UQ mobileオンラインショップにてSIMのみ契約で最大合計2万円相当還元キャンペーンが実施中!SIMのりかえキャンペーンが9月15日に開始



UQ mobileの公式オンラインショップにて期間限定で10,000円相当還元が追加される「SIMのりかえキャンペーン」が開始!

KDDIは18日、携帯電話サービス「UQ mobile」の公式Webストア「UQ mobile オンラインショップ」において他社から乗り換え(MNP)でSIMのみ(eSIM含む)を料金プラン「コミコミプラン」や「トクトクプラン」、「ミニミニプラン」にて契約した場合に最大10,000円相当(金額はすべて不課税)のau PAY残高を還元する「SIMのりかえキャンペーン」を2023年9月15日(金)から開催するとお知らせしています。

さらにすでに開催しているSIMのみ(eSIM含む)契約でau PAY残高が還元されるキャンペーン「au PAY残高還元」にて最大10,000円相当が還元されるため、SIMのりかえキャンペーンと併用することで最大合計20,000円相当のau PAY残高が還元されます。現時点でどちらのキャンペーンも終了日は未定で、終了する場合には事前に案内するとしています。

なお、還元額はSIMのりかえキャンペーンでは増量オプション?の加入ありが条件となっており、トクトクプランおよびコミコミプランなら10,000円相当、ミニミニプランなら5,000円相当、au PAY残高還元ではトクトクプランおよびコミコミプラン、ミニミニプランともに増量オプション?の加入ありで10,000円相当、加入なしで6,000円相当、新規契約では3,000円相当となっています。またMNPは携帯電話サービス「au」や「povo」からの番号移行は含まれず対象外なのでご注意ください。


UQ mobile オンラインショップではこれまでSIMのみ(eSIM含む)を契約した場合にau PAY残高へのチャージによって還元するau PAY残高還元キャンペーンを実施してきましたが、今回、au PAY残高還元における還元額が最大10,000円相当に加え、さらに追加して最大10,000円相当のau PAY残高キャンペーンを還元するSIMのりかえキャンペーンが実施されています。

なお、増量オプションIIは月額550円(税込)の有料オプションですが、初回申し込みなら「1年間無料キャンペーン」が適用されて最大13か月間は無料となります。またUQ mobileオンラインショップでは事務手数料3,300円(税込)がかかるのでご注意ください。その他、エントリーパッケージからの申込やUQ mobileオンラインショップ以外からの申込などは対象外。詳細な内容はキャンペーンWebページをご参照ください。

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・UQ mobile 関連記事一覧 - S-MAX
TOPICS|UQ mobile オンラインショップ SIMのりかえキャンペーンを実施中|格安sim・格安スマホの通販は【公式】UQ mobileオンラインショップ
au PAY残高還元|【公式】UQ mobile オンラインショップ
【公式】格安sim・格安スマホの通販 UQ mobile オンラインショップ|KDDI

共有する

関連記事

【ケータイラボ】最大800kbpsまで対応!W-OAM typeG対応通信端末「AX530IN」

「WX530IN」は、PHS高度化通信規格であるW-OAMをさらに高速化した「W-OAM typeG」に初めて対応したカード端末。2007年春より発売の予定。「AX530IN」は、PHS端末としては初めてQAM(Quadrature Amplitude Modulation:直交振幅変調)に…

【世界のモバイル】SIMロック販売の真実 - こんなに違う海外と日本の実情

最近、日本ではSIMロックやインセンティブ販売についての議論を多く見られるようになった。総務省が「モバイルビジネス研究会」でSIMロック制限について検討をはじめるなど、携帯電話の販売方法についてユーザーに選択肢を与えようとい…

【デジカメ調査室】720万画素で最大18倍ズーム!コンパクト高倍率ズームデジカメ「FZ8」

「FZ8」は、軽量コンパクトサイズに、720万画素CCDと最大18倍※の望遠撮影が可能な光学12倍ズームレンズを搭載したデジタルカメで、2月9日より発売を開始する。カラーバリエーションは、シルバーとブラックの2色。価格は、オープンプ…

【世界のモバイル】ドコモの2in1より便利? 中国のデュアルSIMカード端末

1台の携帯電話で2つの電話番号とメールアドレスが利用できるNTTドコモの「2in1」サービスは"仕事とプライベート"、"メイン用とサブ用”など、電話番号を複数利用したい利用者には便利なサービスだ。諸外国でも同様のサービスはあるが、…

【世界のモバイル】1回線契約なのに複数の端末が利用できる!海外のマルチSIMカードサービスの恩恵

一人で複数の携帯電話を利用したり、ノートPC用にデータ通信カードを利用するなどの回線を複数契約して利用しているユーザーも多いだろう。利用する端末の数が増えれば回線契約も増えるのは当然のことだが、海外では一つの回線契約で複…