KDDI、auにてスマートウォッチで国際ローミングを9月15日より提供開始!Galaxy Watch6やApple Watch Series 5以降・SE以降・Ultra以降



auにてGalaxy Watch6やApple Watchにて国際ローミングが利用可能に!

KDDIは15日、携帯電話サービス「au」において取り扱っているスマートウォッチでで国際ローミングを2023年9月15日(金)より順次提供開始するとお知らせしています。対象機種は「Galaxy Watch6」および「Apple Watch Series 5」以降、「Apple Watch SE」以降、「Apple Watch Ultra」以降とのこと。

これにより、スマートフォン(スマホ)が手元になくても同じ電話番号のままスマートウォッチ単体で音声通話やデータ通信が可能な「ナンバーシェア」を利用している場合を対象に海外渡航中でも家族や友人のほか、緊急時の連絡にも音声通話やデータ通信が利用できるようになるということです。

提供エリアはVoLTEサービスを提供する国・地域となっており、サービス開始当初はアメリカ(本土・アラスカ・ハワイ)およびカナダ、グアム、サイパン、台湾、香港、ベトナム、インド、インドネシア、デンマークとなっています。

なお、提供開始日はGalaxy Watch6が2023年9月15日(金)、Apple Watchシリーズが2023年9月19日(火)となっており、Apple Watchシリーズについては最新プラットフォーム「watchOS 10」以降を搭載している必要があるということです。また利用料はスマホの国際ローミングの料金が適用されます。


auでは新たに国際ローミング「au世界サービス」に対応したスマートウォッチであれば、海外滞在中も手元にスマホがなくてもスマートウォッチだけで音声通話やデータ通信が利用できるようになります。スマートウォッチ単体の音声通話はナンバーシェアサービスを利用するのでスマホと同じ電話番号となります。

利用手順は音声通話の場合には特に追加設定は不要で利用でき、データ通信の場合にはスマートウォッチ本体の国際ローミング設定がONになっていることを確認します。なお、データ通信オプション「世界データ定額」を利用の場合には海外渡航前に親スマホでの事前予約手続き、または海外渡航後に親スマホでの利用開始手続きが必要です。

スマートウォッチ単体での国際ローミングにおける音声通話やデータ通信の利用にはスマートウォッチがVoLTEに対応したローミングサービスのネットワークに接続されていることが必要で、VoLTEローミング対応ネットワークを利用できる地域・事業者は以下の通りです。なお、例外として親スマホが海外、スマートウォッチが日本にあるという状況においてスマートウォッチで着信に応答すると、日本国内での着信応答として取り扱われ、着信側には通話料が発生しないということです。

地域区分地域利用可能な事業者
北米アメリカ(本土、アラスカ)AT&T、Verizon Wireless
カナダTelus
オセアニアハワイAT&T、Verizon Wireless
グアムDOCOMO Pacific(Guam Cellular)
サイパンDOCOMO Pacific(Guam Cellular)
アジア台湾Chunghwa Telecom、FarEasTone、Taiwan Mobile
香港SmarTone
ベトナムViettel
インドReliance Jio
インドネシアSmartfren Telecom Tbk
ヨーロッパデンマークTelenor Denmark

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Apple Watch 関連記事一覧 - S-MAX
・Galaxy Watch 関連記事一覧 - S-MAX
・au、スマートウォッチで国際ローミングを提供開始 | 2023年 | KDDI株式会社
・ナンバーシェア | サービス・機能 | au

共有する

関連記事

【カオス通信】麻生外相のアニメ文化大使構想を考える

去年の11月に麻生外相が打ち出した「アニメ文化大使」構想。これは日本のポップカルチャーを文化外交に活用しようという試みの一つですが、今のところ世間の反応はパッとしない印象があります。漫画好きの麻生外相の妄言と取られている…

【カオス通信】マニアック芸人の明日はどっちだ?

ドラゴンボール、ドラえもん、ルパン三世などのメジャーなアニメ・漫画ネタはお笑いの世界でもよく見かけます。これはお笑い芸人の中にもアニメ・漫画好きが多いことを証明するものですが、これが「ガンダム」や「萌えアニメ」になった…

【ケータイラボ】最大800kbpsまで対応!W-OAM typeG対応通信端末「AX530IN」

「WX530IN」は、PHS高度化通信規格であるW-OAMをさらに高速化した「W-OAM typeG」に初めて対応したカード端末。2007年春より発売の予定。「AX530IN」は、PHS端末としては初めてQAM(Quadrature Amplitude Modulation:直交振幅変調)に…

【カオス通信】『どろろ』と『鉄コン筋クリート』

先日、TVアニメ版『どろろ』とアニメ映画『鉄コン筋クリート』を連続で観てきました。『どろろ』は1969年放送のモノクロ作品、『鉄コン筋クリート』は最高峰の技術を盛り込んだ最新作。先に見た『どろろ』は面白かったのですが、『鉄コ…

【カオス通信】記事バックナンバー

・人気声優になるための4大法則 - 2008年10月31日10時00分・フィギュア原型師、アニメ見本市、初音ミクのイベント潜入記 - 2008年10月24日10時00分・あややから江頭2:50まで。謎の発掘グッズ探訪 - 2008年10月17日10時00分・「タメシ買…