【ケータイラボ】魅力の薄さ!フルスペック搭載のスライド・ワンセグ携帯「SoftBank 911T」
現在、筆者はauのW52Tをメイン機種として使っている。テレビ電話は使えないが、3インチの液晶に480×800ドット表示、Bluetooth搭載で、おサイフ機能のサポートと、いたれり尽くせりのほぼ全部入りの端末だ。ボディが少し大きいとか、気がつかないうちに電源が切れているとか※1、ちょっとした問題は感じてはいるものの、か…
現在、筆者はauのW52Tをメイン機種として使っている。テレビ電話は使えないが、3インチの液晶に480×800ドット表示、Bluetooth搭載で、おサイフ機能のサポートと、いたれり尽くせりのほぼ全部入りの端末だ。ボディが少し大きいとか、気がつかないうちに電源が切れているとか※1、ちょっとした問題は感じてはいるものの、か…
"モバイル通信の実力チェック"は今回で4回目を迎えるが、今までの実地検証より、外出時のデータ通信は最大3.6Mbps※1のHSDPA通信サービスが実際も高速であることがわかった。通信速度は、アクセスポイントの混み具合で大きく変化するため、あくまでひとつ目安に過ぎないが、イー・アクセスの"EM・ONE"が最速1.67Mbps、NTTド…
夏の新製品ラッシュがはじまった。まず先陣を切ったのはドコモから。N904i、SH904iが5月25日に発売となった。au、SoftBankも5月22日に新製品である夏モデルを発表した。6月上旬あたりから順次発売となっていくようである。新しいモノ好きなユーザーにとっては、ケータイの新機種はもう"たまらなく欲しい"アイテムのひと…
iPhoneやWindowsケータイなど、スマートフォンの話題で盛り上がっているモバイル業界だがスマートフォンより隠れた人気を誇るケータイがある。それが、「インターネットマシン SoftBank 922SH」(以下 922SH)だ。922SHはケータイながらインターネット機能を強化した端末だ。スマートフォンほど多様な機能は必要ないがケー…
ソフトバンクモバイルの冬モデルの中でもっとも話題となっているのがAQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SHだ。3.8インチ 480×1024ドット(ハーフXGA)のタッチパネル液晶を搭載し、その大画面をいかした、ソフトキーボードやWidgetによるミニアプリケーションの利用も快適に行える。スマートフォン以上に進化したといえ…
ソフトバンクは、2009年冬/2010年春商戦向けラインアップとして、新たに22機種75色の新端末を投入する。注目は、「ケータイWi- Fi」と呼ばれる高速パケット通信が可能なWi-Fi対応の高機能端末8機種だ。こうした高性能端末に対して、誰もが親しみやすく、持っていてワクワクする遊びごころにあふれた“ハイタッチ”ケータイも…
ソフトバンクモバイルが発売したAndroid端末Desire(X06HT)は、OS2.1バージョンを搭載した最先端のスマートフォンだ。本体は、幅60mm×高さ119mm×厚さ11.9mmと、Xperiaの63mm、iPhone 3GSの62.1 mmに比べ、細くなっているところが特徴だ。60〜65mmの差はたった5mmの範囲ながら、日本人の手にはホールド感の違いが意外と気…
ソフトバンクモバイルが発表したスマートフォンの中で、「003Z」はとてもコンパクトでスリムなスタンダードタイプのAndroidマシンに仕上がっている。特に、110gはソフトバンクのAndroidマシンの中でも最軽量だ。持ってみると分かるが、びっくりするくらいに軽い。いままでスマートフォンはビジネス向けと考えていた人にと…
「004HW」は、丸みのあるボディはとても手にフィットするうえ、横幅が56.5mmで厚さ11.2mmとスリムなため女性も片手で扱いやすい。柔らかいイメージのデザインがAndroid端末の敷居を低くしているように思える。ただし、まだモックしか用意されていなかったため、動作や機能は確認できなかった。発売は2011年3月下旬を予定し…
昨年発表された004HWが発売中止!ソフトバンクは8日、春モデルとして発売を予定していたAndroid搭載スマートフォン「IDEOS X3 SoftBank 004HW」の発売中止を決定した。華為技術(Huawei)製のIDEOS X3 SoftBank 004HWは、Android 2.2(Froyo)を搭載したエントリーモデルとして昨年10/4(月)にソフトバンクが発表していた。スペ…
SoftBankメールがバージョンアップ!フォルダ分けにも対応!ソフトバンクは2/2(水)にAndroid搭載スマートフォン向けのメールアプリ「SoftBankメール」を3月中旬予定にバージョンアップすると告知していたが、予定時期よりわずかに遅れ3/30(水)からバージョン2.0のアプリをリリースした。しかし、一部利用者において2.0にア…
SoftBankメールがバージョンアップしてデコレメにも対応!ソフトバンクのメールサービス「S!メール(MMS)」と「SMS」を送受信するアプリ「SoftBankメール」が2.0.1にバージョンアップした。対応する機種は、シャープ製の「GALAPAGOS 003SH」「GALAPAGOS 005SH」以外のAndroid搭載スマートフォンで、現時点ではHTC製の「HTC …
SoftBankメール 2.0.1ではどんな設定ができる?ソフトバンクのメールサービス「S!メール(MMS)」と「SMS」を送受信するアプリ「SoftBankメール」の新バージョン2.0.1の各種設定項目をまとめて紹介する。なお、これまでに紹介した導入編およびデコレメ編も併せて参考にして欲しい。・Androidスマートフォン向け「SoftBankメ…
ツインカメラが特徴的なシャープのAQUOS PHONEがSoftBankからも登場!5/16にはdocomoから「SH-12C」、5/17にはKDDIから「IS12SH」と、ツインカメラを搭載し3D撮影に対応したシャープ製Androidスマートフォンの発表が相次ぎましたが、SoftBankからも同じくツインカメラを搭載した「AQUOS PHONE 006SH」が発表されました。6…
これはケータイ...いいえこう見えてもAndroidスマートフォンですSoftBank夏モデルとして新たにシャープの「AQUOS PHONE THE HYBRID SoftBank 007SH」が発表されました。従来のAQUOS SHOT携帯電話を彷彿とさせる回転2軸折り畳みの携帯電話ですが、OSにはAndroidを採用しているれっきとしたスマートフォンです。ハードウェア…
テンキー折り畳みAndroidの大人女子バージョン登場!ソフトバンクモバイルが2軸折り畳みテンキーを備えたAndroidスマートフォン「AQUOS PHONE THE HYBRID 007SH J」を発表しました。既に発表されている「007SH」をベースに、大人の女性を意識したデザインや機能が追加されています。予約開始は7月中旬、発売は7月下旬以降…
007SHとIS05を比較!テンキー付きAndroidスマートフォン「AQUOS PHONE THE HYBRID softbank 007SH」をauの同じシャープ製Androidスマートフォン「IS05」と外見を比較してみました。スマートフォンは、フルタッチによる全面ディスプレイという機種が多く、その分、横幅も広いので、片手で持って操作するのには、ちょっとと…
大人女子向けスマケーをレポート!7月22日に、テンキー付き折りたたみ型スマートフォン「AQUOS PHONE THE HYBRID SoftBank 007SH」の大人女子向けモデルとして、「AQUOS PHONE THE HYBRID Softbank 007SH J」が発売されました。早速購入しましたので開封レポートをお送り致します!早速箱を開封してみましょう。色表示がハ…
SoftBankのAndroidスマートフォンに不具合修正のアップデートソフトバンクモバイルのAndroidスマートフォン「AQUOS PHONE SoftBank 006SH」「AQUOS PHONE THE HYBRID SoftBank 007SH」「Libero SoftBank 003Z」に不具合を修正するアップデートが提供開始されましたので、さっそく愛用の007SHを更新してみました。アップデ…
「AQUOS Phone SoftBank 006SH」は、3D動画を撮影できるツインカメラを搭載したAndroidスマートフォンだ。ソフトバンクユーザーの中には、新規に購入した人や、機種変更した人がいるだろう。「AQUOS Phone SoftBank 006SH」は多機能なスマートフォンであることから、屋外で長時間使用する人の中には、電池切れが心配な人も…