人も一緒に乗れて素早く移動・運搬できる電動台車「電動ライドオン台車」(でも公道は走っちゃダメよ)


サンコーは、「電動ライドオン台車」を発売した。価格は79,800円(税込)。※公道走行は不可。

本製品は、荷物と運搬者も同時に移動し運ぶことができる電動台車。人が乗る電動部と荷物を乗せる荷台部が連結。運搬者は体重移動により台車を操作(前進、後進、曲がる、スピード調整)できる。

最大速度は時速12kmで一般的な電動台車よりも素早く移動、運搬でき、作業時間の短縮が可能。最大積載荷重は100kgまで可能。家庭用コンセントからの充電式で、約2〜3時間の充電で、約70分連続稼動する。荷物の量により荷台部を伸ばして2段階で使用が可能(長さ780mm/990mm)で、持ち手部分を折り畳むことができる。

荷物を運ぶ際に通常の台車では力が必要で重く、運搬するのにも時間がかかっていた。運搬者の疲労がたまる。電動台車は速度が遅く作業時間がかかる。そんな時に荷物とともに運搬者も一緒に移動し作業時間が短縮可能な「電動ライドオン台車」がおすすめだ。

ただし、本製品で公道を走行するには、安全装置の装着及び、許認可等いろいろとややこしい手続きが必要になるため工場内、倉庫内といった私有地内での利用にとどめておくこと。

■製品仕様
・サイズ/電動部:幅560×高さ170×奥行185(mm)
    /荷台部(折り畳み時):幅410×高さ235×奥行235(mm)
・重量/19kg
・付属品/荷台、電動部、ACアダプタ、スペーサー、キャスター、黒ネジ、黒ネジ用ナット、板ナット、長ネジ、短ネジ、ナット、電動部金具、電動部取付板、荷台取付板、ソケットレンチ、六角レンチ、スパナ大・小、日本語説明書
・電源/AC100V 50/60Hz
・バッテリー容量/144WH
・充電時間/2〜3時間
・稼働時間/70分(約25度の温度環境で体重50kgの人が使用した場合を想定)
・耐荷重/電動部:最大150kg(停止時)/ 荷台部:最大100kg
※電動部と荷台の積載重量は合わせて150kg以下になるようご使用下さい。
・最大速度/12km/h
・モーター出力/350w×2
・注意事項
※本製品は組み立て式になります。
※公道は走らないでください。
・パッケージサイズ/電動部:幅610×高さ210×奥行230(mm)
         /荷台部:幅590×高さ155×奥行430(mm)※2個口になります。
・パッケージ込み重量/電動部:11.04kg / 荷台部:10kg
・保証期間/12か月

■電動ライドオン台車

■ITライフハック

■ITライフハック Twitter

■ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む

・吉野家、ライザップとコラボレーションした「ライザップ牛サラダ」を発売
・松坂慶子が存在感のある“おちゃめなワガママおばあちゃん”を熱演する日清の麺袋シリーズ新CM
・「ニコニコ超会議2019」2日目に押さえておきたいところ 〜超会議2019〜
・実に1トン!大量に準備したので余裕? 謎肉今年も超会議に登場!〜超会議2019〜
・ベルギー王室御用達チョコレートブランド「ヴィタメール」、母の日限定ギフト商品を販売

共有する

関連記事

【最新ハイテク講座】なぜワンセグは移動しながらテレビが見られるのか

「ワンセグ」は、通勤や通学など、いつでもどこでもテレビ番組を楽しめることから、ケータイからパソコン、カーナビ、ゲーム機まで搭載されるほど人気のサービスに育っている。身近になったワンセグだが、家庭で見ているテレビとは違う…

危機勃発!節約でコンビニ食、電動バイクの暴走族は絶滅危惧種入り?【4コマでわかる時事ニュース】

今週の時事4コマは、迫りくる危機について考えてみましょう。電動バイクの登場で暴走行為の愛好者は大ピーンチ・・・。あのエンジンの大音響はデジタル音源で再現しなければならなくなる? 企業スポーツも不況の影響で予算削減、練習場…

歯ブラシで移動!カードでプログラムできる「てんとう虫ロボット」【ロボマニア】

ロボットの醍醐味は、自分の思い通りにロボットを動かせる点にある。とはいえ、本格的な二足歩行ロボットは、組み立てるだけでも手間が掛かる上、動きをプログラミングするにもある程度の知識を必要とする。工作に慣れていない人の中に…

いろいろなPCが充電できて夏の行楽での移動も安心!優れものチャージャー【イケショップのレア物】

夏本番を迎え、暑さも全開し、いよいよ夏の行楽シーズンの幕開けだ。家族や友人たちと海水浴や避暑地など、夏の移動は自動車が中心となる。夏の行楽といえども、iPhoneやiPad、ノートPCは手放せないのが昨今のビジネス事情。とはいえ、…

2D映像を自然な3Dに変換!東芝、3DノートPCは奥行きが違う

NEC、富士通など、各メーカーから3D対応PCが続々と登場している。まさに2010年は3D元年といえるほどだ。家庭用液晶テレビでは裸眼タイプのものまで登場させるくらい3Dへのコダワリを見せている東芝が、3D対応パソコンの新モデルを登場さ…