日本一安いドメイン提供へ ライブドア ドメイン価格を大幅に値下げ
誰でも自分のドメインとメールアドレスが持てる時代がやってくるかも知れない。ライブドアは、6月24日からのキャンペーンを皮切りに、大幅なドメイン価格の値下げを発表した。6月24日、国内5社目のレジストラ(ドメインの登録・管理を行う組織)であるライブドアは、ドメイン価格の大幅な値下げを発表、日本屈指の低価格…
誰でも自分のドメインとメールアドレスが持てる時代がやってくるかも知れない。ライブドアは、6月24日からのキャンペーンを皮切りに、大幅なドメイン価格の値下げを発表した。6月24日、国内5社目のレジストラ(ドメインの登録・管理を行う組織)であるライブドアは、ドメイン価格の大幅な値下げを発表、日本屈指の低価格…
待望のau初のスマートフォン「E30HT」が発売された。E30HTは、au初のスマートフォンというだけでなく本体を無線LANのルーター化できるアプリケーションを搭載するなど充実した機能が注目されており、業務などでも使ってみたいというユーザーも多い端末だ。そんな「E30HT」を実際に試したいユーザーにうれしいモニターキャ…
マイクロソフト株式会社は2009年11月13日、一般ユーザー向けに「Microsoft Visual Studio 2010 ベータ 2 日本語版」の提供を開始した。また、開発者が「Visual Studio 2010」および「.NET Framework 4」に早期に対応できるように、開発者向けの様々な施策を開始した。2010年上半期に製品版の提供開始を予定している「Visua…
Googleは、エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社(以下、NTTBP)と協力し、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、大阪府内のタリーズコーヒー、プロントチェーン、ロッテリアにおいて、Wi-Fineを利用した1日1回30分限定のお試し「無料インターネット接続」を11月30日より開始した。2010年2月28日…
ソフトバンクBB株式会社やKDDI株式会社、イー・アクセス株式会社など13社は2009年12月9日、西日本電信電話株式会社(NTT西日本)が把握している他事業者のDSL利用情報・他事業者へ移行した番号ポータビリティ情報等が、販売代理店へ不適切に提供されていたとの発表に対し、NTT西日本の保有する相互接続上知り得た他事業者…
NECビッグローブ株式会社は2009年12月17日、PCのような閲覧性の高さと手軽に持ち運べて直感的な操作感を併せて実現した新たな端末(クラウドデバイス)に、ネット接続や各種サービス、コンテンツを一体的に組み合わせて提供する「クラウドデバイス&サービス事業」の取り組みを開始すると発表した。また、同社は国内外のAn…
シマンテックは、サイバーエージェントが運営するブログサービス「Ameba」内にて2009年9月17日から2010年12月9日まで実施された「Norton Police City in Amebaキャンペーン」において提供されたブログパーツが改ざんされたことを受け、影響を受けた可能性のあるユーザーに対して、セキュリティソフト「ノートン インターネ…
話題のクリエイターを紹介する「注目クリエイター列伝」。第7回は、電子楽器メーカーの技術者・サウンドデザイナーから学校の先生になったという異色のクリエイター 小林茂さんに登場していただいた。小林さんは、IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)が実施していた「未踏ソフトウェア創造事業」において、2007年度第1期…
東京マラソンがいよいよ今週末に迫ってきた。2月25日(木)〜27日(土)には、東京ビッグサイト西1ホール・2ホールで「東京マラソン EXPO 2010」という展示&イベントが開催され、もう一つの目玉となっている。そんなEXPOには、大手スポーツメーカー・ミズノもブースを出展。「すべては、ランナーのために」というコンセプ…
2010年は「国民読書年」であり、国内外において電子書籍・電子出版に関する動きが活発になってきている。実は、文書が適切なフォーマットで電子化されることにより、紙媒体の活字図書の読書が難しい人のバリアが軽減される可能性があるのだ。DAISYコンソーシアム、財団法人日本障害者リハビリテーション協会およびマイクロ…
株式会社ジャストシステムは、2010年2月5日から実施している、株式会社ニワンゴが運営する「ニコニコ動画」との共同プロモーションの第2弾として、「ATOKでかんたんビュー for ニコニコ大百科」と「ATOKダイレクト for ニコニコ大百科」の提供を開始した。提供期間は、2010年4月7日〜6月30日まで。また、2月5日より提供し…
KDDIは2010年5月17日、2010年6月以降、auのデジタルフォトフレーム「PHOTO-U SP01」の発売開始にあわせ、デジタルフォトフレーム専用料金プラン「PHOTO-Uプラン」を提供すると発表した。2年間の継続契約をすることにより、「PHOTO-Uプラン」の月額基本使用料が割引になるサービス「誰でも割シングル (特定機器)」の提供も…
KDDIは、ユーザーに映像コンテンツを高画質で楽しんでもらうため、KDDI光ファイバーサービス「auひかり」におけるビデオ・チャンネルサービスのセットトップボックス (STB) について、500GBのハードディスク (HDD) を内蔵した「HD-STB」をラインナップに追加し、2010年6月2日より、月額1,365円 (税込み) にてレンタルの提…
携帯電話でも人気のソーシャルネットワークサービス「GREE(グリー)」がiPhoneに対応グリーが同社のソーシャルネットワークサービス(SNS)の「GREE」においてスマートフォンに2010年8月9日(月)から対応開始したことを発表しています。まずは第1弾として「GREE iPhone版(β版)」(http://t.gree.jp/)に対応したとのこと。…
ドコモが「spモード」を9/1(水)から提供開始!NTTドコモは、スマートフォン向けISPサービス「spモード」を2010年9月1日(水) 09:00から開始すると発表しています。spモードは、スマートフォンでiモード端末と同様に「@docomo.ne.jp」ドメインのiモードメールが利用できるほか、コンテンツ決済サービス、メールウイルスチェ…
iPhoneおよびiPod touch向けの最新版「iOS 4.1」がダウンロード開始Appleは、iPhoneおよびiPod touch向けのプラットフォーム「iOS」の最新版であるiOS 4.1を2010年9月9日(木)に公開しています。パソコンに接続してiTunesにてダウンロードし、バージョンアップが行えます。対象機種は、無償でバージョンアップできるとのこ…
シャープ製Androidスマートフォン「LYNX SH-10B」NTTドコモは、Androidを搭載したシャープ製ドコモスマートフォン「LYNX SH-10B」において9月9日(木)に発表したソフトウェアの脆弱性を修正するバージョンアップサービス「ソフトウェア更新」の提供を13日(月)に開始したことをお知らせしています。修正される脆弱性としては…
「だれとでも定額」がウィルコム起死回生の施策となるか!?ウィルコムは、070番号以外の他社携帯電話や固定電話への通話料も定額で利用できる「だれとでも定額」の試験サービスのエリアを9月10日(金)から拡大したことが判明しました。「だれとでも定額」は、1回あたり10分間までの070以外の国内通話の料金が無料になると…
KDDIとRekooが提携!ビジュアルポータルサイト「サンシャイン王国」を提供KDDI、Rekoo Media、Rekoo Japanの3社は、17日、ビジュアルポータルサービスの構築に関する提携を発表し、都内で記者会見を行いました。Rekoo Japanは、ミクシィのmixiアプリにて「サンシャイン牧場」を提供しているソーシャルゲーム会社です。記者…
iPhone/iPod touch向けATOKがついに登場!ジャストシステムは、日本語入力システム「ATOK」をメモアプリに組み込んだiPhone/iPod Touch用日本語入力アプリ「ATOK Pad for iPhone」を2010年9月22日(水)から発売することを発表しています。iPhoneおよびiPod touchにてアプリケーションストア「App Store」にてダウンロード購…