ゲームパッド3台、ヘッドホンを、スッキリ縦に収納できる!クランプ固定のスタンド


サンワサプライ株式会社は、3台のゲームパッドとヘッドホンを縦に収納できるスタンド「JY-STN2シリーズ」を発売した。ぐらつかずしっかり固定できるクランプ式、1/4インチサイズネジ内蔵でWEBカメラの固定もできるので実況プレイヤーの方にもおすすめだ。

■スッキリ省スペースな縦収納タイプ
縦に収納できるため、省スペースで見た目がスッキリする。



ゲームパッドや機器に合わせて、フックの高さは自由に、向きは360°調節可能だ。



■しっかり固定・省スペースのクランプ式
デスク天板を挟んでボルトを締めるだけの簡単クランプ取り付けです。10〜30mmまでの天板厚に対応している。天板との接地面にはシリコンクッションがついているのでしっかり固定でき、さらに天板を傷つけない。台座のあるスタンド式に比べて省スペースに設置できる。



■デスク下にも設置可能
ホルダー部を逆向きに取り付けることができるので、デスク下への設置も可能だ。



■フックにはシリコンクッション、ケーブルフック付き
フックはゲームパッドを置いても滑りにくく、傷つけないシリコンクッション付き。背面には、ケーブルフックが付いており、ゲームパッドを置いたまますっきり充電ができる。また、コネクタを引っ掛けておくことができるので、ケーブルが散乱することなく便利だ。



■ヘッドホンをかけられるホルダー付き
上部にはヘッドホンをかけられるホルダーが付いており、ゲームパッドと一緒に収納できます。ケーブルを引っ掛けるためのフックも搭載している。



■1/4インチカメラネジ内蔵で、WEBカメラやLEDライトを取り付け可能
上部のヘッドホンホルダーを外せば1/4インチカメラネジ仕様になっている。ヘッドホンホルダーの代わりにWEBカメラやLEDライトを取り付けることができます。ライブ配信や動画撮影に便利だ。



■ラインアップ
ブラックの「JY-STN2BK」とホワイトの「JY-STN2W」を用意している。
好みに合わせて選択できる。



■クランプ固定のスタンド「JY-STN2BK」

■ITライフハック
■ITライフハック X(旧Twitter)
■ITライフハック Facebook
■ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
・世界を魅了してきた日本発の“未来型花火エンターテインメント”、『STAR ISLAND 2024』追加詳細情報を公開
・Z世代から人気の『なえなの』のギャップに驚き、お笑い芸人三四郎『小宮』は史上最高にきれいな小宮?!に。#美しき豹変を果たした2人のビジュアルが解禁
・3日間限定、オープンイベントを開催!“無人”のカフェ『セルフカフェ』、天満駅徒歩3分にグランドオープン
・ついに海外進出!ホリエモン発案エンタメパン屋、「小麦の奴隷」がバンコクに上陸
・マリオット・インターナショナルとHMIホテルグループ、複数の施設をコンバージョンする戦略的パートナーシップを締結

共有する

関連記事

【知っ得!虎の巻】Web達人になれるオートコンプリートってなに? 入力お助け機能で楽々ネット生活

Webページの利用で最も活用するものの1つは、検索ページではないだろうか。検索サイトでキーワードを入力し、目的のものを探す機会は多いだろう。そのほか、Webサービスの会員登録時に必要項目を入力するなど、文字を入力する機会は多い…

【気になるトレンド用語】WebページはFlashだらけ!Flashってなんだ

インターネットでWebページを閲覧していているとアニメーションや動きのある表示ページが随分増えてきました。ほとんどの大手企業のページは、Flashアニメーションであふれかえっているといっても過言ではないでしょう。そのぶん「Flash…

【気になるトレンド用語】Webの便利さが広がる“API”ってなに?

Yahoo!やGoogleなどの人気ポータルサイトから○○“API”公開といったニュースが話題に上るようになりました。このAPIを利用しますと、ポータルサイトなどで提供されているサービスをほかのアプリケーションからでも利用できるようになるよ…

【気になるトレンド用語】どのパソコンでもメールチェックができるWebメールって何

先月(2008年2月)、Yahoo!メールが10年ぶりにリニューアルされました。Yahoo!メールは、Webメールと言われるメールサービスで、パソコンのメールソフトで利用しているメールとはちょっと違います。・Yahoo!メールが10年目のリニュー…

【知っ得!虎の巻】Webブラウザを使った痕跡を消そう

パソコンの利用目的といえば、Webサイトの閲覧やメールの送受信、文書作成、画像編集などさまざまだ。この中でもWebサイトの閲覧は、自宅でブログや映像配信サイトを見たり、仕事で資料を探したりと、もっとも利用されているものだろう…