革新的「折りたたみAIフォン」誕生!Samsung「Galaxy Z Fold6」「Galaxy Z Flip6」(SIMフリーモデル)


サムスン電子ジャパン株式会社(以下サムスン)は、新次元のGalaxy AIを搭載した初の最新折りたたみAIフォン「Galaxy Z Fold6」「Galaxy Z Flip6」のSIMフリーモデルをSamsungオンラインショップ(https://www.samsung.com/jp/offer/)、世界最大級のショーケース「Galaxy Harajuku」(東京・原宿)、「Galaxy Studio Osaka」(大阪・なんば)、「Galaxy Experience Space」(東京・渋谷)にて本日2024年7月31日(水)より販売を開始した。また、「Galaxy Z Fold6」「Galaxy Z Flip6」の純正・専用アクセサリーはSamsungオンラインショップ、「Galaxy Harajuku」、「Galaxy Studio Osaka」、「Galaxy Experience Space」、全国の家電量販店、主要ECサイト等にて好評販売中。

■折りたたみスマートフォンに新次元のAI機能を搭載
サムスンが築いてきた革新的な折りたたみスマートフォンの歴史に、新次元のGalaxy AIを搭載したことで世界中の人とのコミュニケーション・効率化・創造性を加速させることが可能になった。

特に今回高く評価いただいているAIの新機能は仕事や遊びを便利で豊かにする多彩な機能が揃っている。現在「Galaxy Z Fold6|Z Flip6」のみに搭載されている。講義やプレゼンテーションの内容をすぐに自動翻訳してくれる「リスニングモード」※1や、ギャラリーの画像への落書きや手書きスケッチからAIが洗練されたアート作品を創る「AIスケッチ」機能※2、外国語のPDFを瞬時に翻訳できる「PDF翻訳」※3、キーワードを入力しただけでメールやSNS用の文章を自動で生成してくれる「文章の生成」※4、人物の顔を3Dアニメや水彩画にアレンジしてくれる「ポートレートスタジオ」※5などを搭載する。

※1 通訳機能はSamsungアカウントへのログインが必要です。一部の言語では、言語パックのダウンロードが必要。言語によってサービスを利用できない場合がある。結果の正確性は保証しない。対応機能は、国や地域、キャリアによって異なる場合がありる。利用可能な対応言語は異なる場合がある。

※2 AIスケッチ機能には、ネットワーク接続とSamsungアカウントへのログインが必要です。AIスケッチで編集すると、最大1,200万画素にリサイズされる。画像がAIによって生成されたことを示すために、保存時に出力画像にウォーターマークが重ねられる。生成された出力画像の正確性と信頼性は保証いたしません。

※3 ネットワーク接続とSamsungアカウントへのログインが必要です。サービスの利用可否は、言語によって異なる場合がある。ノートアシストの録音機能は一部の国や地域では対応していない場合がある。要約機能は、特定の文字数を満たし、文字数制限以内であると有効になる。処理する音声ファイルの長さは3時間未満である必要がある。結果の正確性は保証いたしません。PDF翻訳の上書きは、パスワード付きのPDFファイルに対応していない。

※4 文章の生成には、ネットワーク接続とSamsungアカウントへのログインが必要です。一部の国や地域では対応していない場合がある。結果の正確性は保証いたしません。

※5 ポートレートスタジオ機能には、ネットワーク接続とSamsungアカウントへのログインが必要です。JPG、HEIC(HEIF)、BMP、PNGファイルに対応している。背景画像は透明である必要がある。ポートレートスタジオで編集すると、写真は最大1,200万画素にリサイズされる。画像がAIによって生成されたことを示すために、保存時に出力画像にウォーターマークが重ねられる。生成された出力画像の正確性と信頼性は保証しない。

■大画面スタイル 折りたたみAIフォン「Galaxy Z Fold6」
「Galaxy Z Foldシリーズ」史上、最もスリムで軽量なFoldが誕生した。前作よりも14gも軽量化され、たった239gで大画面を楽しめる利便性の良さを堪能できる。

共有する

関連記事

【ケータイラボ】3.2メガピクセルカメラやGPS機能が使える!ハイスペックケータイ「813T」

「813T」は、コンパクトなボディーに、3.2メガピクセルカメラやGPS機能を内蔵した東芝製のハイスペックケータイ。発売時期は3月上旬以降を予定し、価格はオープンプライス。「813T」は、落ち着いた雰囲気の上質感漂うクールカラーをま…

【デジカメ調査室】トリプルブレ補正機能を搭載したキュートなデジカメ「FS1」

「FS1」は、薄さ24.2mmのスリムなボディに、600万画素CCDとトリプルブレ補正機能を搭載したコンパクトなデジタルカメラ。2月9日より発売が開始され、カラーバリエーションは、シルバー、ブルー、ピンクの3色。価格は、オープンプライ…

【ケータイラボ】ほぼフルスペックの高機能ケータイ「W52T」

3インチのワイドVGA液晶画面(800×480ドット)にワンセグ、デジタルラジオ、おサイフ機能にBluetoothなど、現在auの携帯電話で考えられるほとんどのスペックが詰め込まれた高機能端末「W52T」が発売になった。ただ、auの高速通信規格「…

【気になるトレンド用語】誰のためのデジタル著作権!″DRM″は本当に必要なのか?

アップルの世界最大の音楽配信サービス"iTunes Store"が、DRMを適用していないEMIの音楽コンテンツ販売を開始するといったニュースが報じられるなど、"DRM"という用語がにわかに話題となっています。DRMは、デジタルデータ化した音楽や…

【気になるPC】世界初!Vista新機能″SideShow″搭載のノートPC「ASUS W5Fe」

ASUSから、SideShowを搭載した世界初のノートPC「W5Fe」が発売された。SideShowとは、「SideShowデバイス」というPC本体とは別のデバイス接続して、SideShowガジェットというVista上のソフトウェアから表示を制御する機能だ。W5Feではこ…