驚愕の利益が明らかに!偽ウイルス対策ソフトは「儲かるビジネス」だった


パソコンを使っている人の中には、ウイルス対策ソフトを利用している人も多いだろう。ウイルス対策ソフトは、コンピューターウイルスの侵入を防いだり、発見・除去したりするソフトだが、偽ウイルス対策ソフト(偽アンチウイルス)がビジネスとして成立しているのをご存じだろうか。その偽アンチウイルスによる利益が明らかになった。

Panda Securityのアンチマルウェア研究所であるPandaLabsは、偽アンチウイルスについての発表を行った。驚くべきことに、偽アンチウイルス(別名Rogueware)の40%が今年作られているそうだ。
この種の悪意あるコードが4年前に初めて報告されて以来、5,651,786種のユニークなRoguewareが検出されており、その内2,285,629種が2010年1月から10月までに出現しているという。

さらにRoguewareサンプルの数を、Collective Intelligenceデータベース(毎日出現する新種の脅威63,000種の99.4%を検出、分析、分類している自動システム)に含まれる全マルウェア数と比較すると、全サンプルの11.6%が偽アンチウイルスに相当するとのこと。このデータベースがPanda Securityの過去21年間の歴史の中で検出された全マルウェアを含んでおり、Roguewareがわずか4年前に出現したことを考えると、これは驚異的な数字としか言いようがない。

■恐るべし!偽アンチウイルスのしくみは?
Roguewareの詐欺ビジネスは2006年に初めて報告されたが、実際にこの種の悪意あるコードが急増し始めたのは2008年以降だ。ユーザーは、単なるWebのブラウジング、メディアプレイヤーのためのコーデックのダウンロード、Email内のリンクのクリックなどによって感染させられる。

これらのアプリケーションは、システムを感染させると、被害者のコンピュータ上で数百件の脅威を検出したとするアンチウイルスソリューションになりすまそうとする。ユーザーが脅威を削除しようとすると、製品の”フル”ライセンスを購入するように促し、ユーザーは頻繁に餌にかかって結局購入してしまうのだ。けれどもライセンスを購入しても、以降”販売者”からは一切連絡も無く、コンピュータ上には偽アンチウイルスが残される。

■いくら儲かる?偽アンチウイルス詐欺
偽アンチウイルス詐欺の被害者は、実際には手に入れることのないアンチウイルスライセンスを購入したり、クレジットカードデータ(ブラックマーケットへの販売やオンラインでの購入に利用できる)を入手したりする。その利益がハッカーたちの懐に入るわけだ。

PandaLabsによって行われた調査 “The Business of Rogueware” によると、Roguewareの作成者たちは、毎月3,400万ドル(年間約4億1,500万ドル)の利益を得ているという。

日本円に換算すると、毎月28億円(年間346億円)。年末ジャンボ宝くじが一等前後賞あわせて3億円であることを考えると、なんと高額であることか。

偽アンチウイルスがはやる理由は、そこにあるのだろう。

Panda Security

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■セキュリティ関連の記事をもっと見る
「サミーネットワークス」「ビックカメラ」と連続する不正アクセス事件
あなたのセキュリティ対策ソフトは大丈夫?ウイルスを隠すツールを暴く!
ユーザーIDは簡単に盗まれる!?ネットトラフィック暗号化の重要性
リトルミイが危険を知らせる!ムーミンが登場するF-Secure製セキュリティソフト

Transcend SDHCカード 8GB Class10 永久保証 TS8GSDHC10Transcend SDHCカード 8GB Class10 永久保証 TS8GSDHC10
トランセンド・ジャパン(2010-03-05)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

共有する

関連記事

【ケータイラボ】福岡ソフトバンクホークス公認!プロ野球ケータイ「ホークスケータイ」

「ホークスケータイ」は、本体表面に福岡ソフトバンクホークスオフィシャルロゴを配置した、シャープ製のケータイ。発売時期は、3月上旬以降を予定し、価格はオープンプライス。「ホークスケータイ」は、待受け画面やメニュー画面、着…

【アキバ物欲】″弘法は筆を選ぶ?″できるユーザーこそ、キーボードとマウスにこだわる

パソコンの一番身近な周辺機器といえば、キーボードとマウス。日常的に使うデバイスということもあり、こだわりを持っている人も多い。キーボードやマウスを購入する人は、製品のどこを見て購入を決めているのだろうか。また、キーボー…

【ケータイの疑問】ソフトバンクのホワイトプランは本当に安いのか? 店頭お持ち帰り価格″0円″の秘密とは?

はじめまして、memn0ckといいます。今回から、日本のケータイ市場について、あれやこれと探っていくことになりました。よろしくお願いします。さて、今週は月曜日にNTTドコモが同社のフラッグシップモデルとなる「FOMA 904i」シリーズを…

【ケータイラボ】安全対策は万全か?各社の″子ども用ケータイ″を総チェック

世の中がぶっそうになり、子供の安全を大人が真剣に考えないといけない時代になってきている。子供にとっての経験は大事なので少しぐらい怖い目をした方が……、なんて考えは通じなくなってきている。筆者にも中学生の娘がいる。大きくな…

【ケータイラボ】超!!薄いケータイ、ソフトバンクの708SCを買ってみた

春モデルの怒濤のリリースラッシュが終わり、次期モデルがドコモから発表になり、それに続き、au、ソフトバンクともに夏モデルを発表になった。めぼしい機種のレビューも一段落し、どうせレビューを書くなら、「これはっ!」というよう…