車載ホルダーにおける最強タッグ!冷却&ワイヤレス充電&マグネット固定を搭載した車載ホルダー


サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、冷却機能付き車載ホルダーで3つの取り付け方法から選べる「200-CAR109(エアコン取り付け)」「200-CAR110(吸盤取り付け)」「200-CAR111(ドリンクホルダー取り付け)」を発売した。

■最新テクノロジーのペルチェ素子でスマホの温度上昇を制御
ペルチェ素子に加えヒートシンクとファン搭載で、冷却効果を高め、スマホの充電効率を高めている。



■ワイヤレス充電でいつでもフル充電
最大15Wのワイヤレス充電に対応し、充電器を接続する手間が省ける。長時間のドライブや急な外出でも、スマホのバッテリーが気にならない。



■マグネット固定でピッタリ固定
MagSafe対応のiPhoneに内蔵されているマグネットと同じ形状でマグネットを配置。iPhoneをピッタリ固定し、安定した充電を実現する。MagSafe非搭載機種でも使用可能なメタルリング付きで、幅広いスマホに対応している。



■強力なマグネットで安心のスマホ固定
700gまでのスマホをしっかり固定する超強力マグネットを採用。道路の振動や急なカーブでもスマホがズレることなく、安心して運転に集中できる。スマホを手放すことなく、安全かつ快適なドライブを楽しめる。





■360度回転で自由な角度調整
ボールジョイントを採用し、360度回転や自由な角度に調整可能。運転席から助手席まで、好きな角度にスマホを設置できます。ナビアプリを使用する時や動画を観る時も、最適な角度でスマホを操作できる。



仕様 <共通仕様>
耐荷重:700g
コネクタ(入力):USB Type-Cポート メス
定格入力:5V/2A、DC9V/2A
定格出力:
iPhone:最大7.5W
Android:最大15W
生産地:中国
取扱説明書:日本語取扱説明書あり
保証期間:ご購入日より6ヶ月
【ご注意】
※本製品を最大出力が5V/2A未満のUSB外部電源に接続した場合、正常に充電できない場合があります。
 必ず5V/2A以上、または、USB Power Delivery対応のUSB外部電源に接続してください。
※必ずMagSafe対応スマートフォン・カバー、またはメタルリングを取付けたスマートフォン・カバーでご使用ください。
 上記を満たしていない場合、スマートフォンが落下する恐れがあります。

<200-CAR109>
製品サイズ:約W6.4×D9×H9.8cm
製品重量:約136g
設置方法:エアコンルーバーに取り付け
アームタイプ:ボールジョイントによる角度調整
セット内容:充電ホルダー、アタッチメント、USB Type-Cケーブル(約1m)、メタルリング、取扱説明書

<200-CAR110>
製品サイズ:約W6.5×D14.8〜22.5×H9.8cm
製品重量:約202g
設置方法:ゲル吸盤取り付け
アームタイプ:ボールジョイントによる角度調整, 角度調整、伸縮ロングアーム
吸盤サイズ:直径約6.5cm
セット内容:充電ホルダー、吸盤マウント、吸盤取付けプレート、USB Type-Cケーブル(約1m)、メタルリング、取扱説明書

<200-CAR111>
製品サイズ:約W8.3×D13.5×H27.5cm
製品重量:約276g
設置方法:ドリンクホルダーに取り付け
アームタイプ:ボールジョイントによる角度調整, 角度調整、伸縮ロングアーム
吸盤サイズ:直径約6.5cm
セット内容:充電ホルダー、マウント、USB Type-Cケーブル(約1m)、メタルリング、取扱説明書

■冷却&ワイヤレス充電&マグネット固定を搭載した車載ホルダー「200-CAR109」

■ITライフハック
■ITライフハック X(旧Twitter)
■ITライフハック Facebook
■ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
・三井不動産、藤井聡太叡王×伊藤匠七段×「Rugby School Japan」副校長の歓談イベントを開催
・バーガーキング「アメリカンBBQ」新発売!シリーズ売上No.1「チーズ&チーズ」も復活
・生成アルゴリズムによる江戸小紋新作 !「スイーツ尽くし小紋」誕生までの過程と今後の研究展望
・天然木の桐素材!「魅せる」ケーブルボックス
・旅の記憶に彩を添える「GINZA POP」がコンセプト!「ザ ロイヤルパークホテル 銀座6丁目」本日開業

共有する

関連記事

【ケータイラボ】3Gハイスピード対応!超薄型ケータイ「709SC」

最近のSoftbank端末は薄型ケータイが多い。鞄に入れずポケットなどに入れて持ち運ぶユーザーとしては、薄くて軽い端末はかなりありがたい。今回発売された「709SC」も12.9mmといちばん薄いというわけではないが、かなり薄い端末である。…

【ケータイラボ】au初のテレビ電話対応機種「W47T」

持ち歩いてさっと使う携帯電話にテレビ電話なんて必要なのかなぁと最初は思ったものだ。カップルや親子同士などではアリなんかなぁなどと思ったりもしていた。しかし、知り合いの聴覚障害者がテレビ電話機能を利用して手話で会話してい…

【ケータイラボ】最大800kbpsまで対応!W-OAM typeG対応通信端末「AX530IN」

「WX530IN」は、PHS高度化通信規格であるW-OAMをさらに高速化した「W-OAM typeG」に初めて対応したカード端末。2007年春より発売の予定。「AX530IN」は、PHS端末としては初めてQAM(Quadrature Amplitude Modulation:直交振幅変調)に…

【ケータイラボ】このサイズでスマートフォン、ノキア「705NK」

昨年中に発売されそうだと予想されていたものの、結局年を越して発売になったのがノキア「705NK」である。Vodafone時代……ひとつ前に出た「804NK」が折りたたみモデルだったのに対して、今回のモデルはストレートモデルである。ウリはな…

【ケータイラボ】ポケットサイズのワンセグケータイ「805SC」

「805SC」は、薄さ約13.5mmを実現した、アンテナ内蔵のワンセグ放送対応ケータイ。発売時期は今春を予定し、価格はオープンプライス。「805SC」は、スリムタイプのケータイでありながら、有効画素数200万画素のモバイルカメラを搭載。デ…