Visaのタッチ決済に加え、健康管理ができるリング型ウェアラブデバイス!「TwooCa Ring」サンプリングイベント


株式会社KortValutaは2023年9月6日、東京ガーデンテラス紀尾井町紀尾井タワーにおいて、Visaのタッチ決済に対応した健康管理機能付きリング型ウェアラブデバイス「TwooCa Ring」のサンプリングイベントを実施した。当日は、「TwooCa Ring」のサンプル版を体験することができた。

■決済だけでなく、健康管理も同時にできる
イベントは、株式会社KortValuta 代表取締役 柴⽥秀樹⽒の挨拶から始まった。同社は「世界一、ありがとうと言われる会社に」 をビジョンに、「本当に正しいことをしている人が報われる社会」「みんなが安心して、楽しいと思える社会」の実現を目指すことをミッションとした企業だ。社名は、スウェーデン語で「カードの価値(Card Value)」という意味がある。国内キャッシュレス決済 90%以上、世界トップレベルの福祉制度であるスウェーデンのように(国民=利用者)に寄り添うサービスを提供したいという想いからきている。

今回発表した「TwooCa Ring」は、決済だけでなく、健康管理も同時にできる、世界初のリング型ウェアラブデバイスだ。従来はスマートフォンとスマートウォッチを必要としたが、「TwooCa Ring」ひとつで完結する。

「TwooCa Ring」を指にはめたところ
決済だけでなく、健康管理も同時にできる「TwooCa Ring」

具体的には、プリペイドカード型のVisaのタッチ決済に対応しており、決済端末に「TwooCa Ring」をかざすだけで、決済が可能だ。
健康管理は、健康を可視化するのに必要な「心拍」「睡眠」「体温」「歩数」を計測し、利用者の健康状態を把握。健康管理に最適なコンテンツを提供してくれる。
また、同社が提供する「TooCa ウォレット」と連携し、「社員証」「学生証」「診察券」「会員証」としても使用できる。

「TwooCa Ring」の機能

イベントでは、「TwooCa Ring」を利用した世界観をわかりやすく説明するために、「TwooCa モール」を例にあげた。クローズドマーケットだからこそ、ブランド価値を毀損(きそん)しない。利用者と販売店、そして同社、三方良しのオンラインモールの提供が可能となる。
たとえば、一般的には購入できない他業種の商品を社割価格で購入できる「TwooCa社割モール」といった展開が可能だ。

「TwooCa モール」のイメージ

また「TwooCa Ring のある世界」では、TwooCa Ringユーザーが1年後、3年後、5年後、どのような生活をおくれるのかを、実生活を例に説明した。たとえば、従業員であれば、健康が管理できるだけでなく、自分自身との向き合い方が変わってくる。

TwooCa Ringユーザーの3年後の生活

株式会社KortValuta 代表取締役 柴⽥秀樹⽒

株式会社Kort Valuta 代表取締役 柴⽥秀樹⽒が語る!国際ブランド決済機能付きウェアラブルデバイス「TwooCa Ring」の魅力

YouTube:https://youtu.be/c-Waf625J_c

■かざすだけで、決済が可能!「TwooCa Ring」体験会
体験会では、「TwooCa Ring」のサンプル版を体験することができた。
「TwooCa Ring」は指にはめるだけなので、指輪に慣れている人であれば、違和感なく使用できるだろう。

「TwooCa Ring」

電子決済には、スマートフォンやクレジットカードを利用している人が多い。これらを取り出して決済するとき、意外と時間が掛かる。
「TwooCa Ring」であれば、取り出す手間がなく、決済端末にかざすだけだけだ。
実際に「TwooCa Ring」を体験してみたところ、決済端末から2cmぐらいでかざすだけで、決済が可能だった。

電子決済している様子

「TwooCa Ring」は、2023年9月6日以降に発売予定。価格は、4万5000円(税別)。法人向けのB2B2E、B2B2Cでの展開となる。今までにないウェアラブルデバイスであるだけに、今後の展開が楽しみでならない。

■株式会社KortValuta

■ITライフハック
■ITライフハック X(旧Twitter)
■ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
・「人的資本情報を活用して企業のサステナブルな成長を支援!オデッセイ秋葉社長に聞く、SAP SuccessFactorsで実現する「人的資本経営」のためのPDCAとは?
・仏教×AIで人々のお悩みに回答!開発者 家入一真氏が語る「HOTOKE AI」が目指すもの
・将来を見据えた仕事を! General Assemblyライアン・マイヤー氏に聞く、正しい「ビジネス・リスキリング」
・仕事の達人、トレノケート山下光洋さん!日本で唯一殿堂入りしたAWS認定インストラクターのエキスパート
・誰でも簡単に動画をビジネスに活用する時代へ!KKCompany、法人向け動画共有・配信プラットフォーム 「BlendVision One」サービスを開始

共有する

関連記事

【気になるトレンド用語】電光石火のゼロデイ攻撃!防御は可能なのか?

パソコンを使っていると、セキュリティホールや脆弱性(ぜいじゃくせい)、ゼロデイ攻撃されたなど、なにやら危険そうなニュースを目にすることが多くなりました。記憶に新しいところでは、よく仕事で使っている、マイクロソフトOffice…

【ケータイの疑問】2in1でドコモの反撃はあるのか? 2007年夏モデルにみるドコモの可能性

例年通り5月のゴールデンウィークを明けてから、auやソフトバンクの2007年夏モデルも発表されました。また、各社の2007年3月度の決算発表も行われ、MNP以降の各社の明暗が鮮明になりました。2007年4月のMNP利用動向では、ついにソフ…

【大人の物欲】ダイエット&メタボ対策の新兵器!「Wii Fit」で健康管理 - 前編

任天堂は、今までの家庭用ゲーム機になかった新しい周辺機器「Wii Fit」を発売した。「Wii Fit」は、「リビングでフィットネス」を合い言葉に毎日プレイすることで家族の健康を応援しようというもの。今回は、「Wii Fit」の開発までの経…

【大人の物欲】ダイエット&メタボ対策の新兵器!「WiiFit」で健康管理 - 後編

任天堂が12月より販売を開始したWii用の周辺機器「WiiFit」は、これまでの家庭用ゲーム機になかった新しい分野を開拓したゲームグッズだ。「WiiFit」は、リビングでフィットネスを手軽で楽しめるうえに家族の健康管理にも役立てられる。…

【気になるトレンド用語】時効は必要か?三浦氏が27年後に逮捕された「ロス疑惑」事件

事件発生から27年、三浦和義氏がサイパンで逮捕されました。いまや全く知らない世代もいるほど昔になってしまいましたが、かつてはマスコミや社会に大きな衝撃と話題となった「ロス疑惑」が再燃しています。日本では三浦氏の無罪が確定…