メモリ上に残るゴミをすっきり!MS純正メモリー開放ツール【PC快適術】


64ビット版のWindows 7が普及したことで4Gバイト以上メモリーを積んでもそれを利用できるようになった。例えば8Gバイト以上メモリーを搭載していれば、たくさんのアプリを同時に立ちあげてもそれほど重くなることはない。ただし、多くのアプリの起動・終了を繰り返すとメモリー上にゴミが残ってしまうことがある。それをすっきり取り除く方法を紹介しよう。

大容量メモリーの搭載が普通になってきたとは言ってもいくつもアプリを立ち上げていたり、メモリーを食うような処理を複数同時に動かしていたりすれば、あっという間にPCの動作が重くなってしまうことはあるし、4Gバイト以下のメモリー容量でいまでも32ビット版のWindows XPやVistaを使っているという人もいるだろう。

そうした人たちでも利用でき、安全にメモリー上のゴミをクリーンアップできるツールをマイクロソフトがリリースしている。そのツールは「Windows Server 2003 Resource Kit Tools」に含まれる「empty.exe」というわずか9.5KBのプログラムだ。

■「empty.exe」の入手方法

まずはWindows Server 2003 Resource Kit Toolsをダウンロードしてこよう(図1)。ダウンロードするのは「rktools.exe」というファイルだ。サイズは11.7Mバイトとそれほど大きくない。これを落としたらExplzhなどのファイル解凍ソフトでファイルを解凍する。ファイルの中を見れるソフトなら、中を見てもかまわない。

図1■Windows Server 2003 Resource Kit Toolsをダウンロードしてこよう


rktools.exeは「rktools.msi」「rktools_p.cab」「rktools_s.cab」という3つのファイルから構成されている(図2)。必要になるのはrktools.msiだ。これをさらに解凍するとその中にempty.exeがあるはずだ。

図2■rktools.exeは「rktools.msi」「rktools_p.cab」「rktools_s.cab」という3つのファイルから構成されている


解凍ソフトがないという場合、いちいちファイルを抽出するのが面倒だというのであれば、とりあえずインストールしてしまおう。64ビット版のWindows 7の場合、インストール時に互換性云々というメッセージが表示されることがあるが気にせずにインストールしてしまおう。

インストールされる場所だが32ビット版と64ビット版で以下のようになる。

32ビット版の場合:

C:\Program Files\Windows Resource Kits\Tools\

64ビット版の場合:

C:\Program Files (x86)\Windows Resource Kits\Tools\

このフォルダを開くとそこにempty.exeがあるはずだ(図4)。

図4■Windows Server 2003 Resource Kit Toolsのインストールフォルダを開いてempty.exeをさがす


■「empty.exe」をsystem32フォルダにコピーする

取り出したempty.exeをC:\Windows\System32以下にコピーする。この場所は64ビット版のWindows 7でも変えてはいけない。必ずSystem32フォルダにコピーしよう。なお、このempty.exeはコマンドプロンプト(cmd)で動作するプログラムである。

■メモ帳を使ってバッチファイルを作成する

empty.exeをC:\Windows\System32以下にコピーできたら、このプログラムが使えるようになっている。あとはコマンドプロンプトを開いてempty.exeを実行すればいいのだが、いちいちコマンドプロンプトを開くのも面倒なので、ここではバッチファイルを作成する。

メモ帳を開いたら、以下のように入力する

@echo off
empty.exe *

上記を半角で入力したら、「メモリー開放」などといったファイル名を付けてテキストとして保存する。保存したら拡張子を「.bat」に変更しよう(図5)。あとはそのバッチファイルを定期的に実行するだけでメモリー上に残った余計なゴミなどが掃除される。重くなった時などに実行するとその効果がわかるので試してみてほしい。

図5■「メモリー開放」などといったファイル名を付けてテキストとして保存したら拡張子を「.bat」に変更しよう


Windows Server 2003 Resource Kit Toolsダウンロードページ
日本マイクロソフト

ITライフハック
ITライフハック Twitter

【PC快適術】の記事をもっと見る
Win7でSkypeを多重起動するには? Skypeの起動オプション設定
PCでありがちなトラブルの対処法!復帰時のパス入力を省略するPC技
いつもと違う表示を元に戻すPC技!エクスプローラーの表示が変わったときの対処法
素朴だけど解決したいPCトラブル!パソコンの時計が狂うのを防ぐ技
Win7で知りたいけどわからない謎!開いてる場所のフォルダを知る術

ソースネクスト 驚速 for Windows 7 新価格
ソースネクスト 驚速 for Windows 7 新価格
クチコミを見る

共有する

関連記事

【気になるPC】ワンセグも楽しめるWindows Vista搭載のコンパクトなタブレットPC「LOOX P70U/V」レビュー

■コンパクトなタブレットPC富士通が発売するLOOX P70U/Vは、A5ファイルサイズで重量約1KgのコンパクトなモバイルPC。コンパクトながらタブレット機能を搭載し、ワンセグ受信もできる。富士通ショッピングサイト「WEB MART」での価格は、…

【アキバ物欲】 Vistaを快適に!メモリー不足はレディブースト対応メモリーで解決

マイクロソフトが満を持した次世代OS「Windows Vista」(以下、Vista)の発売から3ヶ月が経ち、Vista環境の導入も一段落したユーザーも多いだろう。パソコンの快適な動作には、メモリーが重要となる。メモリーを増やすことが一番効果的…

【気になるPC】Vistaの動作を快適にしよう!レディブースト対応メモリーフォトレポート

マイクロソフトが満を持した次世代OS「Windows Vista」(以下、Vista)の発売から3ヶ月が経ち、Vista環境の導入も一段落したユーザーも多いだろう。パソコンの快適な動作には、メモリーが重要となる。メモリーを増やすことが一番効果的…

【気になるトレンド用語】急性Wii炎の次は? 現代人を襲う″現代奇病ファイル″

現代人を襲う奇妙な病気は、日に日に増えるばかりだ。インターネット症候群、サザエさん症候群のほか、マウスのクリックの繰り返しで指を痛める「パソコン指けんしょう炎」など、一昔前なら考えられなかった病気が次から次にニョキニョ…

【知っ得!虎の巻】これでファイル転送の達人!データ圧縮の賢い活用

メールでファイルを添付して送る場合、ファイル容量が大きいと、送信に時間がかかったり、相手のメールサーバの受信条件によっては容量オーバーで受信できなかったりする。また、複数のファイルがある場合は、1つ1つ添付するのは大変な…