【気になるPC】ワンセグも楽しめるWindows Vista搭載のコンパクトなタブレットPC「LOOX P70U/V」レビュー
■コンパクトなタブレットPC富士通が発売するLOOX P70U/Vは、A5ファイルサイズで重量約1KgのコンパクトなモバイルPC。コンパクトながらタブレット機能を搭載し、ワンセグ受信もできる。富士通ショッピングサイト「WEB MART」での価格は、28万9,800円(税込み)。写真:Vista搭載のタブレットPC「LOOX P70U/V」OSには、Windo…
■コンパクトなタブレットPC富士通が発売するLOOX P70U/Vは、A5ファイルサイズで重量約1KgのコンパクトなモバイルPC。コンパクトながらタブレット機能を搭載し、ワンセグ受信もできる。富士通ショッピングサイト「WEB MART」での価格は、28万9,800円(税込み)。写真:Vista搭載のタブレットPC「LOOX P70U/V」OSには、Windo…
来年からWindowsでJavaが動かなくなる?Microsoftが、今年限りで、Javaランタイム・エンジンの標準搭載をやめると発表したことから、Javaが標準で利用できなくなるという話題が流れています、これまでMicrosoftは、独自のJavaランタイム・エンジンとしてMicrosoft Java Virtual Machine(MSJVM)を開発して、自社のWindows…
現在、さまざまなメッセンジャーソフトがあり、それらのソフトを使って友達とコミュニケーションをとっているユーザーもいるだろう。その中でもマイクロソフトの「Windows Live Messenger」を使っているユーザーは、けっこう多いのではないだろうか。マイクロソフトが配布している「Windows Live Messenger」は「Windows M…
近頃、国内の携帯電話(PHS含む)会社でスマートフォンが発売されるようになりました。特に、ウィルコムのW-ZERO3の名前は、一度は聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。これらの多くのスマートフォンには「Windows Mobile」がOSとして採用されています。今回は、Windows Mobileがどのようなものであるのかを見…
Windows Vistaが発売されて1年半も経過しましたが、いまだに前OSであるWindows XPを搭載したパソコンが併売されており、Windows Vistaへの移行は遅いようです。ところが、Windows Vistaに完全に移行していないにもかかわらず、もうWindows Vistaの次の足音が聞こえてきています。開発コードネーム“Windows7”と呼ばれてい…
NTTドコモは、これまで法人をメインに展開してきたWindowsケータイ(スマートフォン)のコンシューマ市場への参入を開始した。Windowsケータイは、OSにWindows Mobileを採用し、高速な3Gデータ通信をサポートする高機能モバイル端末で、3G通信のほかにも無線LAN、Bluetoothなど多様な通信機能とPC互換のブラウザ、MS Off…
株式会社ドコモが2008年6月に発売を予定しているスマートフォン「HT1100」は、先に発売された「F1100」と同様に最大3.6MbpsのHSDPA通信サービスに対応した高速モバイル通信端末だが、特徴はそれだけはない。海外ではiPhone対抗端末として今、注目を集めているスマートフォンなのだ。HT1100はどのようなユーザー層をターゲ…
夏のボーナスでWindows Vistaパソコンを買ったけど、会社ではWindows XPパソコンを使っているという方も多いハズ。また、いちはやくWindows Vistaを導入した取引先とビジネス文書をやりとりする機会も、これから増えてくるだろう。2つの環境でドキュメントファイルが行き来するとき、起こり得るトラブルにフォントの違い…
現在パソコンといったら、ほとんどの人がWindowsを搭載したパソコンをイメージするだろう。最近再び人気が上がってきているMacユーザーやLinuxユーザーの人には異論もあるだろうが、市場のシェアからみれば、パソコン=Windowesという図式ができあがっているのが現在の状況だ。Windowsを搭載したパソコンは、日本電気(NEC…
Windowsユーザーにとって、セキュリティ対策は常に気になる問題だ。安全に運用したいけど、なるべくならお金をかけずにすませたいもの。Windows Vistaに標準搭載されるスパイウェア対策の「Windows Defender」は、Windows XP向けにも提供されている。現在のパソコンにスパイウェア対策ソフトが入っていないなら、この機会…
イー・モバイル株式会社は2008年9月18日、都内 青山ダイヤモンドホール ダイヤモンドルームにおいて新感覚のタッチ式の携帯電話「Touch Diamond」の日本初公開イベントを開催した。本イベントはメディア関係者と携帯電話に興味を持つブロガーに対し、10月10日に発売予定の「iPod touch」をいち早く体感してもらうことを目…
仕事の確認や友人との会話など、リアルタイムでテキスト会話するインスタントメッセンジャーは、Webページの閲覧やメールに次いで利用者の多いインターネットサービスです。インスタントメッセンジャーには、マイクロソフトのWindows Live メッセンジャーやYahoo!のYahoo!メッセンジャー、Googleが作ったGoogle Talkなど、…
「Tweak UI」はマイクロソフトから無料で提供されるカスタマイズツールだ。Windows XPのムダな動作を停止するなど、通常ならレジストリの変更が必要な面倒な操作もチェックボックスのオン/オフだけで設定ができる。「Tweak UI」を使えば、Windows XPのムダを落として高速・快適にしたり、マウスやドライブの動作をカスタ…
Windows XPからWindows Vistaに乗り換えた人の中には、動作にもたつきを感じた人がいないだろうか。またWindows Vistaを使い込んでいくうちにだんだんと動作が遅くなってきた人はいないだろうか。ここで紹介する基本設定を見直すだけで、Windows Vistaは見違えるほど高速化される。■知っ得 No.0066 基本設定を変更してWind…
パソコンで作業していると、知らず知らずのうちにハードディスクに不要なファイル(ごみファイル)がたまってくる。これらのファイルを放置すると、パソコンの動作が低下したり、時には不具合を起こす場合もある。ここで紹介する「そうじ小僧」を使用すれば、ハードディスク内のごみファイルが削除され、パソコンの動作速…
ファイル操作はビジネスでも個人用途でも欠かせないものだ。何気ないファイル操作のコツを知れば、パソコンはより快適に操作することができる。そこで今回は知っておいてソンはないファイル操作の技を集めてみた。Windows XPの設定を少し変更するだけで、ファイルを効率よく整理したり、素早くファイルを開いたりできる。■…
「Windows Live」はマイクロソフトが提供するオンラインサービスだ。知っ得No.0064では、その中のひとつ、デジカメで撮った画像の加工ができる「Windows Liveフォトギャラリー」を紹介した。そこで今回は、Webメールサービスの「Windows Live Hotmail」と、オンラインのディスクスペース「Windows Live SkyDrive」を紹介し…
マイクロソフト株式会社は2008円11月20日(木)、都内 六本木ヒルズ森タワーにおいてプレス向けにWindows Mobile事業のコンシューマー戦略についての説明会を実施した。Windows Mobileはスマートフォン向けのオペレーティングシステム。Windowsパソコンとの親和性が高く、セキュリティに強く、カスタマイズによる機能拡張…
パソコンのスイッチを入れてからWindows XPが起動するまで、イライラしながら画面を見つめた経験はないだろうか。はやく操作を始めたいのに、なかなかOSが起動しない。こんな状態を少しでも改善するために、今回はWindows XP起動高速化術を紹介しよう。■知っ得 No.0073 Windows XPの起動を速くするワザ5パソコンを長い間…
マイクロソフトが提供するOS「Windows」は、世界でもっとも使用されているOSだ。Windowsの最新バージョンは言わずと知れたWindows Vista(以下、Vista)だが、そのVistaも登場からすでに2年の月日が流れ、Windows 7のβ版も登場し、徐々にではあるが次期OSであるWindows 7の詳細が明らかになってきた。そこで今回は、つい…