ASUS、SIMロックフリーAndrodタブレット「Fonepad」とWndows&Android両対応デバイス「TransAiO」の日本発売について正式発表!明日4月20日から順次発売


ゼロから始めるスマートフォン

ASUS Japanは19日、Android搭載デバイス「Fonepad ME371MG」と「TransAiO P1801」の2機種を日本国内で発売すると正式に発表しました。

TransAiOは、明日2013年4月20日(土)から、Fonepadは、2013年4月25日(木)から発売とのことです。

また、直営オンラインショップ「ASUS Shop」では、それぞれの価格がFonepadが29,800円、TransAiOが159,800円で販売されます。

◯Fonepad
Fonepad ME371MGは、7インチディスプレイを採用した小型のAndroidタブレットです。3G対応のSIMロックフリー端末となっており、モバイル通信および通話が行えます。対応周波数はW-CDMA(850/900/1900/2100MHz)、GSM/EDGE(850/900/1800/1900MHz)。

Intel製プロセッサ「Atom Z2420」を搭載していることも特徴の1つです。動作周波数1.2GHzのシングルコアCPUとなります。メモリーは1GBで内蔵ストレージは8GB。microSDカードに対応します。

画面解像度は800×1,280ピクセルWXGA。カメラは背面300万画素/前面120万画素。IEEE802.11b/g/n準拠、Bluetooth 3.0に対応します。

バッテリー駆動時間はWi-Fi環境下で約11.5時間、モバイル通信時で約9.5時間。サイズは幅196.6mm、奥行き120.1mm、高さは10.4mm。重さは340g。

02



◯TransAiO
TransAiO P1801は、Androidタブレットとしても使えるオールインワンWindowsパソコンです。ベースは据え置き型のWindowsパソコンですが、ディスプレイ部分が着脱できるようになっており、取り外すとAndroidタブレットとして使えます。

PC Station側には64ビット版Windows 8、 3.4GHz Intel Corei7-3770 CPU(インテル  ターボ・ブースト・テクノロジー2.0利用時は最大3.9GHz)、GeForce GT730M GPU、8GBのシステムメモリー、2TBのハードディスク、DVDスーパーマルチドライブが組み込まれています。

一方、タブレット側にはAndroid 4.1(開発コード名;JellyBean)、Tegra3 1.7GHzクアッドコアCPU(クアッドコア動作時は最大1.4GHz)、2GBシステムメモリー、32GBストレージが組み込まれており、それぞれが独立して動作できるだけのシステムを持っています。ディスプレイは18.4インチIPS液晶で、解像度は1920×1080のFHD。

合体時には本体に備わったボタンを押すたびにWindowsとAndroidをシームレスに切り替えることができます。また、PC Station側で実行するWindowsをリモートでタブレット側に表示する機能も備えており、切り離した状態でもWindowsを使用することができます。

通信機能としてWi-Fi 802.11a/b/g/n準拠、Bluetooth 4.0(タブレット側はver3.0+EDR)に対応。マルチメディア機能として100万画素カメラ、スピーカー、内蔵マイクを備えます。

外部端子はPC Station側にHDMI出力ポート、USB3.0ポート×4、USB2.0ポート×1、SD/SDHCカードリーダー、ヘッドホン出力/マイク入力。タブレット側にはminiUSB2.0ポート、microSD/microSDHC/microSDXCカードリーダー、ヘッドホン出力/マイク入力、ドッキングポートを備えます。また、タブレット側にGPS、加速度センサーを搭載します。

サイズはPC Stationが466×162×267mm、タブレット側が466×18×294mm。合体時は466×162×376mm。重さはPC Stationが4.1kg、タブレットが2.4kg。カラーはブラック1色。PCステーション用ACアダプター、電源コード、タブレット用ACアダプター、ワイヤレスキーボード、ワイヤレスマウスが付属します。

03


記事執a筆:ゼロから始めるスマートフォン


ゼロから始めるスマートフォン
ASUS、「Fonepad」と「TransAiO」の日本発売について正式発表、明日4月20日より順次発売 | ゼロから始めるスマートフォン

■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
ASUS製のタブレット「ASUS VivoTab TF600T」で始めるWindows RT―どんなアプリが使えるの?(新UIアプリ編)【レビュー】 - S-MAX - ライブドアブログ
ASUS製のタブレット「ASUS VivoTab TF600T」で始めるWindows RT―どんなアプリが使えるの?(デスクトップアプリ編)【レビュー】 - S-MAX - ライブドアブログ
ASUS製のタブレット「ASUS VivoTab TF600T」で始めるWindows RT―起動時間を比べてみよう【レビュー】 - S-MAX - ライブドアブログ
ASUS、17,800円の7インチAndroidタブレット「MeMO Pad ME 172V」を3月23日発売!eBookJapanがコンテンツ提供 - S-MAX - ライブドアブログ
ASUS製のタブレット「ASUS VivoTab TF600T」で始めるWindows RT-Windows 8とWindows RTの違いは何?【レビュー】 - S-MAX - ライブドアブログ
ASUS、PadFone 2購入者全員を対象に「IIJmioプリペイドパック」をプレゼントする「PadFone 2 購入者限定!絶対もらえるキャンペーン」を3月9日から開始 - S-MAX - ライブドアブログ
ASUS、Android 4.1やTegra3搭載の低価格な10インチタブレット「ASUS MeMO Pad Smart ME301T」を発表!34,800円で3月2日に国内販売開始 - S-MAX - ライブドアブログ
ASUS、通話にも対応した7インチAndroidタブレット「Fonepad」およびキードックと合体できるスマホ「Padfone Infinity」を発表 - S-MAX - ライブドアブログ
【スマートフォンとしてもタブレットとしても使える!SIMロックフリーの画期的な合体スマホ「PadFone 2」特集】 - S-MAX - ライブドアブログ
一体“誰”に売るの?ASUS製の「PadFone 2」に見る、一筋縄ではいかない日本におけるSIMフリー端末の展開【コラム】 - S-MAX - ライブドアブログ
ASUS Shop

共有する

関連記事

【ケータイラボ】3Gハイスピード対応!超薄型ケータイ「709SC」

最近のSoftbank端末は薄型ケータイが多い。鞄に入れずポケットなどに入れて持ち運ぶユーザーとしては、薄くて軽い端末はかなりありがたい。今回発売された「709SC」も12.9mmといちばん薄いというわけではないが、かなり薄い端末である。…

【ケータイラボ】au初のテレビ電話対応機種「W47T」

持ち歩いてさっと使う携帯電話にテレビ電話なんて必要なのかなぁと最初は思ったものだ。カップルや親子同士などではアリなんかなぁなどと思ったりもしていた。しかし、知り合いの聴覚障害者がテレビ電話機能を利用して手話で会話してい…

【ケータイラボ】最大800kbpsまで対応!W-OAM typeG対応通信端末「AX530IN」

「WX530IN」は、PHS高度化通信規格であるW-OAMをさらに高速化した「W-OAM typeG」に初めて対応したカード端末。2007年春より発売の予定。「AX530IN」は、PHS端末としては初めてQAM(Quadrature Amplitude Modulation:直交振幅変調)に…

【ケータイラボ】このサイズでスマートフォン、ノキア「705NK」

昨年中に発売されそうだと予想されていたものの、結局年を越して発売になったのがノキア「705NK」である。Vodafone時代……ひとつ前に出た「804NK」が折りたたみモデルだったのに対して、今回のモデルはストレートモデルである。ウリはな…

【ケータイラボ】際立つ薄さ約11.9mm!3Gハイスピード対応スリムケータイ「707SCII」

「707SCII」は、薄さ約11.9mmを実現したスリムケータイ。発売時期は今春を予定し、価格はオープンプライス。「707SCII」は、薄さ11.9mmのスリムボディーを採用したので、バッグやポケットに入れてもかさばらずに、スマートに持ち運べる…