低価格でネットを使い放題!データ通信の新サービスが登場


日本通信株式会社は、NTTドコモFOMAネットワークとNTTコミュニケーションズのホットスポットのマルチ・ネットワークを定額使い放題できる「b-mobile Doccica U300(通称:定額ドッチーカ)」を、4月16日より発売すると発表した。
価格は、USBコネクタ、10ヶ月間の通信料、プロバイダ料が全て込みで3万2,800円(月額換算3,280円)。

定額ドッチーカは、USBコネクタをノートPCのUSBポートに挿すことで、10ヶ月間使い放題で、NTTドコモFOMAネットワーク(3G)とNTTコミュニケーションズのホットスポット(WiFi)のマルチ・ネットワークをご利用いただける商品だ。

■定額ドッチーカは半額以下
携帯事業者が提供するデータ通信の定額使い放題サービスの多くは、5,000円台から6,000円台と高額だが、定額ドッチーカは、高品質のネットワークを低価格で利用することができる。

例えば、NTTドコモの定額使い放題は、2年間継続利用契約で月額6,510円、NTTコミュニケーションズのホットスポットは東海道新幹線のN700系車両等で使えるエクスプレスエリアだけでも月額819円で、合わせると月額7,329円となる。日本通信の定額ドッチーカは月額換算3,280円なので、これらと比べて半額以下だ。

ホットスポットの新幹線以外でもモスバーガーやタリーズ、空港などで利用できるスタンダードエリアも使い放題でき、しかも端末代込みの価格となるので、極めてコストパフォーマンスの良い製品と言えるだろう。

さらに、定額ドッチーカは、購入の際の契約手続きやパソコンの手動設定が不要で、自動インストールと携帯電話からの簡単な開通手続きですぐに利用することができる。

ユーザーは、3GやWiFiなどバックボーンの違いを意識することなく、ボタンをクリックするだけで、自動的に最適なネットワークに接続する。ホットスポットのエリアでは、高速ブロードバンドのWiFiに、つながらないエリアでは、3Gネットワークに自動判別してつながる。

ちなみに3G接続は、4月5日に出荷を開始したb-mobile SIM U300と同様にベストエフォート300kbps超(上下)の通信速度だ。b-mobile SIM U300は、メールやWeb、ツイッターやフェースブックに代表されるSNSを利用するユーザーから、快適に利用できると評価されている。

高品質のネットワークを、低価格で、最も手軽に、最も簡単に利用できるデータ通信、それが定額Doccicaというわけだ。

「b-mobile Doccica U300」
日本通信株式会社

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■モバイル関連の記事をもっとみる
即完売の人気ぶり!iPadがお店で買えた?
KDDI、子供向け防犯ケータイの売上の一部を「大阪教育ゆめ基金」に寄付
iPhoneの弱点をエヴァで克服!その名も電力補完計画
「第9地区」エイリアンと話せるiPhoneアプリが登場

共有する

関連記事

【ケータイラボ】ワンセグ対応!定額モバイルブロードバンド端末「EM・ONE」を体験

イー・アクセス株式会社が2007年2月19日に発表した「EM・ONE(エムワン)」は、OSにMicrosoft Windows Mobile 5.0 software Pocket PC 日本語版(Windows Mobile 5.0)を採用し、最大3.6MbpsのHSDPA通信サービス"EM モバイルブロードバ…

【気になるPC】データ放送対応!最強のUSBワンセグチューナー「SEG CLIP」

アイ・オー・データ機器より、USB接続ワンセグチューナー「SEG CLIP GV-1SG/USB」が発売された。標準価格は1万1,130円で、店頭実売価格は1万円前後。USBコネクタに挿すことで、携帯機器向けのデジタル放送であるワンセグ放送をPCで受信…

【Wii特集】-5 WiiでYouTubeを見放題!お宝動画を楽しもう

動画共有サイト「YouTube」は、インターネットの楽しみを大きくしたと言っても過言ではないだろう。YouTubeは、世界中の人が自由に動画をアップロードすることで、今まで見ることができなかったムービーが次から次へと投稿されている。…

【ゲームの穴】 お宝動画を見放題!DSで楽しむマルチメディア・ツールを大公開

任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」は、ペン入力による直感的な操作が人気を呼び、子供から大人までが夢中になる空前のヒット商品となった。しかし、武蔵坊弁慶ほどの豪傑でも「弁慶の泣きどころ」と呼ばれる弱点があるように、…

【ケータイラボ】出先で利用するのはどれがオススメ? 最新の″カード型通信端末″をチェック

筆者は、出先で仕事をすることが多くあるので、ノートパソコンを持ち歩くことが多い。特に最近はモバイルタイプのノートパソコンが軽量化したことで、持ち運びに苦痛を感じなくなったから持ち歩くことが多くなった。また、無線LANに対応…