前代未聞のサービスにネット騒然!店内の漫画をスキャンして持ち帰る「自炊の森」
「自炊の森」は、ユーザーが電子化したい本を持ち込みその場でスキャンしてデータを持ち帰るサービス「持ち込み自炊サービス」と、店内のコミックや同人誌をその場でスキャンしてデータを持ち帰るサービス「在庫本自炊サービス」を提供している。
「在庫本自炊サービス」の場合には、自分が本を所有していなくてもよい。ネットの住人は、「著作権法に抵触しているのではないか」と、騒いでいるわけだ。
店内に在庫してある本を自炊させる事について店側は、Twitterで下記のようにコメントしている。
「当店のサービスの要点は、利用者ご自身が自分の体を使って自炊(スキャン)する、という点です。著作権法で定められている私的複製の要件として、これが求められるからです。」
「これは良くある誤解なのですが、私的複製をする為の条件としてオリジナルの本を自分で買う必要は無いのです。例えば、図書館内で設置されているコピー機を使って複製する行為も、友人から書籍を借りて複製する行為も法的に全く問題有りません。著作権法第三十条に定得られている私的複製です。」
「また、店内で本を来店者にアクセスさせる行為は、あくまで閲覧行為であって、これもまた著作権法上の貸与権条項には抵触しないのです。店から本を持ち出してはじめて貸与となります。」
店側は、あくまで著作権法を侵害していないとの構えだ。
果たして、どちらの主張が正しいのだろうか。
■自炊の森
■Twitterアカウント
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■本当に役立つセキュリティの記事をもっとみる
・今すぐやめよう!危ないパスワードの使いまわし
・スパイ映画が現実に?セキュリティ専門家は命懸け
・あなたのTwitterが餌食に!?防御力アップのススメ
・アダルトサイトに誘導するFacebookスパムを撃退せよ!
・ノーベル平和賞に便乗したサイバー攻撃

トランセンド・ジャパン
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る