身の回りにある道具を使って 問題を解決するロボット【サイエンスニュース】




道具を使うことは、人間を人間たらしめている特徴だといわれる。チンパンジーが小枝を道具に使ってシロアリを食べるといったことはあるが、人間ほど汎用的に道具を使えるわけではない。

それでは、ロボットはどうだろう?現在のロボットはあらかじめ与えられたプログラム以上の行動はできない。穴に落ちたロボットは、穴の底に箱があったとしても、それを利用して穴から脱出することは不可能だ。

米ジョージア州アトランタのジョージア工科大学のMike Stilman教授らのチームは、周囲にあるモノを使って、高度な作業を行えるロボットを開発しようとしている。Stilman教授によれば、目標としているのは「マクガイバー」(1980年代のTVドラマ。主人公マクガイバーは、さまざまな危機を身近にあるモノと知識を活用して乗り越える)のようなロボットなのだという。

Stilman教授の先行研究では、すでに進路上にあるモノをどかすロボットを開発している。ただし、モノをどかすことと、それを道具として利用することの間には、大きな隔たりがある。これまでのやり方では、モノ自体の情報をロボットが認識することができなかった。

研究チームは、機械の構造などに関する基本的な知識をロボットにあらかじめ学習させておき、認識できたモノを道具として使うアルゴリズムを開発しようとしている。これで目指すのは、高いところにあるものを取るために椅子を使う、本棚にはしごを立てかける、散らばったモノの上に橋を架けるといった行動だ。将来的には、燃えている部屋から道具を使ってドアを破って脱出するといった行動も検討されている。

ロボットが道具を使いこなせるようになった時、人間を人間たらしめる特徴は何になるだろう?

(文/山路達也)

記事提供:テレスコープマガジン

共有する

関連記事

【大人の物欲 工作】電脳ブロックでロボットを作る!「レゴ・マインドストーム NXT」

工作特集も今回で3回目。子供から大人まで楽しめる電脳ブロック「レゴ・マインドストーム NXT」を紹介しよう。■"レゴ・マインドストーム NXT"はレゴじゃないの?"レゴ・マインドストーム NXT"は、コンピューターが内蔵されたレゴ・ブロ…

【大人の物欲 工作】アクロバットプレイを制御せよ!トリッキーなアクションロボット「トルネーダー」

第4回となる今回は、赤外線でリモコン操作できるアクロバットロボット"トルネーダー"を紹介しよう。■"トルネーダー"って、なに?"トルネーダー"は、赤外線リモコンで動きを操作するロボットキット。 高速でのスピン・ターン、片輪走行…

【アキバ物欲】物欲魂を燃やせ!やっぱりアキバは怪しいモノがいっぱい

秋葉原(以下アキバ)は、どんな時代でも大人の子供心や夢をみさせてくれる"ワンダーランド"だ。時代が変わり、主力商品が家電からパソコンになろうとも、パソコンからサブカルチャーになろうとも、何かを期待させるモノが必ずある街で…

【気になるトレンド用語】買うモノから使うモノへ ソフトウェア革命「SaaS」を知ろう

最近ネットのニュースで"SaaS(サーズ)"という言葉が踊るようになってきました。パソコンのソフトウェアに関する用語のようですが、なんのことだかわかりませんよね。この"SaaS"は、パソコンのソフトウェア革命ともいわれている新しい…

【アキバ物欲】自衛隊も御用達の武器の店!実用性のないモノこそが必需の品だ

サブカルチャーの街であるアキバには、ほかの街ではあまりお目にかかれない面白いショップが多い。模造武具の店「武器屋」もそういったショップのひとつ。武器マニアでなくても、ワクワクできる不思議な世界をもった店鋪だ。■不必需品が…