PC起動も終了も高速化!ビジネスユーザーのための時間節約術【知っ得!虎の巻】


忙しいビジネスユーザーにとって、時間は大切なものだ。どんなに忙しい日であっても、工夫次第で時間は作り出せるもの。パソコンを使っている人であれば、パソコンの起動や終了を高速化するだけでも、日常生活は大きく変わってくるだろう。そこで今回は、パソコンを活用して時間を節約する方法を紹介しよう。

■達人が伝授!時間を節約するための極意
ビジネスユーザーの中には、パソコンの電源を入れるのが、朝一番の仕事という人もいるだろう。パソコンの起動は少しでも速くしたいものだ。スタートアップに登録されたアプリケーションを整理することで、パソコンの起動を高速化することができる。

アプリやフォルダーを素早く起動するには、どうすればよいのか。Windows 7のユーザーであれば、「ジャンプリスト」という機能を使えるが、「Jumplist-Launcher」をインストールすれば、アプリをタスクバーから素早く起動できるようになる。

パソコンを長い間つかっていると、ハードディスク内のファイルが断片化されて、動作が鈍くなってしまう。これを解消するためには、デフラグが必要となる。システムのアイドル時を見計らって自動でデフラグを実行してくれるアプリを紹介しよう。

会社勤めの人であれば、1日の業務が終わってからデフラグを実行すると効率的だ。デフラグを実行して終わると同時に自動的にパソコンの電源をオフにする便利なアプリを紹介しよう。

パソコンの電源を切るときに、編集中のデータを保存するのを忘れていて、シャットダウンしてしまった人はいないだろうか。そういったうっかりミスを未然に防げるアプリを紹介しよう。

さあ! ここで紹介するテクニックを駆使して、時間を節約してみよう。

パソコンの起動をスムーズに!不要なスタートアップを無効にする術
外出先でノートパソコンのスイッチを入れたけど、すぐに起動しなくて、イライラする経験はないだろうか。取引先で打ち合わせの際などには、焦ってしまうだろう。起動が遅くなる原因の1つに、パソコンと同時にスタートアップするプログラムがある。アプリケーションをインストールすると、自動的に登録されることも多い。使いたいときにすぐに使えて便利だが、中にはほとんど使わないアプリケーションもあるのでは? 不要なスタートアップを停止するフリーソフトを利用して、起動を高速化してみよう。


アプリやフォルダーを素早く起動!Windows 7のタスクバーをスッキリ整理
Windows 7の新機能である「ジャンプリスト」。タスクバーのアイコンを右クリックすることで、最近使ったファイルを開いたり、アプリケーションの機能を呼び出したりすることができてとても便利だ。実は、この機能をアプリケーションランチャーとして使えるようにしてくれるソフトがある。それが今回紹介する「Jumplist-Launcher」だ。このソフトをインストールすれば、アプリケーションの起動がタスクバーからすばやくできるようになる。


空き時間を大活用!ハードディスクの読み書きを高速化
パソコンは、使っているうちにだんだんとハードディスク内のファイルが断片化されて動作が鈍くなってくる。これを防ぐために行うのがデフラグだ。ただしこのデフラグ、時間がかかるし、重いので、パソコンを操作しながらの実行は避けたい。そのため、なかなか実行できないでいる人も多いだろう。 今回紹介する「Smart Defrag」は、そんな悩みを解決してくれる便利ソフト。システムのアイドル時を見計らって自動でデフラグを実行してくれるのだ。


手間いらず!電源オフの前にハードディスクを整理
ハードディスク内の断片化されたファイルをキレイにしてくれるデフラグ。実行すればそれだけファイルの読み書きは早くなるし、ハードディスクの耐用年数も延びるというが、時間がかかることもあり、なかなか実行できていないという人も多いだろう。パソコンを終了する前に実行し、終わった頃を見計らって電源を落とすというのも案外面倒なものだ。どうせならデフラグが終わると同時に自動的に電源をオフにしてくれればありがたいはず。今回はそんな便利ソフトを紹介する。


うっかり保存せずにシャットダウン!を防ぐお助けソフト
大急ぎでパソコンの電源を切ろうとしてシャットダウンを実行し、保存していなかったデータを消失してしまったなんてことはないだろうか? あっと気づいたときにはすでにパソコンは終了……、ついさっきまで苦労してやっていた作業は水の泡、また最初からやり直し。案外痛い目にあっている人は多いだろう。 今回はそういった"ついうっかり"を防いで、Windowsを安全に終了するのを助けてくれるソフトを紹介する。


編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス)
制作編集:エヌプラス
Copyright 2010 livedoor. All rights reserved.

ITライフハック
ITライフハック Twitter

【知っ得!虎の巻】をもっとみる
納品作業を高速化! ファイルの一覧を手早く作る
自由自在に操ろう!パソコンユーザー必見の無敵のファイル術
究極のネット連携術を伝授!Googleサービスを活用するPCテクニック
究極のUSBメモリー術を伝授!データを安全に持ち歩くPCテクニック

Transcend SDHCカード 8GB Class10 永久保証 TS8GSDHC10Transcend SDHCカード 8GB Class10 永久保証 TS8GSDHC10
トランセンド・ジャパン(2010-03-05)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

共有する

関連記事

【ケータイラボ】福岡ソフトバンクホークス公認!プロ野球ケータイ「ホークスケータイ」

「ホークスケータイ」は、本体表面に福岡ソフトバンクホークスオフィシャルロゴを配置した、シャープ製のケータイ。発売時期は、3月上旬以降を予定し、価格はオープンプライス。「ホークスケータイ」は、待受け画面やメニュー画面、着…

【アキバ物欲】ショップブランドに魅力あり!Vista搭載パソコン特集

2007年1月30日、マイクロソフトの新しいOS「Windows Vista」(以下、Vista)がついに発売される。Vistaは、同社が5年ぶりにパソコン市場へ投入するOSであるので、パソコンユーザーの中には、Vistaの登場を待ち望んでいた人も多いであ…

【アキバ物欲】パソコンの高速化からテレビ化まで!Vista対応周辺機器特集

2007年1月31日、マイクロソフトの新しいOS「Windows Vista」(以下、Vista)が発売された。同社が販売するコンシューマー向けのOSとしては、Windows XPの発売以来5年ぶりのOSとなるだけあり、パソコンユーザーの反響も大きく、パソコ…

【気になるPC】外出先のPCがMyパソコンになる!携帯電話よりも小さいLinuxパソコン「wizpy」プロジェクトリーダーインタビュー

ターボリナックスは、手のひらサイズのLinuxパソコン「wizpy」を2月23日より発売する。wizpyは、OSにLinuxを採用した携帯電話よりも小さなパソコンで、パソコンのUSBポートに「wizpy」を接続して起動すると、そのパソコンを自分専用の…

【アキバ物欲】Vistaへの対応状況は? ショップブランド・パソコンチェック!

Windows Vista(以下、Vista)は、マイロソフトが5年ぶりにパソコン市場へ投入した次世代OSであるだけに、パソコンユーザーの注目度は高い。Vistaは、同社がこれまでに販売したどのOSよりも使いやすいインターフェースと堅牢なセキュリ…