【大人の物欲】本格的なエンジンを再現!蒸気エンジン自動車


蒸気機関車は、その力強い走りに感動する人も多く、いまでも衰えない人気を誇っている。
蒸気機関車は、駆動方式や動力伝達方式で分類できるが、蒸気の圧力を動力として列車を動かしている点では同じだ。今回はそんな蒸気機関の仕組みを理解できる、大人の科学の付録「蒸気エンジン自動車」に挑戦してみた。

■蒸気エンジンの歴史と仕組み

蒸気機関は18世紀初めて手に入れた人工の動力源だ。その後、様々な種類のエンジンが世に出たが、いまだに多くのファンを持っている。ちなみに、最初にエンジンを作った人物は、鍛冶屋のトーマス・ニューコメン氏だといわれている。トーマス氏は1712年、蒸気を使い、大気圧でピストンを上下させ、揚水ポンプを動かすことに成功している。

今回制作する「蒸気エンジン自動車」のエンジンは、ボイラーに直接シリンダーを取り付けたオリジナル設計の単気筒首振り式エンジン。シリンダーまわりとボイラーの一部を熱に強いプラスチック「熱硬化樹脂」にしたことで、雑誌の付録とすることに成功している。

オリジナル設計のティッシュペーパー式アルコールランプでボイラーを熱すると、約1,700倍の体積になった水蒸気の力でピストンが押される。そのピストンの前後運動は回転運動に変換されて自動車の車輪を回し、自動車が走るという仕組みだ。
「蒸気エンジン自動車」の中身大人の科学「蒸気エンジン自動車」
「蒸気エンジン自動車」の中身大人の科学「蒸気エンジン自動車」

■「蒸気エンジン自動車」作りに挑戦

「蒸気エンジン自動車」は、燃料にアルコールを使用するので、あらかじめ薬局で燃料用アルコールを購入しておこう。最初にボイラー部分を組み立てるが、パーツをネジ留めしていくだけなので難しい作業はないはずだ。ただ、「フライホイール」と呼ばれるパーツが回転しないと、動力が車輪に伝わらないので、太いパイプを差し込んだ時点でホイールの動作をチェックしておこう。ゴムパイプを口にくわえながら、反対側の穴を指で押さえて息を吹き込む。それと同時にフライホイールを指ではじいて、ホイールを回転させてみよう。回転がスムーズにいかない場合には、組み立てたパーツを見直してみよう。
動力源となるボイラーボイラーにシャーシを取り付けた状態
動力源となるボイラーボイラーにシャーシを取り付けた状態

アルコールランプは、ティッシュペーパーを軸にする。2枚重ねのティッシュペーパーを1枚はがしたら、4つに折りたたんで真ん中をつまみ、軸支えに通す。軸の先端を5mmくらい残して切り、アルコールを2mlほどしみこませれば、ティッシュペーパー式アルコールランプの完成だ。付属のスポイトは2本あるのでアルコールと水とで使い分けよう。

ボイラーに8〜10mlの水を入れてアルコールランプをセット。アルコールランプに火をともすと1分ほどでシリンダーから湯気が出てくる。フライホイールを指で軽く回すとエンジンが始動し、ゴムを介して前輪へと伝わり、「蒸気エンジン自動車」を動かすことができる。
ティッシュペーパー式アルコールランプ走行中の「蒸気エンジン自動車」
ティッシュペーパー式アルコールランプ走行中の「蒸気エンジン自動車」

「蒸気エンジン自動車」は、ちょっとした工夫で性能をアップさせることができる。ボイラーとシリンダー底部の接触面を平滑にすると動きがスムーズになり、エネルギーの無駄が少なくなりエンジンの回転を速くすることができる。カッターやハサミなどを使って、こするように削り少しずつ調整してみよう。


「蒸気エンジン自動車」の車輪が小気味よくまわる様子は見ているだけでも飽きることがないだろう。クリスマスも近いということで、お子さんへの知的好奇心と知識のためにも一緒に本格的なエンジン作りを楽しんでみては如何だろうか。

■こちらもオススメ!大人の物欲 最新ニュース
世界にひとつの輝き!こだわりの"シルバーアクセサリー"を作る
ギネス認定!世界最小の人型ロボット「Omnibot17μ i-SOBOT」
思い出をもう一度!電子回路で遊べる「マイキット150復刻版」
年越しそばは自分で作る!打ち立ての"そば"が食べられる「いえそば」
【大人の物欲】記事バックナンバー

大人の科学「蒸気エンジン自動車」
学研

編集部:関口哲司
Copyright 2007 livedoor. All rights reserved.

共有する

関連記事

【ケータイラボ】大人の女性に向けたケータイ「ベネトンコラボレーションモデル」

「ベネトンコラボレーションモデル」は、シンプルな形状と機能にこだわったストレートタイプの音声端末「nico.」をベースにした、ベネトン ジャパンとのコラボモデル。発売時期は2月下旬予定。価格はオープンプライスだが、ウィルコム…

【アキバ物欲】何が出るかはお楽しみ!大人から子供まで夢中になれる″ガチャポン″

子供の頃、"ガチャポン"は"ガチャガチャ"と呼ばれ、子供だけのおもちゃであったが、時代とともに大きく変わっているようだ。昔はゴム製のキャラクターが中心だった"ガチャポン"の景品も、今日では玩具屋で売られているフィギュアにも引…

【アキバ物欲】外国人・コミケ族にも大人気!アキバ唯一の「カプセルホテル」

秋葉原(以下アキバ)は、家電やパソコンの街として世界的にも有名な人気スポットだ。そんなアキバも近年ではサブカルチャー(以下サブカル)の街として国内だけでなく海外からの観光客が訪れている。今ではアキバを訪れる観光客の目的…

【大人の物欲 工作】風車の力で電気自動車を走らせる「ループウイング風力発電工作セット」

いよいよ夏休みが近づく季節となった。夏休みといえば、旅行などの行楽や夏季休暇といった楽しいことが沢山待っているロングバケーションだ。ただひとつ悩ましいのが、夏休み中の課題や宿題、自由研究などだ。なにをテーマに選ぶかなど…

【大人の物欲 工作】自分の描いた絵が動く!電脳パラパラ漫画″はこアニメ″

子供の頃、教科書や辞書の余白に絵を描いてパラパラ漫画を作った経験をお持ちの人はいないだろうか? パラパラ漫画は、アニメーションの原理と基本的に同じで、高速にページをめくることで、動画の世界を手軽に楽しめる。今回の工作特集…