【デジカメ調査室】超高倍率ズーム搭載!遠くの被写体もバッチリ撮影「CAMEDIA SP-550UZ」


オリンパスより、光学で18倍という超望遠ズームを搭載するコンパクトデジタルカメラ「CAMEDIA SP-550UZ」が発売された。価格は、店頭価格で54,800円前後。
レンズ交換やコンバーションレンズを取り付けることなく28-504mm(35mm相当)の超望遠ズーム撮影が可能だ。広角端では、遠近感を強調したり広い範囲が撮影で、超望遠で遠くの小鳥などの小動物までアップで撮影したりなど、この1台ですべてカバーした撮影ができてしまう。これだけの望遠撮影だと手ぶれが心配だが、手ぶれ補正機能もしっかり装備されているほか、薄暗い場所でも速いシャッター速度で手ぶれを軽減する超高感度撮影も可能なので、手ぶれによる撮影ミスも少ないのが特長だ。

■本体仕様

「CAMEDIA SP-550UZ」は、710万画素の高精細CCDと、手ぶれ補正機能を備えたコンパクトデジタルカメラ。光学18倍ズームとデジタルズーム5.6倍を併用すると、なんと100倍までのズームが可能なほか、ISO5,000での超高感度撮影、1cmまで寄れるスーパーマクロ撮影、最大15コマ/秒の撮影が可能な連写機能など、あらゆる撮影シーンにも対応できる機能を備えている。利用する記録メディアは、xD-ピクチャーカードで、そのほかに約20Mバイトの内蔵メモリーも搭載している。
電源には、単三アルカリ電池または、単三ニッケル水素電池を使用するので、外出先でのバッテリー切れを起こしてもコンビニなどで電池を容易に入手できるので安心だ。
サイズは、116(幅)×78.5(高さ)×78(奥行)mm、重量は365g(本体のみ)となる。
写真:正面には大きなレンズを備える
写真:背面にはファインダーや2.5型液晶モニター、各種操作ボタンを備える

■コンパクトデジタルカメラでは世界初の18倍ズーム

「SP-550UZ」の最大の特徴は、なんと言っても18倍のズーム機能で28〜504mm(35mm相当)の換算になる。一眼レフカメラでは、よくズームレンズキットとして本体とセットで販売されているが、その多くは28〜300mm程度のズームが多い。一眼レフカメラで500mm相当のレンズを利用するとなると、別売りのかなり高額なレンズを購入する必要がある。それが、「SP-550UZ」では、コンパクトデジカメのボディ1つに納められているわけだ。高倍率で撮影したいシーンが多いけど、一眼レフはちょっとというユーザーにはまさに打って付けのデジタルカメラだろう。

ただし、「SP-550UZ」は、コンパクトデジタルカメラの部類に入るデジカメだが、一般的なコンパクトデジタルカメラと比較するとやはりレンズが大きいぶん、カメラの厚み(奥行)がある。撮影時にズームで最大望遠するとレンズの繰り出し量が14cm程度のサイズになるが、電源を切ればレンズは収納され、厚みは8cm程度になる。収納時でもそれなりの厚さがあるので、大きさに関してはある程度割り切って購入する必要があるだろう。
写真:ズームを最大望遠にするとレンズが伸びる
写真:ズーム広角側で撮影
写真:ズーム望遠側で撮影

■撮影例

●公園の景色
AUTOモードでの撮影だが、ホワイトバランスの調整がうまくいっていない印象だ。
写真:1/50 F2.8 ISO50(AUTOモード)

●建築物
やはり、空の明るさで少しとびぎみになっている。このような場合はホワイトバランスを手動で調整したほうがよいかもしれない。
写真:1/250 F5.6 ISO50(AUTOモード)

●花
オリンパスのデジカメ全体にいえることだが黄色などの色彩は鮮やかにキレイに写る。緑色は、落ち着いた色調になる傾向だ。
写真:1/50 F3.8 ISO50(AUTOモード)

●夜景写真
SCNモードの[夜景]で撮影したものと撮影感度をISO5,000に設定して撮影したものを比較。ISO5,000での撮影は解像度が300万画素以下に設定されるので、解像度が違うせいかぼやけた印象の写りになっている。しかし、そのぶん明るく撮影でき、シャッター速度も速くなるので手ぶれのしにくい撮影ができる。
写真:1/1.3 F4.5 ISO100(SCNモード−夜景−)
写真:1/30 F4.5 ISO5,000(Pモード)

●マクロ撮影
マクロ撮影は、10cmの距離から撮影できるマクロモードと1cmの距離から撮影できるスーパーマクロモードが選択できる。写真は、スーパーマクロモードで撮影。
写真:1/60 F3.5 ISO100(AUTOモード)

■どんな撮影シーンもこれ1台でこなせる万能カメラ

奥行があるため、少々大きめに感じるが、横幅や高さは、一般的なコンパクトカメラのサイズといってもいいだろう。電池格納部分がグリップになっており、しっかり握れる形状になっているため撮影もしやすい。カバンの中に入れて持ち運ぶには、やや邪魔になる大きさかもしれないが、実際に撮影するときはこのくらいの厚さがあるほうが、実はしっかり握れて取り回しがしやすい。旅行や子供の運動会などの学校行事を撮影するには打って付けのカメラではないだろうか。とくに運動会の撮影など野外での撮影には、連写機能や超望遠、手ぶれ補正などが威力を発揮しそうだ。

対象ユーザーとしては、一眼レフのような大げさなカメラはちょっと敬遠したいが、野外撮影が多く望遠撮影はしたいというユーザーにはオススメだ。
また、オプションでコンバージョンレンズも用意されており、倍率をさらに1.7倍の850mmクラスの撮影が可能になるので、遠距離からの手軽なバードウォッチングのような撮影も十分に楽しめる。

これだけの望遠撮影ができるカメラは少なく、とにかく撮影が楽しくなる。普通のコンパクトカメラで撮影するよりも、より思うがままのアングルで撮影できるのは間違いないだろう。撮影が趣味という人には是非試してもらいたいカメラの1台といってもよいだろう。

■こちらもオススメ!最新デジカメ・ニュース
地球をまるごと撮る!アウトドア派デジカメ「Optio W30」
冴え渡る高感度!夜間撮影を極めたオリンパス「FE-250」
鮮烈のズームパワー!賢いマダム御用達デジカメ「LUMIX TZ3」
輝きを放つセレブな高性能「お嬢様カメラ」LUMIX FX30レビュー
システム一新!高性能・高信頼性を追求したプロ用デジタル一眼レフカメラ「EOS-1D Mark III」

オリンパス
CAMEDIA SP-550UZ

編集部:池田利夫(ジャムハウス)
制作編集:エヌプラス
Copyright 2007 livedoor. All rights reserved.

共有する

関連記事

【デジカメ調査室】これからの一眼レフは1000万画素がスタンダード

2006年は、一眼レフのブームや低価格化が進んだことにより各メーカーから数々のデジタル一眼レフカメラが発売された。その中でも脚光を浴びたのが、今回紹介するNikon「D80」とPENTAX「K10D」ではないだろうか。「D80」は、低価格の一眼…

【ケータイラボ】指紋センサーと1.3メガカメラを搭載!セキュリティに強い「WX321J」

「WX321J」は、ウィルコムの高度化通信規格「W-OAM」対応し、指紋センサーと1.3メガカメラを搭載した日本無線製の音声端末。価格はオープンプライスで、ウィルコムストアでの販売価格は、1万6,000円前後の見込み。発売時期は2月中旬予…

【デジカメ調査室】買うならどっち?初めてのデジタル一眼

昨年9月に発売されたCanonのEOS Kiss Digital Xと、同年12月に発売されたNikonのD40と、現在人気の2台のエントリーモデルを比較してみた。キヤノンのEOS Kiss Digital Xは、デジタル一眼レフブームの火付け役になったEOS Kiss Digital…

【ケータイラボ】3.2メガピクセルカメラやGPS機能が使える!ハイスペックケータイ「813T」

「813T」は、コンパクトなボディーに、3.2メガピクセルカメラやGPS機能を内蔵した東芝製のハイスペックケータイ。発売時期は3月上旬以降を予定し、価格はオープンプライス。「813T」は、落ち着いた雰囲気の上質感漂うクールカラーをま…

【デジカメ調査室】強力二重奏!新「LUMIX」シリーズ6機種発表

松下電器産業は2007年1月31日(水)、パナソニックセンター東京において、デジタルカメラ「LUMIX」シリーズ新製品6機種の記者発表会を行った。今回発表された製品は、世界最薄※1・広角28mm※2ズームレンズ搭載の「FX30」、世界最小※…