長い間お世話になりました!Android 4.4 KitKatで存在意義を失う「ハードウェアメニューボタン」の歴史を振り返る【吉川英一の「スマホのちょっと深いとこ」】


独立したボタンはそれはそれで便利だったのだが......

画面内容に応じたメニューを表示する「メニュー」ボタンは、Androidスマートフォンユーザーにとって馴染みの深いものではないでしょうか。Androidの初期は画面外に専用のハードウェアメニューボタンが存在していましたが、Androidのバージョンアップとともに画面内のボタンへと姿を変えていき、Android 4.4(開発コード名;KitKat)ではついにその存在意義を失う見通しです。

そこで今回の連載「スマホのちょっと深いとこ」では、では、メニューボタンの変遷を通してAndroidの歴史をたどっていきたいと思います。新旧メニュー表示の操作、あなたはどちらが好きですか?

【画面の外で操作できるメニューボタンは諸刃の剣】

もともとAndroidを搭載した機種では、ホーム画面に戻る「ホームボタン」、1つ前の画面に戻る「戻るボタン」、メニューを表示する「メニューボタン」の3つが(多くの場合画面下に)ハードウェアボタンとして備えられていました(*1)。一部端末では物理的なボタンではなくタッチセンサーを用いていましたが、画面外にボタンが配置されるという意味で本質的に同じものです(*2)。この仕様はAndroid 2.3(開発コード名:Gingerbread)まで続きました。

*1: この他に「検索ボタン」が存在する場合もありました。

*2: この「画面外のタッチセンサーを用いたボタン」も本記事では統一的に「ハードウェアボタン」と記述します。

android_menu_001
Xperia arc(写真=上)とIS03(写真=下)のメニューボタン。いずれも画面外に配置

この仕様は画面デザインを崩すことなく追加メニューを提供できるメリットがある反面、ユーザーにメニューの存在を知らせることが難しいというデメリットがありました。古くからのAndroidユーザーならば「なんとなくメニューボタンを押してみたら、今まで知らなかった機能のメニューが表示され驚いた」といった経験があるかもしれません。

android_menu_002
メニューが存在するかどうかはメニューボタンを押してみるまで分からない

【メニューボタンを置き換える「Action overflow」と残る過去のしがらみ】

その後、タブレット用と位置づけられたAndroid 3.0(開発コード名:Honeycomb)以降、スマートフォン用としてはAndroid 4.0(開発コード名:IceCream Sandwich)以降にハードウェアメニューボタンの代わりに画面内にメニューボタンを表示することができるようになりました。この新しいメニューボタン(システム的には「Action overflow」という名称となります)は画面内に表示されるため、メニューの有無が利用者から判別しやすくなりました。一方、ハードウェアメニューボタンを備える従来仕様の機種ではハードウェアボタンでメニューを表示する操作方法が持ち越されました。この時点でAndroidのメニュー表示は、同じOSであっても機種によって2パターンに別れたことになります(*3)。

*3: ハードウェアメニューボタンを備えず、代わりに画面下部に(Action overflowではない)ハードウェアメニューボタン相当のボタンを表示する端末も存在しました。この場合メニューはハードウェアメニューボタン同様画面下部に表示されます。

android_menu_003
Action overflowを表示する「GALAXY Nexus」(写真=左)と、ハードウェアメニューボタンを用いる「GALAXY SII」(写真=右)。同じメニューでも表示場所が異なる

【Android 4.4ではハードウェアメニューボタンの意味がなくなる】

2013年にリリースされ、2014年には搭載機種が増えることが期待される現時点で最新バージョンのAndroid 4.4では、メニューの表示がAction overflowに統一され、ハードウェアメニューボタンを備える端末でもAction overflowのボタンが表示されるようになると見られています(*4)。この変更によりハードウェアメニューボタンは事実上意味をなさなくなり、今後、Android 4.4を搭載して発売される機種ではハードウェアメニューボタンが廃止される流れになることが予想されます。例えば、サムスン電子が先日発表した2014年モデルのスマートフォン「GALAXY S5」ではハードウェアメニューボタンの廃止が確認できます。

*4: ただし端末メーカーがAndroid自体に手を入れて従来通りの表示とすることはないとは言えません。

android_menu_004
GALAXY S4(写真=上)でメニューボタンだった場所に、GALAXY S5はタスク切り替えボタンが配置されている(写真=下)

今回はAndroidのOSバージョンアップにともなうメニューボタンの変遷を見てきました。Androidに限らずOSがバージョンアップすることで使い勝手が大きく変わっていくことは珍しくありませんが、従来のハードウェアボタンによるメニューに慣れていた人にとってはAction overflowによる新しい使い勝手を強要されることになり、慣れるまで少し大変かもしれませんね。

記事執筆:えど(吉川英一)

■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
Action Bar (Android Developer)
連載『吉川英一の「スマホのちょっと深いとこ」』記事一覧 - S-MAX
今日の気分はバリいくつ?

共有する

関連記事

【デジカメ調査室】生まれ変わった斬新タテ型″ボディ″!写真で見る「PowerShot TX1」

キヤノンから2007年4月下旬に発売予定の「PowerShot TX1」は、今までのPowerShotシリーズからデザインを一新し、斬新かつ洗練された"タテ型ボディ"に変身した。有効画素数は710万、コンパクトなボディに新開発の光学10倍ズームレンズを…

【ケータイラボ】進化したAQUOSケータイ「912SH」!″2画面同時表示″で新登場

SoftBankの夏モデルがいよいよ発売になった。第一弾がシャープのAQUOSケータイ「912SH」である。3インチの液晶画面に800×480ドットの高解像度。使いやすさはそのままで、さらに使いやすく進化させての登場である。■まずは本体のスペッ…

【知っ得!虎の巻】デジカメの写真が見られなくなってしまった

ファイルを開く方法には、ソフトウェアを起動してから対象のファイルを開く方法と、ファイルのアイコンを直接ダブルクリックして開く方法がある。後者の場合は、ファイルに関連付けされたソフトウェアが自動的に起動して開くわけだ。パ…

【知っ得!虎の巻】テキパキ仕事ができる!スタートメニュー設定で効率アップ

Windowsでは、まず[スタート]メニューを開いてそこから選択して操作を行うことが多く、Windowsでの基本的な操作となっている。この[スタート]メニューを開くと、利用頻度の高いプログラムのアイコンが表示されるほか、コントロール…

【知っ得!虎の巻】時計表示を午前/午後で表示したい

時間を知りたい時、PCのタスクバーの時計で確認している人は多いだろう。PCの時計は、インターネットで定期的に時間を合わせているので正確な時間を知るのに重宝する。タスクバーに表示されている時計は通常24時間の表示となっているが…