDSDSには対応しているものの、DSDAには非対応なのでもう一歩というところだが、ひとまず、3G音声通話と4Gデータ通信のDSDSが可能になったことは日本では大きいと思われ、今年の格安スマホなどのSIMフリースマホ市場では注目の機能になるのは間違いないだろう。




記事執筆:shimajiro@mobiler


shimajiro@mobiler
ZenFone 3・Moto 4G Plusが対応するデュアルSIM「DSDS」と「DSDA」の違い・できること&できないこと | shimajiro@mobiler

■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ

共有する

関連記事

【カオス通信】麻生外相のアニメ文化大使構想を考える

去年の11月に麻生外相が打ち出した「アニメ文化大使」構想。これは日本のポップカルチャーを文化外交に活用しようという試みの一つですが、今のところ世間の反応はパッとしない印象があります。漫画好きの麻生外相の妄言と取られている…

【ケータイラボ】3Gハイスピード対応!超薄型ケータイ「709SC」

最近のSoftbank端末は薄型ケータイが多い。鞄に入れずポケットなどに入れて持ち運ぶユーザーとしては、薄くて軽い端末はかなりありがたい。今回発売された「709SC」も12.9mmといちばん薄いというわけではないが、かなり薄い端末である。…

【カオス通信】マニアック芸人の明日はどっちだ?

ドラゴンボール、ドラえもん、ルパン三世などのメジャーなアニメ・漫画ネタはお笑いの世界でもよく見かけます。これはお笑い芸人の中にもアニメ・漫画好きが多いことを証明するものですが、これが「ガンダム」や「萌えアニメ」になった…

【ケータイラボ】au初のテレビ電話対応機種「W47T」

持ち歩いてさっと使う携帯電話にテレビ電話なんて必要なのかなぁと最初は思ったものだ。カップルや親子同士などではアリなんかなぁなどと思ったりもしていた。しかし、知り合いの聴覚障害者がテレビ電話機能を利用して手話で会話してい…

【ケータイラボ】最大800kbpsまで対応!W-OAM typeG対応通信端末「AX530IN」

「WX530IN」は、PHS高度化通信規格であるW-OAMをさらに高速化した「W-OAM typeG」に初めて対応したカード端末。2007年春より発売の予定。「AX530IN」は、PHS端末としては初めてQAM(Quadrature Amplitude Modulation:直交振幅変調)に…