防水スマホがやってきた!NTTドコモ「REGZA Phone T-01C」はお風呂で使えるのか!?【レビュー】
防水スマートフォン「REGZA Phone T-01C」試す!NTTドコモから17日に発売されたAndroid搭載富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製「REGZA Phone T-01C」。国内ではコンシューマ向けスマートフォンとしてはじめて防水に対応したモデルとなっています。今回は、REGZA Phone T-01Cの外観レビューおよび防水性能について紹…
防水スマートフォン「REGZA Phone T-01C」試す!NTTドコモから17日に発売されたAndroid搭載富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製「REGZA Phone T-01C」。国内ではコンシューマ向けスマートフォンとしてはじめて防水に対応したモデルとなっています。今回は、REGZA Phone T-01Cの外観レビューおよび防水性能について紹…
ライブドアの開発・運営ノウハウを公開する「livedoorディレクターブログ」で「スマホ集中特集」がスタートしましたので、当ブログメディア「S-MAX(エスマックス)」にも寄稿してもらいました。第1回は、ライブドアのスマートフォングループでマネージャーをしている坪田さんの記事となります。坪田です。昨今は誰もが注…
早くもiPad2の販売を表明したソフトバンクは、商売上手な会社でもある。iPad2の販売を表明と時を同じくして、スマートフォン向けの新サービスとして、国内外の名作映画が月額490円で見放題となる「ムービーライフ」を、2011年3月10日より提供することを発表した。「ムービーライフ」では、GyaOの協力のもと、国内外の配給…
div.graph { text-align: center; } div.graph table { margin: 0 auto; background-color: #eee; border-collapse: collapse; border-spacing: 0; } div.graph th , div.graph td { padding: 5px; text-align: center; } div.graph th { background-color: #666; color: #fff; } div.graph td.img { background-color: #f…
「spモードメールがWi-Fiに対応へ!ドコモ、新サービスの目的が見えた」でも紹介しているように、携帯電話からスマートフォンへのスムーズな移行をうながす施策が進んでいる。スマートフォン非所有者の中には、スマートフォンを購入したいと考えている人もいるようだが、どうなのだろうか。MMD研究所の調査により、10-30代…
ガラパゴスケータイ(フィーチャーフォン)一色であった日本の各通信事業者の新製品発表会も、今ではスマートフォンが真っ先に紹介される時代になってきた。フィーチャーフォンも新製品が定期的に発表されてはいるが、主役の座はスマートフォンにすっかり奪われてしまっている状況だ。日本のメーカーがお得意としていた事…
2万件以上の宿泊施設からベストを探そう!暖かい日も増えてきましたが、まだ寒い日も多いこの時期は、卒業旅行やスキー・スノボなどのWinterスポーツや恋人や女性同士で温泉などに小旅行などの楽しみがいっぱいのシーズンでもあります。また仕事では、年度末を迎えて忙しさうなぎ登り、急な出張なんてことも増えます。この…
暖かい日も増えてきましたが、まだ寒い日も多いこの時期は、卒業旅行やスキー・スノボなどのWinterスポーツや恋人や女性同士で温泉などに小旅行などの楽しみがいっぱいのシーズンでもあります。また仕事では、年度末を迎えて忙しさうなぎ登り、急な出張なんてことも増えます。この時期は、年末年始で散財したにもかかわら…
今話題の割引チケット購入サイトで格安ゲットを!長引く不況に、政局不安、さらに大増税元年とも言われている今の時代、生活の助けになるのが、どうしてそんなに安いのかと思うくらい割引され、ほぼ定価というものがわからないほどの価格破壊です。この現象に拍車をかけているのがインターネットです。インターネットには…
長引く不況に、政局不安、さらに大増税元年とも言われている今の時代、生活の助けになるのが、どうしてそんなに安いのかと思うくらい割引され、ほぼ定価というものがわからないほどの価格破壊です。この現象に拍車をかけているのがインターネットです。インターネットには情報が溢れ、情報格差によってすごく安く購入して…
ライブドアの開発・運営ノウハウを公開する「livedoorディレクターブログ」における「スマホ集中連載」の第3回です。今回は、第2回に続いてライブドアのスマートフォングループでディレクターをしている石野さんです。こんにちは。スマートフォングループの石野です。「ディレクターのためのスマートフォン講座」第3回目を…
平成の大増税も幕を開けようとしている中、スマートフォンが急速に社会に浸透しており、ビジネスでスマートフォンを使いこなすのは当たり前になりつつある。ビジネスにおいてライバルと差を付けるなら、通話料金の安いウィルコムとの2台併用が大増税時代を勝ち抜くにも有効な方法である。ウィルコムと併用することで優れて…
iPhoneをはじめ、Android端末、Windows Phoneと、最近はスマートフォンが何かと話題だ。そんなスマートフォンの多くはBluetoothを内蔵している。このBluetooth機能を利用する次世代腕時計を、カシオ計算機が開発した。カシオ計算機は、Bluetoothに対応した次世代腕時計を開発。耐衝撃ウオッチ「G-SHOCK」の新製品として、2…
ライブドアの開発・運営ノウハウを公開する「livedoorディレクターブログ」で「スマホ集中特集」。第4回は、ライブドアの新規開発グループ ディレクター兼マークアップエンジニアの浜さんの記事となります。こんにちは。浜です。スマホ連載の第4回目は、HTML5とCSS3という実装寄りの内容になります。とは言っても難しいコ…
ライブドアの開発・運営ノウハウを公開する「livedoorディレクターブログ」で「スマホ集中特集」。第4回は、スマートフォンのアプリ検証を担当している宮澤さんの記事となります。こんにちは、宮澤です。スマホ集中連載の第5回目、本日はアプリの品質管理について見直す際に役立つと思われる項目、検証作業のノウハウにつ…
2011年3月にアメリカで開催されたCTIA Wireless 2011、世界各国から出展する大手企業の中に、日本の端末メーカーとして京セラ(KYOCERA Communications)の名前があった。北米で同社は京セラのブランドで携帯電話を販売するほか、買収したサンヨーブランドの製品も販売している。CDMA2000方式に対応した製品を手がけており…
ライブドアの開発・運営ノウハウを公開する「livedoorディレクターブログ」で「スマホ集中特集」。第6回は、第1回に続いてライブドアのスマートフォングループでマネージャーをしている坪田さんの記事となります。こんにちは、坪田です。スマートフォン特集も第6回となりました。今回は、スマートフォンウェブ、アプリのサ…
ライブドアの開発・運営ノウハウを公開する「livedoorディレクターブログ」で「スマホ集中特集」。第7回は、第2回および第3回に続いてライブドアのスマートフォングループ ディレクターをしている石野さんの記事となります。こんにちは。石野です。本日はスマートフォンの企画に役立つ "小技" 紹介ということで、Android端…
ライブドアの開発・運営ノウハウを公開する「livedoorディレクターブログ」で「スマホ集中特集」。第8回は、ライブドアのスマートフォングループに所属している藤村さんの記事となります。スマートフォングループの藤村です。前回 (昨年12月) のディレクターブログの最後に「ライブドアによるコンテンツ系サイトの立ち上げ…
スマートフォン特集で紹介したように、キャリア各社は様々な端末を投入し、様々なスマートフォン向けのサービスを提供している。そんなキャリアのひとつであるソフトバンクモバイルが新たなサービスを発表した。ソフトバンクモバイルは、SoftBank スマートフォン向けに、月額5,460円のパケット定額サービス「パケットし放…