KDDI、au向け@ezweb.ne.jpドメインのEメールを6月30日よりマルチデバイスに対応!パソコンやタブレットなどにてWebブラウザーから利用可能に



auのEZwebメールがマルチデバイスに対応!

KDDIおよび沖縄セルラーは20日、au向け「@ezweb.ne.jp」ドメインによるEメール(キャリアメール)がパソコンやタブレットなどのマルチデバイスで利用可能となるWebメールサービスの提供を2014年6月30日(月)より開始すると発表しています。利用料は無料。

これまで、auでは@ezweb.ne.jpドメインのEメールをパソコンで利用する他のメールアドレスに転送することが可能でしたが、パソコンなどで直接利用することはできませんでした。

昨今のNTTドコモやソフトバンクモバイルといった他社がキャリアメールをパソコンなどでも利用できるマルチドメインに対応させていることを受けて、やや遅れてでは有りますが、今回、サービスを開始することになりました。

なお、「auスマートパス」に加入しているユーザーは、Webメールの利用によってEメール保存容量が最大1Gbyteもしくは20000件まで拡張されるということです。

02


Webメールは、これまでauケータイやauスマートフォンのみで利用可能でだったauのEメールを「au ID」を設定することで、パソコンやタブレットなどのWebブラウザー経由でも利用できるサービスです。

インターネット接続サービス(EZ WINおよびIS NET、LTE NET)を契約しているユーザーであればどなたでも追加料金なしで利用できます。利用方法は「auスマートパスポータル」( http://auone.jp/ )からWebメールにアクセスします。

フィーチャーフォン(ケータイ)やスマートフォンが手元にないとき、故障したときでもパソコンやタブレットなどからauのEメールを利用できることができ安心になります。

01

03


auのWebメールは、パソコンやタブレットなどの大きな画面に合わせた見やすいデザインで、auケータイ、スマートフォンの機能と連携していることで使いやすいシンプルなサービスとなっています。Webメールの特長は以下の通り。
・添付画像データが自動で受信メール上に展開されます。
・受信メールと同じ画面に返信ボックスを配置することで、メール本文を見ながらメールを返信できます。
・auケータイやauスマートフォンと同様、キャリア絵文字がご利用いただけます。
・気分に合わせて、4つの画面デザインの中からお好きなテーマを選択できます。
・受信メールの差出人名が「Friends Note」から取り込んだアドレス帳登録名で表示されます。
・受信メールの中からアドレス帳に登録されているアドレスのメールだけを表示できます。

特に、auのアドレス帳サービス「Friends Note」(旧「Jibe」)からアドレス帳データをインポートすることで、受信メールの差出人をアドレス帳登録名で表示することができるほか、アドレス帳に登録されている連絡先からの受信メールのみを表示する機能により、親しい友人、知人とのコミュニケーションを快適に利用できます。

94


記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
auのEメールサービスがマルチデバイスに対応。追加料金なしでPCやタブレットでも利用可能に! | 2014年 | KDDI株式会社

共有する

関連記事

【世界のモバイル】モバイルブロードバンド天国へ!海外で進む高速サービスにみる日本との格差

日本の携帯電話は世界でも最も進んだサービスを提供しているといわれている。ところが海外に目を向けてみれば、日本にはない便利なサービスが多く存在している。特に2006年から各国で開始されている「モバイルブロードバンド」は日本に…

【ケータイラボ】メールが打ちやすい!デコメケータイ「P703i」

「P703i」は、メール機能にこだわったデコメケータイ。メールの打ちやすさを追求した「WaveTileKey」と呼ばれる立体形状の大型キーを採用している。またキーは、バックライトが美しいイルミネーション表示を演出することができる。使い…

【ケータイラボ】このサイズでスマートフォン、ノキア「705NK」

昨年中に発売されそうだと予想されていたものの、結局年を越して発売になったのがノキア「705NK」である。Vodafone時代……ひとつ前に出た「804NK」が折りたたみモデルだったのに対して、今回のモデルはストレートモデルである。ウリはな…

【アキバ物欲】ショップブランドに魅力あり!Vista搭載パソコン特集

2007年1月30日、マイクロソフトの新しいOS「Windows Vista」(以下、Vista)がついに発売される。Vistaは、同社が5年ぶりにパソコン市場へ投入するOSであるので、パソコンユーザーの中には、Vistaの登場を待ち望んでいた人も多いであ…

【アキバ物欲】パソコンの高速化からテレビ化まで!Vista対応周辺機器特集

2007年1月31日、マイクロソフトの新しいOS「Windows Vista」(以下、Vista)が発売された。同社が販売するコンシューマー向けのOSとしては、Windows XPの発売以来5年ぶりのOSとなるだけあり、パソコンユーザーの反響も大きく、パソコ…