ただものじゃない!インテル、新プロセッサー「Core i7-980X 」が最強最速な理由【最新ハイテク講座】


2010年3月17日、自作パソコンユーザーに衝撃が走った。コンシューマー向けPC市場におけるインテルの取り組みを説明する「IAプレス・ミーティング」において、エントリーモデルのプロセッサーとなる「インテル Core i7-980X プロセッサー エクストリーム・エディション」の説明会が開催された。
インテル 吉田社長が語る!最強最速プロセッサーの魅力とは...

会場では、インテル 吉田社長が自ら秋葉原のパソコンショップへ赴き、パソコンのパーツを購入して組み立てたCore i7-980X搭載の自作パソコンを紹介するなど、同プロセッサーに対する並々ならぬ意気込みが感じられた。それもそのはず。「Core i7-980X」は、コンシューマー向けの製品としては、最強最速のプロセッサーだからだ。

しかし、パソコンに詳しい人でも、どれくらい凄いプロセッサーであるのかを、詳しく説明できる人は少ないだろう。
そこで今回は、自作パソコンを究極の爆速マシンに変えてしまう、最新プロセッサー「Core i7-980X」にフォーカスしてみよう。

■「Core i7-980X 」を支える3つの技術
「Core i7-980X 」には、さまざまな最新技術が盛り込まれているが、数ある技術のなかでも中核をなすのは、次の3つの技術だ。

●キャッシュメモリーを強化 - 3次キャッシュ
プロセッサーの処理を高速化させる技術には、「キャッシュ」と呼ばれるものがある。キャッシュは、データを一時的に記録して、必要なときにキャッシュから読み込むことで、処理速度が劇的に上がるのだ。

「Core i7-980X」は、CPUコアで共有する内蔵の3次キャッシュを8メガバイトから12メガバイトへ増やすことで、メモリーモジュールへのアクセスを軽減してパフォーマンスを向上させた。

●疑似12コアCPUとして動作 - ハイパースレッディング
「Core i7-980X 」は、32nmプロセスによる初めて6コアのデスクトップパソコン向け製品であり、最大の魅力は12スレッドのマルチタスクが可能な点だ。

12スレッドとは、マルチスレッド対応アプリケーションにおいて、CPUが同時に12の異なる処理を実現できるということ。インテル Core i7-980X プロセッサーひとつで、なんと、シングルCPUの12個に相当する。

●オーバークロックを自動化 - ターボブースト
ある意味において、おきて破りの機能ともいえるのが「ターボブースト」だ。ターボブーストは、一時的にプロセッサーのクロックを上げる(オーバークロック)機能だが、そもそもオーバークロックはシステムが不安定になる危険性があるため、一昔前までは推奨されてはいなかった。

しかし、技術革新により、状況が一変した。「Core i7-980X」の場合、マルチコア未対応のアプリケーションでは、あまっているCPUコアの電力を動作中のCPUに供給して、CPUコアをオーバークロックの状態にする。マルチコア対応のアプリケーションであっても、各CPUコアに掛かる負荷が低ければ、自動的にすべてのCPUコアをオーバークロックの状態にできるのだ。

●どれぐらいのパフォーマンスが期待できるか
「Core i7-980X」が高性能なプロセッサーであることは理解できたが、デスクトップパソコンが同プロセッサーを搭載すると、どれくらいのパフォーマンスが期待できるのだろうか。

パフォーマンスはプロセッサーだけでなく、グラフィックスカードやマザーボードなどのパソコン環境の違いで大きく異なるが、インテルの公式な発表では、前世代のハイエンドプロセッサーと比較して、ビデオ画像への映像効果で34%(Adobe After Effects)、3Dレンダリングで37%(CINEBENCH 10.0)、ゲーム用の計算や人工知能での利用で49%(3D Mark Vantage CPU)、処理速度の向上がみられた。

「Core i7-980X」は現在、デスクトップパソコンのみの展開だが、これまでがそうであったように、ノートパソコンの世界でも今後、同プロセッサーの技術を搭載した新プロセッサーが登場してくる可能性も高いと言えるだろう。

プロセッサー製品情報
インテル株式会社

ITライフハック
ITライフハック Twitter

最新ハイテク講座の記事をもっとみる
安いだけじゃない!EOS Kiss X4が綺麗な写真を撮れる理由
誰もが驚愕の映像!3Dテレビ「3D VIERA」が美しい理由
そこが知りたい!最新CPU Core i5/i3がスゴイ理由
電池切れにさよなら!充電しないで使える「燃料電池」

共有する

関連記事

【アキバ物欲】ショップブランドに魅力あり!Vista搭載パソコン特集

2007年1月30日、マイクロソフトの新しいOS「Windows Vista」(以下、Vista)がついに発売される。Vistaは、同社が5年ぶりにパソコン市場へ投入するOSであるので、パソコンユーザーの中には、Vistaの登場を待ち望んでいた人も多いであ…

【アキバ物欲】パソコンの高速化からテレビ化まで!Vista対応周辺機器特集

2007年1月31日、マイクロソフトの新しいOS「Windows Vista」(以下、Vista)が発売された。同社が販売するコンシューマー向けのOSとしては、Windows XPの発売以来5年ぶりのOSとなるだけあり、パソコンユーザーの反響も大きく、パソコ…

【気になるPC】外出先のPCがMyパソコンになる!携帯電話よりも小さいLinuxパソコン「wizpy」プロジェクトリーダーインタビュー

ターボリナックスは、手のひらサイズのLinuxパソコン「wizpy」を2月23日より発売する。wizpyは、OSにLinuxを採用した携帯電話よりも小さなパソコンで、パソコンのUSBポートに「wizpy」を接続して起動すると、そのパソコンを自分専用の…

【アキバ物欲】Vistaへの対応状況は? ショップブランド・パソコンチェック!

Windows Vista(以下、Vista)は、マイロソフトが5年ぶりにパソコン市場へ投入した次世代OSであるだけに、パソコンユーザーの注目度は高い。Vistaは、同社がこれまでに販売したどのOSよりも使いやすいインターフェースと堅牢なセキュリ…

【アキバ物欲】安いことは良いことだ!低価格も大満足できるパソコン特集

価格破壊という言葉が登場して既に久しい。この言葉が一番似つかわしいのがパソコン市場だといえるだろう。パソコン黎明期には、100万円をこえるパソコンも珍しくなかったが、その後のパソコンの普及に伴い、低価格が進み、初期導入費は…