ahamoやirumo、UQ mobile、povo、Y!mobile、LINEMOでiPhone 15シリーズが利用可能!各社のサブブランドなどですでに動作確認済み




既報通り、Appleは12日(現地時間)、同社が展開している「iPhone」ブランドにおける新商品として5G対応スマートフォン(スマホ)「iPhone 15」および「iPhone 15 Plus」、「iPhone 15 Pro」、「iPhone 15 Pro Max」を発表し、日本を含む1次販売国・地域にて2023年9月22日(金)に発売します。

またこれを受けてすでに紹介しているようにNTTドコモやKDDIおよび沖縄セルラー電話、ソフトバンク、楽天モバイルは13日、これらのiPhone 15シリーズの取り扱いを発表し、同じく9月22日に発売します。ただし、KDDIおよび沖縄セルラー電話では携帯電話サービス「au」から、ソフトバンクでは携帯電話サービス「SoftBank」から発売されます。

一方、NTTドコモでは「ahamo」や「irumo」、KDDIおよび沖縄セルラー電話では「UQ mobile」や「povo」、ソフトバンクでは「Y!mobile」や「LINEMO」といったサブブランドやオンライン専用プランなどの携帯電話サービスを提供しており、これらのサービスでは少なくとも現時点ではiPhone 15シリーズの取り扱いがありません。

そうしたことから各社ともにこれらのサービスにおけるiPhone 15シリーズの動作確認をすでに行い、利用可能であることを案内しています。なお、ahamoやirumoを契約中の場合には公式Webストア「ドコモオンラインショップ」にて機種変更ができ、これから契約予定の場合でもまずドコモオンラインショップでiPhone 15シリーズを購入してからahamoやirumoにプラン変更することができますが、他のUQ mobileやpovo、Y!mobile、LINEMOではiPhone 15シリーズを個別にAppleや量販店、楽天モバイルなどで単体購入して用意する必要があります。

<NTTドコモ>
◯amamo
ahamoではiPhone 15シリーズが利用可能だと案内されています。ただし、ahamoをすでに契約中の場合は「ドコモオンラインショップ」にて機種変更でiPhone 15シリーズを購入し、これからahamoを契約する場合にはドコモオンラインショップでiPhone 15シリーズを購入してからahamoの公式Webサイト( https://ahamo.com )にてahamoへプラン変更します。

・「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」「iPhone 15」「iPhone 15 Plus」のご予約・ご購入手続きについて
料金プラン「ahamo」でiPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Max、iPhone 15、iPhone 15 Plusをご購入のお客さまへ | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ

◯irumo
irumoではNTTドコモで購入した5G端末であれば利用できると案内されているため、iPhone 15シリーズも利用できることになります。ただし、ahamoと同様にirumoをすでに契約中の場合はドコモオンラインショップにて機種変更でiPhone 15シリーズを購入し、これからahamoを契約する場合にはドコモオンラインショップでiPhone 15シリーズを購入してからirumoの公式Webサイト( https://irumo.docomo.ne.jp/ )やドコモショップなどにてirumoへプラン変更します。

・対応端末 | irumo

<KDDI・沖縄セルラー電話>
◯UQ mobile
UQ mobileでは特にお知らせはありませんが、動作確認端末にてiPhone 15シリーズがメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)およびNTTドコモ版、au版、SoftBank版、楽天モバイル版ともに「ご利用いただけます。」と案内されています。なお、現時点ではUQ mobileではiPhone 15シリーズの取り扱いはないため、これらの販路にて別途購入する必要があります。

・動作確認端末(スマートフォン対応機種)一覧│格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】

◯povo
povoではpovo2.0においてiPhone 15シリーズが対応端末(動作確認端末)に追加されたとお知らせされており、eSIMおよびSIMカードともに対応しているということです。なお、povoでも現時点ではiPhone 15シリーズの取り扱いはないため、別途購入する必要があります。

・povo2.0の対応端末に「iPhone 15」などを追加|基本料ゼロから始めるau回線のスマホプラン【公式】povo2.0

<ソフトバンク>
◯Y!mobile
Y!mobileではiPhone 15シリーズの動作確認を公開したとお知らせしており、各機種ともに音声通話やSMS、データ通信(4G・5G)、テザリングが利用可能だと案内しています。なお、Y!mobileでも現時点ではiPhone 15シリーズの取り扱いはないため、別途購入する必要があります。またY!mobileでは公式Webショップ「ワイモバイルオンラインストア」にて2023年9月23日(金)10:00より「オンラインストア限定 SIM/eSIMセール」を実施する予定だと案内しています。

・iPhone 15はワイモバイルでご利用いただけます【動作確認済】 / 2023/9/14|サポート情報|お知らせ|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで

◯LINEMO
LINEMOではiPhone 15シリーズの動作確認を公開したとお知らせしており、各機種ともに音声通話やSMS、データ通信(4G・5G)、テザリングが利用可能だと案内しています。なお、LINEMOでも現時点ではiPhone 15シリーズの取り扱いはないため、別途購入する必要があります。

・iPhone 15 シリーズはLINEMOで使えます!【動作確認しました】|格安SIM/格安スマホ【LINEMO】公式サイト|動作確認端末

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・iPhone 15 mini関連記事一覧 - S-MAX
・iPhone 15 関連記事一覧 - S-MAX
・iPhone 15 Pro 関連記事一覧 - S-MAX
・iPhone 15 Pro Max 関連記事一覧 - S-MAX
・Apple(日本)

共有する

関連記事

【気になるPC】ワイド液晶搭載の高級モデルTシリーズ「ThinkPad T60p」レビュー

レノボの「ThinkPad T60p」は、ThinkPadシリーズならではの高い剛性と質感を持つ、同シリーズ最高級モデルだ。黒色でスクエアなデザインも同シリーズならではの特徴。レビューしたワイド液晶モデルの価格はメーカー直販サイトで397,950…

【ケータイラボ】「極める」ケータイ登場!ドコモ 703iシリーズ発表会レポート

NTTドコモは20071月16日(火)、都内 代官山ヒルサイドテラスにおいて、携帯電話端末の新モデル「FOMA 703iシリーズ」など10機種を発表した。FOMA 703iシリーズは、スタンダードな機能を持ちつつデザインにも注力した個性的なモデルと…

【デジカメ調査室】強力二重奏!新「LUMIX」シリーズ6機種発表

松下電器産業は2007年1月31日(水)、パナソニックセンター東京において、デジタルカメラ「LUMIX」シリーズ新製品6機種の記者発表会を行った。今回発表された製品は、世界最薄※1・広角28mm※2ズームレンズ搭載の「FX30」、世界最小※…

【ケータイラボ】新触感!au design project 第6弾を飾る「MEDIA SKIN」

auがリリースしてきたオシャレで個性的な端末"au design project"。その6番目として登場したのが「MEDIA SKIN」である。単にデザイン重視というだけでなく、世界初の26万画素有機ELメインディスプレイの採用や、ワンセグに対応、131万…

【ケータイラボ】ケータイの常識を変える!シリーズ唯一のハイスピード携帯、ドコモ″N904i″の真価

このあいだ、新聞を見てびっくりした。ドコモのことをはっきりと"独り負けドコモ"と書いてある。まさかこんなことになるとは…。「そろそろ反撃してもいいですか」という広告で、au、SoftBankなどにライバル心むき出しにしたドコモ。反撃…