3Dメガネに標準化の動き!メーカーで何か違うの


不満がいっぱいの3Dテレビに新たな動きが出てきた。パナソニック、サムスン電子、ソニー、X6D Limited (XPAND 3D)が、アクティブシャッター方式の3Dメガネに関する技術を標準化することで合意したのだ。

今までは、あるメーカーの3Dメガネがカッコいいと思っていても、ほかのメーカーの3Dテレビでは使えなかったが、これからは使えるようになる。
2011年9月をめどにライセンスを開始し、新プロトコルを採用した3Dメガネを2012年に投入する。このメガネは2011年に販売されたアクティブシャッター方式の3Dテレビと互換性を持つ予定とのことだ。

そう、3Dメガネには違いがあった。だからほかのメーカーのテレビでは使えなかった。そこで、その違いについて見ていこう。

現在発売されているソニーの3Dメガネ


3Dメガネは、フルHD画質での3Dを実現するメガネで、3Dテレビとの間の通信には、Bluetoothをベースにした無線(RF)システムを利用するものと赤外線(IR)システムを利用するものがある。
さらにIRの3DメガネはパナソニックとXPAND 3Dが共同開発したプロトコルと、サムスン、ソニーがそれぞれ開発したプロトコルがある。

同じ3Dメガネでもこのように各社が独自開発を進めたために、互換性がなかったのだ。

4社の合意によりIRもしくはRFの新プロトコルを採用したユニバーサルタイプの3Dメガネが2012年に市場に導入される。さらに、Bluetooth Special Interest Group (Bluetooth規格標準化団体)の支援も得つつ、このイニシアチブを通じて、3Dアクティブメガネの幅広い普及促進を目指していくとのことだ。

普及しているとは言い難い3Dテレビ市場の活性化を期待したい。

パナソニック
サムソン電子
ソニー

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■3Dの記事をもっと見る
最新規格「AVCHD Ver.2.0」に対応したソニーのブルーレイレコーダー!で、AVCHD Ver.2.0って
本当に3D市場は広がっているのか?いつが買いなのか
初の3D対応ボードPCを投入!ソニーVAIO夏モデル21機種を発表
3Dには不満いっぱい!なんといってもコンテンツとメガネが問題

Panasonic 3Dグラス(Lサイズ) TY-EW3D2LWPanasonic 3Dグラス(Lサイズ) TY-EW3D2LW
販売元:パナソニック
(2010-08-27)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

共有する

関連記事

【ケータイラボ】3Gハイスピード対応!超薄型ケータイ「709SC」

最近のSoftbank端末は薄型ケータイが多い。鞄に入れずポケットなどに入れて持ち運ぶユーザーとしては、薄くて軽い端末はかなりありがたい。今回発売された「709SC」も12.9mmといちばん薄いというわけではないが、かなり薄い端末である。…

【ケータイラボ】au初のテレビ電話対応機種「W47T」

持ち歩いてさっと使う携帯電話にテレビ電話なんて必要なのかなぁと最初は思ったものだ。カップルや親子同士などではアリなんかなぁなどと思ったりもしていた。しかし、知り合いの聴覚障害者がテレビ電話機能を利用して手話で会話してい…

【ケータイラボ】最大800kbpsまで対応!W-OAM typeG対応通信端末「AX530IN」

「WX530IN」は、PHS高度化通信規格であるW-OAMをさらに高速化した「W-OAM typeG」に初めて対応したカード端末。2007年春より発売の予定。「AX530IN」は、PHS端末としては初めてQAM(Quadrature Amplitude Modulation:直交振幅変調)に…

【ケータイラボ】際立つ薄さ約11.9mm!3Gハイスピード対応スリムケータイ「707SCII」

「707SCII」は、薄さ約11.9mmを実現したスリムケータイ。発売時期は今春を予定し、価格はオープンプライス。「707SCII」は、薄さ11.9mmのスリムボディーを採用したので、バッグやポケットに入れてもかさばらずに、スマートに持ち運べる…

【デジカメ調査室】乾電池対応!光学6倍ズームのコンパクトデジカメ「LZ7」

「LZ7」は、720万画素CCDを搭載した乾電池対応のコンパクトデジタルカメラで、2月9日より発売を開始する。カラーバリエーションは、シルバーのみ。価格は、オープンプライス。市場想定価格は、3万3,000円前後の見込み。外出先でも手…