『ベルセルク』のガッツ、グリフィス、キャスカの主要3キャストがアフレコ会見で勢揃い


 17日、映画『ベルセルク 黄金時代篇I 覇王の卵』主要3キャストの声優である岩永洋昭、櫻井孝宏、行成とあによるアフレコ会見が行なわれた。

 「ベルセルク」は、細部に渡って緻密に描き込まれた重厚な画に加え、高所から見下ろし眺めるシーンと群集の多用、主要キャラクターの内面と感情的な繋がりを表現するストーリー、壮大な世界観で、世界中で絶大な支持を集めている漫画。それだけに、声優陣の発表時にも、大きな注目が集まっていた。そんな注目の3人が今回一堂に会した。

 アフレコ収録で3人が一緒になるのは今回が初。主人公のガッツ役を演じる岩永は、本格的な声優業の経験はないものの、オーディションの段階で声を聞いた瞬間に窪岡俊之監督が「彼がガッツだ」と即決したほどの実力。グリフィス役の櫻井も長身の岩永氏をスタジオで見たときは、「“リアルガッツ“だと思った」と吐露するほど声だけではなく外見も見事なハマり役である。役どころについて岩永は、「ガッツは吠えたり叫んだりするシーンが多く、頭をクラクラさせながら(最初の単独アフレコでは)孤独と戦いながら演じていた。」と語り、「監督には『そのままやってくれればいい』と言ってもらえたから迷いはなかったけれど、ガッツは強い反面心に闇を抱える役。声だけで表現するのは難しかったし、勉強になった。」と振り返る。

 櫻井が演じたガッツが所属する鷹の団の団長・グリフィスは「甘いだけでなくニュートラルであり、団長としてのカリスマ性やガッツが尊敬する男でなくてはならない。」と、監督いわく“一番難しい役”。演じた櫻井は「オーディションだったので、自分の中で賭けて臨んだ。欲しいと思ったものは手に入れないと気が済まないタイプのグリフィスと僕はよく似ている。今日の収録では1人では出てこない表現も3人なら出てきたりして、より深くグリフィスを知ることができた。」と語った。

 鷹の団の紅一点、キャスカを演じる行成氏「原作は全巻もっています。役が決まってから読み返しました。ベルセルクは人間の感情がむき出しで、熱いところが好き。心を震わせたい人はぜひ見てほしいです。キャスカは男ばかりの鷹の団の中にいても引けを取らない強い存在。でも内面は女性らしくもあり、女性として凛としている姿もきちんと出せたら。」と役どころについて話した。

 20年以上続く原作の完全映像化にあたり、今後10年以上続く一大プロジェクトになるかもしれないとも言われている本作。岩永は「見どころがないところがないくらい、全てが見どころ。ファンの多い作品なので、その名に恥じないよう、身の引きしまる思いです。」と語ると、櫻井も「始まったばかりで10年と言えるのはすごい。長いプロジェクトになりそうなので、多くのファンの方たちとともに作り上げていきたい。それに、原作の密度の濃いイラストを素晴らしいクオリティで仕上げている、その映像の美しさは必見ですね。作画とCGの合わさった、ベルセルクならではのハイブリットな映像を楽しんでほしいです。」と意気込みを語った。

 取材後には “ベルセルク・サーガプロジェクト”のシンボル、2メートルを超える超迫力の大剣“ドラゴン殺し”が登場。キャスト3人と大迫力の“ドラゴン殺し“のフォトセッションの後、アフレコ会見は終了した。

 『ベルセルク 黄金時代篇 I 覇王の卵』は2012年1月全国ロードショー。

【 MOVIE ENTER おすすめ記事 】
椿鬼奴がスタイルが良いと噂の後ろ姿で男性を悩殺
次々に病棟から消えていく、監禁された5人の少女
月刊コロコロコミックが映画とコラボ! こすると匂いが飛び出す誌面を展開
劇団ひとりが“マル・モリ・ダンス”子役の人気に便乗

共有する

関連記事

【大人の物欲】おとなをも魅了する!究極の「キャストパズル」のススメ

パズルは、子供から大人まで魅了する知的アイテムだ。一度は、知恵を絞り、悩み、解き明かす喜びを経験した人も多いことだろう。現在でも通勤電車の中で、数独※などのパズルを楽しんでいる人を多く見かけるほか、世界的ブームにもなった…

緊急生放送!言論NPO主催「鳩山政権100日評価」記者会見

株式会社ニワンゴが運営する、WEB サイト上で再生される動画にリアルタイムでコメントを付けられる「ニコニコ動画(9)」は本日(2009年12月24日14時)、「ニコニコ生放送」で、認定NPO法人 言論NPO主催の『「鳩山政権100日評価」記者会…

12人がGXRでの表現に挑んだ!リコーの写真展「Sense」

株式会社リコーは、東京・銀座リコーフォトギャラリーRING CUBEにおいて、写真展「Sense -GXR12人の表現者たち-」を2010年3月17日より開催した。今回の写真展は、12名の写真家がユニット交換式コンパクトデジタルカメラ「GXR」を駆使し…

写真の生命の息吹が蘇る!プロvsアマ 自由表現が一線を越える【新-写真空間】

写真は、身近な記憶や記録を保存する道具として近代で成功したものの一つだ。個人的な記憶や記念に始まり純粋なアート制作から、広告や報道といった情報素材にいたるまで、様々な使われ方をしている。特に広告などにおける写真の存在は…

アスリートヒューマノイドは機動力も表現力も伊達じゃない!【真ロボット伝説】

二足歩行ロボットと一口にいっても、様々な機体がある。今回は、アスリートヒューマノイドと呼ばれる機動性と表現力に優れるロボット「MANOI(マノイ)」を紹介しよう。「MANOI」は、ただの二足歩行ロボットではない特徴を持つロボット…