「アンブリッジ教授のアフタヌーンティー」メニューを開始!ウェアラブルスピーカー『SPEAKER-1』【まとめ記事】


ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン合同会社は、2023年6月16日(金)に東京都練馬区のとしまえん跡地に「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター」を開業。バックロットカフェ」にて、2023年9月14日(木)より新メニュー「アフタヌーンティー」の提供を開始した。「アンブリッジ教授のアフタヌーンティー」は、英国式アフタヌーンティーでは欠かせない、焼きたてのスコーンをはじめ、こだわりのセイボリーやスイーツにハリー・ポッターらしさを取り入れた、ここでしか味わうことのできないメニュー。「金のスニッチ」をモチーフにした「金のスニッチシュー」といったおなじみのアイテムをはじめ、映画に登場するモチーフやストーリーに着想を得たメニューが並ぶ。

エレコム株式会社は、新発想の製品を支援する応援購入サイトにて好評を得た、アウトドアで音楽をシェアできる『サイレント/ライブ』モード搭載のオープンイヤー型ウェアラブルスピーカー「SPEAKER-1」を9月中旬より発売する。

■120ブローニーフィルムに対応!フィルムスキャナー
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』では、120ブローニーフィルムに対応した1400万画素で高画質スキャン可能のフィルムスキャナー「400-SCN065」を発売した。本製品は、120ブローニーフィルムに対応したフィルムスキャナー。フィルムをスキャンして、簡単にデジタル化できる。120ブローニーフィルムを含め4種類のフィルムに対応している。120/35mm/127/スライドフィルムと様々なフィルムに対応している。スキャンした画像データは、パソコン不要でSDカードに直接保存できる。4.3インチの液晶画面付きで、スキャンの内容を確認しながら操作が可能だ。

■アウトドアで周囲を気にしないで、音楽をシェア!ウェアラブルスピーカー『SPEAKER-1』
エレコム株式会社は、新発想の製品を支援する応援購入サイトにて好評を得た、アウトドアで音楽をシェアできる『サイレント/ライブ』モード搭載のオープンイヤー型ウェアラブルスピーカー「SPEAKER-1」を9月中旬より発売する。

■フォルクスワーゲンとPOPEYEがコラボ!レトロなティッシュケース
株式会社フェイスは、懐かしいポパイがプリントされたバス型ティッシュケースを発売した。本製品は、レトロなネイビーの車体にポパイがプリントされたVolkswagenのバス型ティッシュケースであり、懐かしい雰囲気に仕上がっている。ポパイはアメリカの漫画映画のキャラクター。1929年に漫画で脇役として登場したが、その個性から一躍人気となり、1930年代に現在のような主要キャラクターになった。

■ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッター!「アンブリッジ教授のアフタヌーンティー」メニューを開始
ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン合同会社は、2023年6月16日(金)に東京都練馬区のとしまえん跡地に「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター」を開業。バックロットカフェ」にて、2023年9月14日(木)より新メニュー「アフタヌーンティー」の提供を開始した。「アンブリッジ教授のアフタヌーンティー」は、英国式アフタヌーンティーでは欠かせない、焼きたてのスコーンをはじめ、こだわりのセイボリーやスイーツにハリー・ポッターらしさを取り入れた、ここでしか味わうことのできないメニュー。「金のスニッチ」をモチーフにした「金のスニッチシュー」といったおなじみのアイテムをはじめ、映画に登場するモチーフやストーリーに着想を得たメニューが並ぶ。

■唐揚げ・海老フライとのコンボも!松のや「チキンかつ定食」
株式会社松屋フーズは、とんかつ専門店の「松のや」におきまして、2023年9月13日(水)午後3時より、「チキンかつ定食」を発売した。ジューシーな鶏もも肉を使用したやわらか「チキンかつ」が復刻!豊富なラインナップでお届け。特製タルタルソースが美味しい「タルタルチキンかつ定食」をはじめ、八丁味噌風の味噌ダレがかかった「味噌チキンかつ定食」、さっぱり大根おろしがのった「鬼おろしポン酢チキンかつ定食」の3種に加え、シンプルにチキンかつを堪能できる「チキンかつ定食」も用意している。

■「スタジオツアー東京」公式サイト

■ITライフハック
■ITライフハック X(旧Twitter)
■ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
・夏バテを吹き飛ばす!「ダンシングクラブ」で「レッドブル」フェア開催
・科学に基づき開発された家ラーメンの到達点!日本ラーメン科学研究所、初の体験試食イベント
・直火焼きビーフの旨味に、パインの甘みと酸味が食欲をそそる!バーガーキング「パイン ツキミバーガー」
・チョコフレーク発売55周年記念!「飲むチョコフレーク」1,000名にプレゼント
・牛角×VTuberグループ「ホロライブ」の星街すいせいコラボイベント!『すいちゃんと焼肉を食べる会』開催へ

共有する

関連記事

【ケータイラボ】3Gハイスピード対応!超薄型ケータイ「709SC」

最近のSoftbank端末は薄型ケータイが多い。鞄に入れずポケットなどに入れて持ち運ぶユーザーとしては、薄くて軽い端末はかなりありがたい。今回発売された「709SC」も12.9mmといちばん薄いというわけではないが、かなり薄い端末である。…

【ケータイラボ】au初のテレビ電話対応機種「W47T」

持ち歩いてさっと使う携帯電話にテレビ電話なんて必要なのかなぁと最初は思ったものだ。カップルや親子同士などではアリなんかなぁなどと思ったりもしていた。しかし、知り合いの聴覚障害者がテレビ電話機能を利用して手話で会話してい…

【ケータイラボ】最大800kbpsまで対応!W-OAM typeG対応通信端末「AX530IN」

「WX530IN」は、PHS高度化通信規格であるW-OAMをさらに高速化した「W-OAM typeG」に初めて対応したカード端末。2007年春より発売の予定。「AX530IN」は、PHS端末としては初めてQAM(Quadrature Amplitude Modulation:直交振幅変調)に…

【ケータイラボ】際立つ薄さ約11.9mm!3Gハイスピード対応スリムケータイ「707SCII」

「707SCII」は、薄さ約11.9mmを実現したスリムケータイ。発売時期は今春を予定し、価格はオープンプライス。「707SCII」は、薄さ11.9mmのスリムボディーを採用したので、バッグやポケットに入れてもかさばらずに、スマートに持ち運べる…

【デジカメ調査室】乾電池対応!光学6倍ズームのコンパクトデジカメ「LZ7」

「LZ7」は、720万画素CCDを搭載した乾電池対応のコンパクトデジタルカメラで、2月9日より発売を開始する。カラーバリエーションは、シルバーのみ。価格は、オープンプライス。市場想定価格は、3万3,000円前後の見込み。外出先でも手…