海外向けSIMフリーモデル「HTC One V T320e」を使ってみよう!ソフトバンクの「HTC Desire X06HT」と比較した【レビュー】



およそ2年で何が変わった?Desireとの比較

ローエンドからミドルエンドユーザーをターゲットにしたHTC製の「HTC One V T320e」(以下、HTC One V)は、Android 4.0.3(開発コード名:IceCream Sandwich;ICS)を採用したスマートフォンで、グローバル市場では4月に発売されているが日本向けには発売されていない。

前回は外観や同梱品をチェックしたが、今回は、およそ2年前にソフトバンクから発売された「HTC Desire X06HT」(以下、X06HT)と比較してみる。外観やディスプレイをチェックし、X06HTが発売してから2年経過して何が変わったかを見ていこう。

120608_htc_one_v_17_960
本体正面。左がHTC One V、右がX06HT


120608_htc_one_v_18_960
本体背面

どちらもディスプレイサイズは約3.7インチと同等のため本体サイズも近い。X06HTが全体的に丸みを帯びたラウンドフォルムのため、並べて比較するとHTC One Vはスクエアなデザインに見えるが、単体で持ってみるとHTC One Vも角の取れたデザインや、しゃくれた部分のカーブなど曲線ラインを多用しており、角ばったイメージはほとんどしない。


120608_htc_one_v_19_960
本体向かって左側面(画像上)と右側面(画像下)

左右の側面を比較すると色々な違いが分かる。まずは、X06HTでは左側面に搭載されていた+−キー(上下キー)が、HTC One Vでは右側面に搭載されている。microUSB端子もHTC One Vでは左側面に搭載されている。

そして、本体の高さがHTC One Vでは大きくなっており、厚みはHTC One Vが薄くなっていることも分かる。実際の厚みはX06HTが11.9mm、HTC One Vが9.24mm、重量もX06HTは約135gでHTC One Vは約115gとなっており、薄型化・軽量化され手に持った際の印象が全く異なる。


120608_htc_one_v_20_960
本体向かって上部側面(画像上)と下部側面(画像下)

上下の側面も全て変更されている。上部側面の電源キーと3.5mmイヤホンジャックの位置が逆になっているほか、X06HTではディスプレイ上部に搭載されていたお知らせ用のLEDランプがHTC One Vでは上部側面に搭載されている。

このLEDランプは充電中、充電完了、不在着信、メールなどの通知時に光る。内容としてはどちらも同じ役割を担っているが位置と形状が変わった。


120608_htc_one_v_21_960
背面のカメラ部分。手前がHTC One Vで奥がX06HT

カメラの位置や周囲のデザインも変わりよりスタイリッシュさが増したといえる。HTC One Vのカメラ位置は本体背面向かって左側に寄せられており、これは右側の上部にある3.5mmイヤホンジャックにイヤホンを挿した際にケーブルがカメラにかからないようなっているため、イヤホンをつないだままでも撮影がしやすい。

反面、横撮りをする際に左手の指の位置を考えないと写り込んでしまう点がネックだ。縦撮りがメインの場合は特に気にならないだろう。

また、X06HTでは上部に搭載されているスピーカーが、HTC One Vでは下部のしゃくれた部分に搭載されている。


120608_htc_one_v_22_960
本体正面下部を比較。手前がHTC One Vで奥がX06HT

デザイン的に最も違いが分かる本体正面の下部。X06HTではディスプレイ直下にホーム、menu、バック、Google検索の物理キーに加え、光学ジョイスティックを備えているが、HTC One Vはバック、ホーム、タスクのセンサーキーのみとなっている。

Androidのバージョンが異なる点も変更の要因でもあるが、できれば物理キー、光学ジョイスティックは継承して欲しところだ。特に光学ジョイスティックは非常に便利で「これがあるからX06HTを使っている!」というユーザーも少なくない。Android端末の主流ではないが、ブラウジング、メールなどの操作において利用価値が高いのは間違いない。


120608_htc_one_v_23_960
ディスプレイの比較。左がHTC One V、右がX06HT

X06HTは有機ELを搭載しており、非常に鮮やかな表示をするが、HTC One Vではさらに明るく綺麗なディスプレイになっている。解像度はどちらも480×800ドットのワイドVGA。画像では分かり難いがHTC One VはX06HTに比べ、液晶パネルが前に出てきているため明るく綺麗に見える。


120608_htc_one_v_24_960
明るさを一番低くして比較


120608_htc_one_v_25_960
明るさを一番低くしたまま角度を付けて比較

明るさ調整で一番暗い状態にして比較したところその違いがよく分かった。有機ELからTFT液晶に変更されているが、ディスプレイの表示においてはHTC One Vはとても明るく鮮やかになっている。


X06HTは、当時としてはハイスペックでありながらスタイリッシュなデザインだったが、それでもHTC One Vと比べてしまうとぽってり感が否めない。逆にHTC One Vは、より洗練されたデザインと言えるだろう。


記事執筆:2106bpm(つとむびーぴーえむ)


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
海外向けSIMフリーモデル「HTC One V T320e」を使ってみよう!写真で外観チェック【レビュー】 - S-MAX - ライブドアブログ
HTCの新グローバル端末「HTC One」シリーズ3機種を実際に触ってみた「HTC One V編」【レポート】 - S-MAX - ライブドアブログ
HTC Nippon、グローバルモデル「HTC One」シリーズの説明会を開催!日本への投入やKDDIとの協業については言及せず - S-MAX - ライブドアブログ
HTC、Android 4.0 ICS搭載「HTC Oneシリーズ」を4機種発表!One X、One XL、One S、One Vが登場 - S-MAX - ライブドアブログ
【最近のオススメ「Androidアプリ」特集:2012年6月4〜10日編】 - S-MAX - ライブドアブログ
HTC One V Product Overview(HTC Corporation.)
HTC 日本

共有する

関連記事

【気になるPC】ワイド液晶搭載の高級モデルTシリーズ「ThinkPad T60p」レビュー

レノボの「ThinkPad T60p」は、ThinkPadシリーズならではの高い剛性と質感を持つ、同シリーズ最高級モデルだ。黒色でスクエアなデザインも同シリーズならではの特徴。レビューしたワイド液晶モデルの価格はメーカー直販サイトで397,950…

【ケータイラボ】ハーフメタリックデザインのスリムケータイ「SH703i」

「SH703i」は、背面上部にメタリック調のパネルを採用したシャープ製のスリムケータイ。異なる素材で背面を上下に分割した特長的なデザインで、横96ドット×縦39ドットのサブディスプレイに表示された文字が、メタリックパネルに美しく浮…

【ケータイラボ】香りもデザインも着せ替えられる!アロマケータイ「SO703i」

「SO703i」は、香りもデザインも着せ替えられるアロマケータイ。光沢感のある9種類の「Style-Upパネル」は、それぞれのテーマにあわせたアロマシートが同梱されており、本体に貼り付けることでデザインだけでなく、香りも楽しむことが…

【ケータイラボ】指紋センサーと1.3メガカメラを搭載!セキュリティに強い「WX321J」

「WX321J」は、ウィルコムの高度化通信規格「W-OAM」対応し、指紋センサーと1.3メガカメラを搭載した日本無線製の音声端末。価格はオープンプライスで、ウィルコムストアでの販売価格は、1万6,000円前後の見込み。発売時期は2月中旬予…

【ケータイラボ】無線LAN内蔵!フルキーボード搭載ビジネスケータイ「X01NK/Nokia E61」

「X01NK/Nokia E61」は、無線LAN内蔵でフルキーボードを搭載したノキア製の法人専用ビジネスケータイ。発売時期は3月下旬以降を予定し、価格はオープンプライス。「X01NK/Nokia E61」は、ストレートタイプの本体に、無線LAN機能を内蔵…