テキストファイルを比較して違いを見つけ出す「WinMerge」【知っ得!虎の巻】


新しいテキストファイルを作るのに、前に作ったファイルを元にするということはよくあることだ。しかし、ちゃんと必要部分が全部書き替えられているかどうかを確認するのは案外面倒。両方のファイルを開いて見比べてみても、細かいところを見落とすことはありがちだ。

こんな場合は、「WinMerge」を使ってみよう。左右の画面で相違点を色分けして表示してくれるので、一発で違いを見つけ出すことができる。

■知っ得 No.0105 ファイルを比較する「WinMerge」
「WinMerge」を使えば、簡単に3つまでのテキストファイルの違いを比較することができる。ファイルは左右の画面に表示され、選択した範囲をファイル間で相互にコピーすることも可能だ。Webを作成している人などにも非常に便利なソフトだろう。

●「WinMerge」をインストールする
WinMergeのサイト(http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/8165/)にアクセスし、「WinMerge Japanese Version」をクリックし、「WinMerge 日本語版」のページで「ダウンロード」をクリックして、「安定版」のインストーラ付きの新しいバージョンをダウンロードしよう(画面1)。ダウンロードしたzipファイルを解凍し、exeファイルをダブルクリックするとセットアップが始まる。メッセージに従ってセットアップしよう。
画面1 ダウンロードするファイルを選択してダウンロード

セットアップが終了したら、[スタート]メニュー−[すべてのプログラム]−[WinMerge]−[WinMerge]を選択すると起動する。

●テキストファイルを比較しよう
実際にテキストファイルを比較してみよう。[ファイル]−[開く]を選択し、[ファイルまたはフォルダの選択]画面で、比較するファイルを指定し、[OK]をクリックする(画面2)。
画面2 比較するファイルを指定する

左右の画面にそれぞれファイルが表示される。変更されている部分はバックに色が付いて表示される(画面3)。内容が違っている部分や削除されている部分で色も違うので、ひと目でどういう風に違っているのかを確認しやすいようになっている。
画面3 差異部分は色付きで表示される

それぞれの差異部分へは、ツールバーの[次の差異]ボタンや[前の差異]ボタンで次々とジャンプすることができる(画面4)。現在注目されている差異部分は、これもまた他とは違う色で表示されるようになっている。
画面4 [次の差異]、[前の差異]ボタンで注目部分を移動できる

●テキストをコピーする
画面上に表示されているテキストは、左右どちらにもコピーすることができるので、文書を比較しつつ、内容を修正するのも簡単だ。たとえば片方の画面にはあって、もう片方の画面にはなくなってしまっている文章がある場合、その部分を現在の差異とした状態で、ツールバーの[右へコピー]、[左へコピー]ボタンをクリックすれば、テキストがコピーされる(画面5)。
画面5 [右へコピー]、[左へコピー]で文書間のコピーも簡単だ

文書に変更を加えた場合は、WinMergeを閉じる際に、変更を保存するかどうかの確認メッセージが表示されるようになっているので安心だ。もちろん途中で[ファイル]−[保存]、もしくは[ファイル]−[名前を付けて保存]を選択して保存を実行してもかまわない。

「WinMerge」は、ファイルだけでなくフォルダを比較することもできる。ファイルの比較と同様の操作でフォルダを指定すると、フォルダ内の内容がどのように違っているかが表示される(画面6)。1つのデータを、たとえばハードディスクとUSBメモリーというように、別の個所に保存していたりする場合に、きちんと両方のデータが同じになっているかどうかを確かめるのに役立つだろう。もちろんこの画面から違っているファイルをもう片方のフォルダにコピーすることもできるので、内容を合わせるのも簡単だ。。
画面6 フォルダの内容も比較できる

このように、「WinMerge」はファイルやフォルダの内容を比較して差異を確認したり、必要に応じて内容をコピーしたりするのに非常に便利なソフトだ。同じようなファイルをいくつも作って作業をしているような人は、ぜひ使ってみてもらいたい。

もっと【知っ得!虎の巻】をみる
パソコンの入力操作が快適に!無料ソフト2選
CDやDVDはイメージで残す!イザというときに役立つ「Astroburn」
ネットブックでも便利に使える!仮想CD/DVDドライブ
Windowsを軽快に!RAMディスクでサクサク操作


編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス)
制作編集:エヌプラス
Copyright 2009 livedoor. All rights reserved.

共有する

関連記事

【ケータイラボ】ゲーム機を彷彿させるタッチパネル付2画面ケータイ「D800iDS」

「D800iDS」は、タッチパネル付2画面ケータイ。形状は折り畳みタイプのケータイで、開いた状態で上下に液晶画面を搭載し、下部の画面がタッチパネルとなっている。ライフスタイルに合わせて、タッチパネルのデザインや操作方法を選択す…

【ケータイラボ】進化したAQUOSケータイ「912SH」!″2画面同時表示″で新登場

SoftBankの夏モデルがいよいよ発売になった。第一弾がシャープのAQUOSケータイ「912SH」である。3インチの液晶画面に800×480ドットの高解像度。使いやすさはそのままで、さらに使いやすく進化させての登場である。■まずは本体のスペッ…

【気になるトレンド用語】急性Wii炎の次は? 現代人を襲う″現代奇病ファイル″

現代人を襲う奇妙な病気は、日に日に増えるばかりだ。インターネット症候群、サザエさん症候群のほか、マウスのクリックの繰り返しで指を痛める「パソコン指けんしょう炎」など、一昔前なら考えられなかった病気が次から次にニョキニョ…

【ケータイラボ】新スタイル!全画面フルスライド FULLFACE「913SH」は使いやすい?

■新しいデザインFULLFACE「913SH」クローズドポジションにするとボタンがすべて隠れてしまうデザインで、全画面スタイル&フルスライドを実現した端末がSoftBankから発売された。それが「913SH」である。FULLFACEと名付けられている。ま…

【知っ得!虎の巻】あれれっ、印刷したら画面が切れちゃって…

日頃、Webページの閲覧でお世話になっている定番のブラウザといえば、Internet Explorer(以下、IE)。Windowsに標準装備のブラウザということもあり、利用者は非常に多いはず。さて、このIE。Webページを印刷する時、表示しているペー…