livedoor Blog 7周年記念!「ブログせきらら白書」をオープン


「人気ブロガーへの道」でもお馴染みのブログは、ホームページの代用や日記としての利用をきっかけに普及し始めたが、現在では職業ブロガーの登場や有識者が情報を発信する場としても利用するようになり、専門性の高い情報を配信する「メディア」にまで進化して、社会的に広く認知されるようになった。

そんなブログの先駆者であるライブドアは2011年1月12日、同社がが運営する「livedoor Blog」は、2010年12月19日に7周年を迎えた。これを記念し、「パワーブロガー」24名による、ブロガーとしての生活や執筆に関する思い出などをまとめた特設ページ「ブログせきらら白書」を本日よりオープンした。

「livedoor Blog」は、2003年11月にベータ版、12月に正式サービスをスタート、現在の開設者数は380万人を超えている。また、ユニークユーザー数(月間総訪問閲覧者数)は約2700万人※と国内最大級のブログサービスに成長し、ユーザーの情報発信ツールとしてさらに活用されている。
※2010年9月/コムスコア調べ

今回の7周年企画では、「メディア」にまで進化したブログ文化の理解とブロガーの育成を推進するために、「ブログせきらら白書」と題して、「パワーブロガー」と呼ばれる一線で活躍する職業ブロガー24名に、ブロガーとしての生活や執筆に関する思い出などを語ってもらった。

「livedoor Blog」のサービス領域もジャンルも超えた「パワーブロガー」に賛同してもらい、現在のブログを取り巻く環境を垣間見ることができる大変貴重な意見をまとめた。


「livedoor Blog」では今回7周年を迎え、機能面においてスマートフォンサイトへの機能追加やソーシャル性の強化等による利便性の向上を予定している。

ライブドアは今後も、ブログサービスの先駆者として、ブログが情報発信、情報受信の場として広く社会に浸透し、より利用シーンが拡大するよう様々な施策を行う予定。

また、ブログを通じて役立つ情報を発信したい方に対して、奨学金を支給しサポートする「ブログ奨学金」や開設後3年以内の新人ブロガーを支援する「日本ブログメディア新人賞」の実施など、昨年より積極的に行っているブロガー育成プロジェクトを通じて、「パワーブロガー」の輩出にも引き続き力を入れていくとしている。

livedoor Blog 7周年企画 ブログせきらら白書
livedoor Blog

ITライフハック
ITライフハック Twitter

【人気ブロガーへの道】の記事をもっと見る
明日のブログを!奨学金制度を活かして夢を目指すブロガーたち
1年後はさらに大きなメディアに!期待膨らむブロガーたち

今日からはじめるライブドアブログ (三才ムック VOL. 271)今日からはじめるライブドアブログ (三才ムック VOL. 271)
三才ブックス(2009-10-06)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

共有する

関連記事

【ゲームの穴】 お宝動画を見放題!DSで楽しむマルチメディア・ツールを大公開

任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」は、ペン入力による直感的な操作が人気を呼び、子供から大人までが夢中になる空前のヒット商品となった。しかし、武蔵坊弁慶ほどの豪傑でも「弁慶の泣きどころ」と呼ばれる弱点があるように、…

【ゲームの穴】ゴロ寝マルチメディア!PSP活用大作戦

ソニーの「プレイステーション・ポータブル」(以下、PSP)は、いつでもどこでも手軽にゲームを楽しめる家庭向けポータブルゲーム機だ。ポータブルゲーム機は、他社からも販売されているが、PSPはソニーの次世代ゲーム機「PLAYSTATION 3…

【ケータイラボ】出先で利用するのはどれがオススメ? 最新の″カード型通信端末″をチェック

筆者は、出先で仕事をすることが多くあるので、ノートパソコンを持ち歩くことが多い。特に最近はモバイルタイプのノートパソコンが軽量化したことで、持ち運びに苦痛を感じなくなったから持ち歩くことが多くなった。また、無線LANに対応…

【気になるトレンド用語】Winnyは″エロ画像″から″機密情報″までなぜ流出させるのか?

コンピューターウイルスやスパムなど、セキュリティが声高に叫ばれる世の中ですが、それにもかかわらず一向に減らないのが個人情報の流出です。セキュリティ関連のニュースを見ると、毎日のように個人や企業などの機密情報流出事件が報…

【気になるトレンド用語】Winny四文字熟語!情報漏えい当事者になってしまう人とは

セキュリティの重要性が声高に叫ばれているが、OSやブラウザの脆弱性を狙った攻撃やコンピューターウイルス、フィッシング詐欺によるクレジットカード番号や暗証番号の盗難、Winnyによる個人情報や機密情報漏えいなどの事件は後を絶たな…