高機能からシンプル機能モデルまで種類豊富なHDDレコーダー〜東芝編〜【デジ通】




テレビ好きにとって、最近のHDDレコーダーの高機能化はうれしい限りだが、ここ数年動画配信サービスを行うIT系企業ではなく、テレビ局本体が自社の番組動画をネットでオンデマンド配信するようになってきた。こうしたサービスが進むことで見たい番組をいつでも見れるという番組録画の価値は薄れつつある。

しかし、BSなども含めるとネット配信している番組は限られるし、番組ごとに料金を支払わなければならないといったコストの問題がある。そうした点では、いつでも好きな番組を見るなら番組を録画できるHDDレコーダーを導入するのがコスト的にもおススメだ。そこで最新のテレビ録画環境を調べてみた。今回は全録機などに力を入れている東芝をキャッチアップする。

■国内大手メーカーで録画に特に力を入れている東芝
東芝はまるごと録画機能を「タイムシフトマシン」として何機種か展開している。単体で機能するレグザブルーレイのDBR-M490や、テレビと一体化し対応HDDを取り付けるとタイムシフトマシンになるレグザZシリーズなどがある。

レグザブルーレイDBR-M490の場合、HDD容量は5TBでタイムシフト用の6チャンネルをまるごと録画できる(最大17日分)。さらに通常録画用に用意されている3つのチューナーのうち2つをタイムシフトにできるので、最大で8チャンネルを同時にまるごと録画設定することが可能だ。液晶テレビのZ7シリーズの場合、対応のHDDを接続することで6チャンネルの同時録画が可能になる。

東芝製品に限らないが、同時録画できるチャンネル数は基本的に地デジとなる。DBR-M490の6つあるタイムシフト用チューナーの内、BSデジタルなどを録画できるチャンネル数は半分の3チャンネルだ。また、まるごと録画としているが、システムメンテナンスに設定した時間の1時間は録画できない。深夜や早朝など、自分が視聴しない時間帯を設定できるが、完璧に全番組を録画できるわけではない。

液晶テレビのレグザZ7シリーズにもDBR-M490のようなタイムシフト機能を外付けHDDを取り付けることで利用できる。純正でテレビのデザインに合わせたUSB HDDや、バッファローやアイ・オー・データ機器製のZ7シリーズの動作確認済みHDDが販売されている。

DBR-M490は、録画時間を延ばすために、録画の際に画質を下げて録画するモードがあるが、Z7シリーズは放送画質そのままでしか録画できない。このため、DBR-M490は最長で17日間録画できるが、Z7シリーズで6チャンネルを6TBのHDDで録画した場合、約5日(120時間)になる。DBR-M490は、USB HDDを増設することで録画時間をさらに延ばせる。

これ以外の機能としては、録画中の番組を初めから再生できる追いかけ再生や、自分が視聴した番組を元におすすめ番組を提案してくれる「ざんまいプレイ」機能などもある。

今回の中では、専用機のDBR-M490は専用機と言うこともあり、録画時間も長く機能も豊富だ。テレビに機能が内蔵されているZ7シリーズはお手軽に利用できるものの、機能は専用機ほどではない。録画の機能だけを考えるとDBR-M490を選ぶのが賢い選択と言えるだろう。

上倉賢 @kamikura [digi2(デジ通)]

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジ通の記事をもっと見る
志望校選びのポイントに各大学のスーパーコンピューターの更新予定をチェック
この夏にいかが? Haswell世代のお買い得ノートパソコンをチェック
海外で低価格Androidスマートフォンを買ってみた これだけ使えれば十分
お盆旅行中のデジカメのデータ保存テクニック〜記録メディア複数持ち〜
お盆休み目前 PC直販サイトのキャンペーン状況をチェック

共有する

関連記事

【デジカメ調査室】これからの一眼レフは1000万画素がスタンダード

2006年は、一眼レフのブームや低価格化が進んだことにより各メーカーから数々のデジタル一眼レフカメラが発売された。その中でも脚光を浴びたのが、今回紹介するNikon「D80」とPENTAX「K10D」ではないだろうか。「D80」は、低価格の一眼…

【気になるPC】ワイド液晶搭載の高級モデルTシリーズ「ThinkPad T60p」レビュー

レノボの「ThinkPad T60p」は、ThinkPadシリーズならではの高い剛性と質感を持つ、同シリーズ最高級モデルだ。黒色でスクエアなデザインも同シリーズならではの特徴。レビューしたワイド液晶モデルの価格はメーカー直販サイトで397,950…

【ケータイラボ】「極める」ケータイ登場!ドコモ 703iシリーズ発表会レポート

NTTドコモは20071月16日(火)、都内 代官山ヒルサイドテラスにおいて、携帯電話端末の新モデル「FOMA 703iシリーズ」など10機種を発表した。FOMA 703iシリーズは、スタンダードな機能を持ちつつデザインにも注力した個性的なモデルと…

【ケータイラボ】au初のテレビ電話対応機種「W47T」

持ち歩いてさっと使う携帯電話にテレビ電話なんて必要なのかなぁと最初は思ったものだ。カップルや親子同士などではアリなんかなぁなどと思ったりもしていた。しかし、知り合いの聴覚障害者がテレビ電話機能を利用して手話で会話してい…

【デジカメ調査室】買うならどっち?初めてのデジタル一眼

昨年9月に発売されたCanonのEOS Kiss Digital Xと、同年12月に発売されたNikonのD40と、現在人気の2台のエントリーモデルを比較してみた。キヤノンのEOS Kiss Digital Xは、デジタル一眼レフブームの火付け役になったEOS Kiss Digital…