SNSがサイバー犯罪者の格好に標的に!マルウェア、フィッシング、スパムが増加


Facebookに便乗したアダルト詐欺で被害が拡大したように、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)での脅威が広がっている。
ソフォスが公開した2011年度版のセキュリティ脅威レポート」でも、SNSを標的にしたサイバー犯罪の増加が明らかになった。

Facebookは、5億人以上ものユーザーが利用する世界最大のSNSであるだけでなく、Web全体でも最も人気のあるコンテンツのひとつだ。だからこそ、サイバー犯罪者の格好の標的になっているのだ。調査の結果からも、2010年を通してマルウェア、フィッシング、スパムのいずれについても増加し、攻撃数が増加してきたとしている。

Facebook、Twitter、MySpace、LinkedInは、のそれぞれのネットワークで状況は多少異なるが、調査ではおよそ半数の回答者が職場からソーシャルネットワークへアクセスすることに何の制限も受けていないことが分かっている。その一方で、59%の回答者が、従業員がSNSにアクセスすることで、企業のネットワークがセキュリティリスクに晒される可能性があることを危惧し、57%は同僚がSNSで情報を過剰に公開・共有していることを心配しているとした。特に今回の調査では、回答者の82%が最大のセキュリティリスクはFacebookであると回答している。

ソフォスによると、2010年におけるソーシャンネットワーキング関連の単体のセキュリティ事件で最大のものは、Twitter のマイクロブログネットワークで発生した攻撃だったとのこと。 Twitterワーム「onMouseOver」が、2010年9月にTwitter サイトを攻撃し、急激な勢いで拡散した。これにより、クロスサイトスクリプト (XSS) 攻撃で、SNS上の脆弱性が悪用された場合、莫大な数のユーザーに対して急速に影響を与えることが実証されたのだ。

依然として、多くのユーザーがWeb サイトにアクセスしただけで自分のコンピュータが感染して悪用されてしまう可能性があることに気づいてないと、ソフォスは警告している。SNSユーザーの40%がSNS経由でワームなどのマルウェアが送りつけられ、67%がSNSからスパムが送信され、43%がフィッシング攻撃を受け、そのいずれもが増加していることが、今回の調査結果からも明らかになっている。SNSにもセキュリティの脅威が広がっていることを、ユーザーは十分認識する必要が出てきているのだ。

ソフォス

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■SNS関連の記事をもっと見る
Facebookに便乗したアダルト詐欺!だまされるユーザーが続出
モバゲーと一騎打ち!グリーのプラットフォーム戦略とは
GREEのソーシャルゲームから学ぶiPhoneアプリで成功する6か条【iPhoneでチャンス掴め】
mixiアプリの設定で情報漏洩?mixi、誤情報に注意喚起

ネットワーク超入門講座 セキュリティ編ネットワーク超入門講座 セキュリティ編
著者:久米原 栄
ソフトバンククリエイティブ(2010-09-29)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

共有する

関連記事

【ケータイラボ】指紋センサーと1.3メガカメラを搭載!セキュリティに強い「WX321J」

「WX321J」は、ウィルコムの高度化通信規格「W-OAM」対応し、指紋センサーと1.3メガカメラを搭載した日本無線製の音声端末。価格はオープンプライスで、ウィルコムストアでの販売価格は、1万6,000円前後の見込み。発売時期は2月中旬予…

【アキバ物欲】″弘法は筆を選ぶ?″できるユーザーこそ、キーボードとマウスにこだわる

パソコンの一番身近な周辺機器といえば、キーボードとマウス。日常的に使うデバイスということもあり、こだわりを持っている人も多い。キーボードやマウスを購入する人は、製品のどこを見て購入を決めているのだろうか。また、キーボー…

【気になるトレンド用語】電光石火のゼロデイ攻撃!防御は可能なのか?

パソコンを使っていると、セキュリティホールや脆弱性(ぜいじゃくせい)、ゼロデイ攻撃されたなど、なにやら危険そうなニュースを目にすることが多くなりました。記憶に新しいところでは、よく仕事で使っている、マイクロソフトOffice…

【気になるトレンド用語】″○″じゃない!とっても怖いマルウェアってなに?

皆さんは、"マルウェア"という言葉を聞いたことはありますか?一瞬、記号の"○"が頭に浮かんでしまうようなユニークな名前ですが、実はこれ、私たちのパソコンに害を及ぼすとても怖い存在なのです。インターネットの世界では、悪意あるプ…

【世界のモバイル】売れる海外ケータイの秘密!ユーザーニーズに対応できない日本

携帯電話の全世界マーケットにおける日本メーカーのシェアは「その他」に入れられてしまうほど低く、海外の調査会社によるマーケットシェアの結果に、単独メーカーの数字が出てくることもここ数年は無くなってしまった。SonyEricssonが…