決済サービス「LINE Pay」がAndroidではお店のQUICPay+対応レジで“かざす”だけで支払い可能に!LINEポイント1000ポイントがもれなくもらえるキャンペーンも実施中



LINE PayがAndroidならかざして支払えるように!Google PayにQUICPayを登録することで実現

LINE Payは22日、コミュニケーションサービス「LINE(ライン)」( https://line.me )上で展開するモバイル送金・決済サービス「LINE Pay」( http://line.me/pay )においてAndroid搭載製品で2018年11月21日(水)より非接触電子マネーサービス「QUICPay(クイックペイ)」での支払いが可能になったと発表しています。

これにより、Android向けスマートフォン(スマホ)用「LINE」アプリ内のLINE Payのメインメニューから登録することで、QUICPay+に対応する街中の店舗でスマホをかざして支払うことが可能になっており、利用するにはおサイフケータイ(FeliCa)対応のAndroid搭載機種が必要です。

合わせて同社では『「Google Pay(QUICPay)」連携開始記念キャンペーン』を2018年11月21日(水)〜2018年12月31日(月)まで実施し、AndroidスマホでLINE Payアカウントを「Google Pay」に登録完了した人にもれなく初回登録時に限って一律「LINEポイント」を1,000ポイントをプレゼントしています。

なお、LINEポイントは利用登録が確認され次第すぐに連携したLINEアカウントに付与されますが、ポイント受け取りに時間がかかることがあるとしています。LINEポイントは1ポイント1円分のLINE Pay残高として街中の店舗やオンラインショッピング、LINEの友だち間での送金などに利用可能。

さらにLINE Payではお金の流通で生じる時間や手間、手数料などさまざまな摩擦をゼロにし、人とお金・サービスの距離を近づけていくとし、将来のキャッシュレス・ウォレットレス社会を見据え、モバイルフィンテックの世界をリードする存在になることをめざすということです。


LINE Pay(QUICPay)をGoolge Payに追加するにはまずLINEアプリのウォレットタブからLINE Payを起動してQUICPayを選択

今回開始されたLINE Payのジェーシービー(JCB)が展開するQUICPayへの対応は、今年6月に開催した「LINE CONFERENCE 2018」において日本国内におけるニーズから「LINE Pay カード」およびQR・バーコードによる「コード支払い」に続く“第3のオフライン決済方法”として対応することを発表していたもの。

LINE PayをGoogle Payに登録することで、国内約81万箇所に設置されているQUICPay+に対応した端末での支払いが可能となり、LINE Payにチャージした残高を使ってアプリの立ち上げることなくスマホをQUICPay+の読取機かざすだけで簡単・便利に決済が可能となっています。

利用方法は以下の手順となります。その他、Google Payアプリからの設定も、順次開始予定で、Google Payアプリ内の支払いタブから「LINE Pay カード」を登録し、メインカードに設定する方法での連携も可能となる予定です。

1)Androidスマホに「おサイフケータイ」および「Google Pay」の両アプリをダウンロードする
2)スマホのLINEアプリ内における「ウォレット」の残高表示部分を選択する
3)LINE Payのメインメニュー内「QUICPay」を選択する
4)「Google Payに登録」を選んで「LINE Pay」をメインカードに登録して設定を完了する








後は手順に従って進めるだけ。バーチャルカード発行なら即時登録可能。1,000ポイントもすぐに付与され、Google PayアプリにQUICPayが追加されているのも確認

なお、LINE Pay カード未発行の場合には、LINE Payのメニュー内において「QUICPay」を選択するとその場でバーチャルカードもしくはリアルの「LINE Pay カード」のどちらかを選択して発行する必要があります。

LINE Pay カードはLINE Payの残高で支払いできるプリペイドカードで、バーチャルカードを選択すればその場で即時発行されてGoogle Payへの登録が簡単です。またバーチャルカードはオンラインのJCB加盟店で利用可能。

バーチャルカードを選択した場合にはリアルなLINE Pay カードが後日郵送で届けられ、LINE Pay カードもオンラインショッピングや街中のJCB加盟店での買い物に利用できます。


アプリ名:
LINE(ライン) - 無料通話・メールアプリ
価格:無料
カテゴリー:通信
開発者:LINE Corporation
バージョン:端末により異なります
Android 要件:端末により異なります
Google Play Store:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.naver.line.android



アプリ名:おサイフケータイ アプリ
価格:無料
カテゴリー:ツール
開発者:FeliCa Networks, Inc.
バージョン:端末により異なります
Android 要件:端末により異なります
Google Play Store:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.felicanetworks.mfm.main



アプリ名:Google Pay - これからのお財布
価格:無料
カテゴリー:ファイナンス
開発者:Google LLC
バージョン:端末により異なります
Android 要件:端末により異なります
Google Play Store:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.walletnfcrel





記事執筆:memn0ck


■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・LINE Pay 関連記事一覧 - S-MAX
・【LINE Pay】Android対応端末で「QUICPay」対応開始 | LINE Corporation | ニュース
・Androidユーザー限定!ついに“スマホをかざすだけ”のLINE Payがスタート! : LINE Pay 公式ブログ

共有する

関連記事

【ケータイラボ】最大800kbpsまで対応!W-OAM typeG対応通信端末「AX530IN」

「WX530IN」は、PHS高度化通信規格であるW-OAMをさらに高速化した「W-OAM typeG」に初めて対応したカード端末。2007年春より発売の予定。「AX530IN」は、PHS端末としては初めてQAM(Quadrature Amplitude Modulation:直交振幅変調)に…

【ケータイラボ】auから久しぶりのパナソニック端末「W51P」登場

以前は筆者もauのパナソニック端末を使っていたことがある。しかし、いつのまにかauのラインナップからパナソニック端末が消えていた。5年ぶりで、auにパナソニック端末が復活したのだ。筆者の住む大阪はパナソニックファンが多いだけ…

【ケータイラボ】ワンセグ対応!定額モバイルブロードバンド端末「EM・ONE」を体験

イー・アクセス株式会社が2007年2月19日に発表した「EM・ONE(エムワン)」は、OSにMicrosoft Windows Mobile 5.0 software Pocket PC 日本語版(Windows Mobile 5.0)を採用し、最大3.6MbpsのHSDPA通信サービス"EM モバイルブロードバ…

【世界のモバイル】″ブランド力″で海外に勝てない日本端末

携帯電話シェア世界第3位。堂々たる大メーカーにまで上り詰めたSamsung。日本でもソフトバンク向けに特徴ある端末を多数リリースしており、存在感あるメーカーになりつつある。先日開催された国際情報通信技術関連見本市「CeBIT 2007」…

【モバイル通信の実力チェック】高速・低コスト!ブロードバンド端末 ″EM・ONE″は、本当に高速か?

イー・アクセスが提供する"EM モバイルブロードバンド"は、最大3.6Mbps※のHSDPA通信サービスを月額基本料金5,980円の定額で利用できる高速な通信サービスだ。ほかにも最大3.6MbpsのHSDPA通信サービスを提供している通信事業者は存在する…