『三銃士』による東日本大震災復興プロジェクトが始動、ミラ・ジョヴォヴィッチやオーランド・ブルームからもメッセージが!


 10月28日に公開となる映画『三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』が東日本大震災復興を支援する『All for one, One for all 34(サンジュウシ) for JAPANチャリティプロジェクト』を始動させた。

 このプロジェクトは、本作の三銃士(サンジュウシ=34)にちなんでオリジナルステッカー付き前売券の売上1枚につき34円を義援金として日本赤十字社を通じて東日本大震災復興に寄付するというもの。また、前売券購入特典として、キャラクターステッカーがプレゼントされる。

 プロジェクト名は、「みんなは1人のため、1人はみんなのために-All for one, One for all-」という、お互いを助け合い、パワーを与え合う本作のメッセージとシンクロさせている。

 本作は、 銃士に憧れ、パリに出てきた気が強く無鉄砲な青年ダルタニアン(ローガン・ラーマン)が成り行きで三銃士の仲間入りを果たしたところから物語が始まる。彼は、フランス国王の側近の裏切りによって狙われた王妃の首飾りを取り返しにイギリスへと向かう。そこに立ちはだかるのは、事件の鍵を握る二つの黒い影、バッキンガム公爵(オーランド・ブルーム)と正体不明の美女ミレディ(ミラ・ジョヴォヴィッチ)だった。誰も知らない伝説が今、幕を開ける。



 今回のプロジェクトは、本作のポール・W・S・アンダーソン監督が「東北にエールを贈りたい」という思いから、オーランド・ブルームや実生活では自身の妻でもあるミラ・ジョヴォヴィッチらキャストに呼びかけ、賛同を得たことで実現された。

 さらに、チャリティ・キャンペーン実施の決定に際し、オーランド・ブルーム、ミラ・ジョヴォヴィッチ、監督からメッセージが届けられた。

オーランド・ブルーム
「日本の人々の強さ、慈悲心、決意を目撃し、それは私たち皆にとっての手本となりました。」

ミラ・ジョヴォヴィッチ
「日本の皆さんへ―。あなたたちの勇敢さと強さをたたえます。私の望みと祈りはあなたたちと共にあります。」

ポール・W・S・アンダーソン監督
「このような難しい状況での日本のみなさんの立ちあがる力は私たち皆を鼓舞します。」

日本で47億円の大ヒットを記録した『バイオハザードIV アフターライフ』の監督でもある彼は、日本にたくさんのファンを抱えている。今回のプロジェクトに賛同するファンが多く集まりそうだ。

オリジナルステッカー付き前売り券は、7月29日(金)から9月30日(金)まで全国3万枚限定で発売される。

映画『三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』は、10月28日(金)より、TOHOシネマズスカラ座ほか全国3D・2Dロードショー。

『三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』-公式サイト

【関連ニュース】
オーランド・ブルームが初挑戦する悪役の映像がついに解禁!
オーランド・ブルームが悪役に初挑戦!

共有する

関連記事

【世界のモバイル】モバイルブロードバンド天国へ!海外で進む高速サービスにみる日本との格差

日本の携帯電話は世界でも最も進んだサービスを提供しているといわれている。ところが海外に目を向けてみれば、日本にはない便利なサービスが多く存在している。特に2006年から各国で開始されている「モバイルブロードバンド」は日本に…

【ケータイラボ】ビジネスケータイ「813SH / 813SH for Biz」

「813SH」と「813SH Biz」は、シャープ製のビジネスケータイ。発売時期は、「813SH」が3月中旬以降、「813SH for Biz」が3月上旬以降を予定し、価格はいずれもオープンプライス。「813SH」と「813SH for Biz」は、機密保持の観点から…

【世界のモバイル】SIMロック販売の真実 - こんなに違う海外と日本の実情

最近、日本ではSIMロックやインセンティブ販売についての議論を多く見られるようになった。総務省が「モバイルビジネス研究会」でSIMロック制限について検討をはじめるなど、携帯電話の販売方法についてユーザーに選択肢を与えようとい…

【気になるPC】外出先のPCがMyパソコンになる!携帯電話よりも小さいLinuxパソコン「wizpy」プロジェクトリーダーインタビュー

ターボリナックスは、手のひらサイズのLinuxパソコン「wizpy」を2月23日より発売する。wizpyは、OSにLinuxを採用した携帯電話よりも小さなパソコンで、パソコンのUSBポートに「wizpy」を接続して起動すると、そのパソコンを自分専用の…

【気になるPC】君はいくつ知っているか?なつかしの名機に出会える「日本電気レトロ博物館」

今日では、パソコンは日常生活の一部となり、主婦や子供にも使われるほど身近な道具となっている。そんなパソコンも黎明期は、マニアやマイコン少年のあこがれのアイテムであった。そんなパソコン(マイコン)黎明期から活躍した名機に…