【知っ得!虎の巻】テキパキ仕事ができる!スタートメニュー設定で効率アップ


Windowsでは、まず[スタート]メニューを開いてそこから選択して操作を行うことが多く、Windowsでの基本的な操作となっている。この[スタート]メニューを開くと、利用頻度の高いプログラムのアイコンが表示されるほか、コントロールパネルを開く際もスタートメニューから行う。また、ソフトウェアを起動する際は[すべてのプログラム]から使いたいソフトをクリックして起動している人も多いだろう。

こんな見慣れた[スタート]メニューも、設定を変えるだけでもっと使いやすくすることが可能だ。利用頻度の高いプログラムのアイコン表示数を増やしたり、コントロールパネルの各アイコンをメニューに表示したりできる。[スタート]メニューを自分の使いやすいようにカスタマイズすれば、今より効率的にパソコンを利用できるようなるはずだ。

■知っ得 No.0018 [スタート]メニューに表示されるアイコンの表示を変更して使いやすくしよう

[スタート]メニューを開くとすぐに目に入ってくるのは、最近使ったプログラムのアイコンだろう。デフォルトの設定では、利用頻度の高い6つプログラムのアイコンが表示されている。利用頻度の高いプログラムの表示は、表示数を増減したり、アイコンの大きさを変更したりすることができる。
これらの変更は、タスクバー上で右クリックし、[プロパティ]を選択して表示された[タスクバーと[スタート]メニューのプロパティ]の[[スタート]メニュー]タブから[カスタマイズ]ボタンをクリックして開く[[スタート]メニューのカスタマイズ]から行う。デスクトップの大きさに合わせて表示数や大きさを変更し、自分が使いやすくなるように変更してみよう。

●利用頻度の高いプログラムのアイコン表示数を変更する
[スタート]メニューを開くと右のメニューには、[インターネット]と[電子メール]の項目の下に利用頻度の高いプログラムが6つ表示される(画面1)。
画面1 利用頻度の高いプログラムが6つ表示される
画面1 利用頻度の高いプログラムが6つ表示される

[[スタート]メニューのカスタマイズ]の設定を開き、[[スタート]メニューのプログラム数]で表示したい数を設定する(画面2)。設定後[スタート]メニューを開くと、利用頻度の高いプログラムが設定した数だけ表示される(画面3)。
画面2 表示したい数を設定する画面3 利用頻度の高いプログラムが設定した数だけ表示される
画面2 表示したい数を設定する画面3 利用頻度の高いプログラムが設定した数だけ表示される

次のページでは、[スタート]メニューに表示されるアイコンサイズを設定する技や、[スタート]メニューからコントロールパネルを素早く選択する技を紹介する。

共有する

関連記事

【ケータイラボ】ゲーム機を彷彿させるタッチパネル付2画面ケータイ「D800iDS」

「D800iDS」は、タッチパネル付2画面ケータイ。形状は折り畳みタイプのケータイで、開いた状態で上下に液晶画面を搭載し、下部の画面がタッチパネルとなっている。ライフスタイルに合わせて、タッチパネルのデザインや操作方法を選択す…

【アキバ物欲】驚愕のカスタマイズ!ショップブランド Vista搭載ノートPC特集

マイクロソフトの新しいOS「Windows Vista」(以下、Vista)が発売となり、パソコン業界はにわかに活気づいている。Vista発売を機にパソコンを購入した人が多く、その勢いは現在でも続いている。パソコンは、デスクトップパソコンとノー…

【ケータイラボ】モバイル天国のスタート!ブロードバンドが持ち歩ける「EM・ONE」レポート

2007年3月31日、新しい携帯電話事業社であるイー・モバイルが新モバイル・ブロードバンドサービスを開始した。サービス名称は「EMモバイルブロードバンド」で、最初はデータ通信サービスのみの提供である。音声通話サービスは2008年3…

【ケータイラボ】進化したAQUOSケータイ「912SH」!″2画面同時表示″で新登場

SoftBankの夏モデルがいよいよ発売になった。第一弾がシャープのAQUOSケータイ「912SH」である。3インチの液晶画面に800×480ドットの高解像度。使いやすさはそのままで、さらに使いやすく進化させての登場である。■まずは本体のスペッ…

【ケータイラボ】新スタイル!全画面フルスライド FULLFACE「913SH」は使いやすい?

■新しいデザインFULLFACE「913SH」クローズドポジションにするとボタンがすべて隠れてしまうデザインで、全画面スタイル&フルスライドを実現した端末がSoftBankから発売された。それが「913SH」である。FULLFACEと名付けられている。ま…