NTTドコモ、docomo LTE Xiの1.5GHz帯(Band 21)において4月より東名阪でも周波数幅を15MHzに拡大!都内などの速度低下の改善なるか!?



docomo LTE Xiの1.5GHz帯(Band 21)が東名阪でお15MHz幅×2に!

NTTドコモが高速通信サービス「docomo LTE Xi」において現在5MHz幅×2で利用している関東および東海、近畿の東名阪地域における1.5GHz帯(Band 21)を2014年4月1日より順次15MHz幅×2に拡張します。

これは2014年3月31日(月)に現在1.5GHz帯で利用されているデジタルMCA無線の免許が失効し、隣接するXiの周波数帯利用の制限が解除されることによります。

これにより、Xiの1.5GHz帯での利用周波数帯域幅を15MHz幅×2に広げてサービス提供が可能となり、UE Category 4に対応した機種で下り最大112.5Mbpsおよび上り37.5Mbpsで利用できるようになります。

02


NTTドコモは現在800MHz(Band 19)および1.5GHz(Band 21)、1.7GHz(Band 3)、2GHz(Band 1)の4つの周波数帯によるクアッドバンドによるLTEサービスを提供しており、主に800MHzと2GHzで広さ、1.5GHzと1.7GHzで高速性、そして、4つの周波数や6セクタ基地局などによって容量(厚み)をというようなエリア構築しています。

このうち1.5GHz帯は地方などですでに15MHz幅×2による高速通信を提供していましたが、東名阪ではデジタルMCA無線で利用されていたため5MHz幅×2に制限されていました。

この制限が解除され、4月からは東名阪でも1.5GHz帯による15MHz幅×2のサービスが順次提供開始されます。

帯域幅の拡張されるのは所轄総合通信局が関東総合通信局および東海総合通信局、近畿総合通信局のエリアとなります。

なお、すでに総務省の無線局免許状情報では関東総合通信局所轄の神奈川県横浜市緑区において、LTE規格における1.5GHz帯での15MHz幅×2の認可が下りていることが確認できます。

さらに、これまでも案内されており、総務省の発表にもあるように、NTTドコモでは2015年4月以降に700MHz帯(Band 28)が利用できるようになります。

記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
総務省|携帯電話用の周波数が今春より拡大
総務省 電波利用ホームページ | 無線局免許状情報

共有する

関連記事

【世界のモバイル】モバイルブロードバンド天国へ!海外で進む高速サービスにみる日本との格差

日本の携帯電話は世界でも最も進んだサービスを提供しているといわれている。ところが海外に目を向けてみれば、日本にはない便利なサービスが多く存在している。特に2006年から各国で開始されている「モバイルブロードバンド」は日本に…

【ケータイラボ】「極める」ケータイ登場!ドコモ 703iシリーズ発表会レポート

NTTドコモは20071月16日(火)、都内 代官山ヒルサイドテラスにおいて、携帯電話端末の新モデル「FOMA 703iシリーズ」など10機種を発表した。FOMA 703iシリーズは、スタンダードな機能を持ちつつデザインにも注力した個性的なモデルと…

【ケータイラボ】ドコモにもついに登場!「サイクロイドスタイル」

誰もがキレイな液晶画面だと納得するのがシャープの携帯電話である。ようやく、ドコモの携帯電話にも3.0インチワイドQVGAモバイルASV液晶を搭載し、「AQUOS」の冠を与えられた端末が登場した。ドコモショップに聞いてみると、問い合わせ…

【世界のモバイル】国境を越えはじめた通信サービス!日本以外の世界が繋がる「国際ローミング」の新しい潮流

普段自分が使っている携帯電話をそのまま海外に持ち出して利用できる、そんな便利なサービスが"国際ローミングサービス"だ。日本でも利用者が増えてきているが、海外の多くの国では何年も前から一般的なサービスであり、海外渡航時に携…

【ケータイラボ】出先で利用するのはどれがオススメ? 最新の″カード型通信端末″をチェック

筆者は、出先で仕事をすることが多くあるので、ノートパソコンを持ち歩くことが多い。特に最近はモバイルタイプのノートパソコンが軽量化したことで、持ち運びに苦痛を感じなくなったから持ち歩くことが多くなった。また、無線LANに対応…