京料理とパンのコラボが実現! Japan Bakery「Bakerys Kitchen ohana×嵐山 熊彦」が東京駅・八重洲地下街に本日オープン


セレクトベーカリー「Bakerys Kitchen ohana」を運営する株式会社グリーンルームは、「嵐山 熊彦」とコラボレーションし、京料理の技法と食材を使用したベーカリー『Japan Bakery 「Bakerys Kithen ohana×嵐山 熊彦」』 を東京駅・八重洲地下街にオープンしました。

「Japan Bakery」は、国内19店舗を展開するベーカリーショップohanaと、創業50年の老舗京料理店「嵐山 熊彦」という異色のタッグにより実現。

出来るだけ国産の食材を使用しているという「Japan Bakery」は日本だけでなく、世界中の人々に味わってもらいたいと、海外からも多く人がお客様が訪れる東京駅八重洲地下街での出店を決めたということです。

■ここでしか食べられないこだわりのパンをチェック

丹波黒豆クラプフェン 378円(税込)
美濃与の焙煎きな粉をたっぷりかけ、丹波黒豆を入れたしっとりふんわりなドーナツ。きな粉の香りも香ばしく、お土産にもぴったり。

嵐山デニッシュ&クロワッサン 各410円(税込)

タルティーヌ各種 各486円(税込)
鶏の⻄京焼と姫竹のタルティーヌ
サーモン幽庵焼と筍のタルティーヌ
鯖の味噌煮と九条ねぎのタルティーヌ (左から)

焼しめ鯖のチャバタサンド 702円(税込)
柴漬け入りのポテトサラダとしめ鯖を使用した 新しい鯖サンド

ほかにも嵐山熊彦直伝の調理法で仕上げられ茄子、小芋、筍が入った「嵐山カレーパン 432円(税込)」など、ここでしか食べられないパンがずらり。京料理とパン、どちらの良さも楽しめる「Japan Bakery」に注目です。

■店舗概要
Japan Bakery「Bakerys Kitchen ohana×嵐山 熊彦」
開業日:2023年6月29日(木)
営業時間 :10:00~20:00
場所:東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街 地下1階
1番出口向かい(YANMAR TOKYO地下直結口)

共有する

関連記事

【気になるトレンド用語】″腰パン禁止令″って大げさ? 腰パンは犯罪なのか

ファッションは時代を映す鏡といわれています。時代と共にファッションは移り変わり、そのたびに社会に物議を巻き起こしてきました。最近、そんなファッションで話題となったのが"腰パン"です。ズボンを腰よりもずり下げて履くファッシ…

メイドインジャパンって、TKG、献血、自衛官?【4コマでわかる時事ニュース】

時事4コマは、最新のニュースから気になる話題をとりあげた4コマ漫画です。4コマ作家が、気になるニュースの話題をピックアップし、笑いあり、エスプリありの4コマ作品を毎日公開しています。今週は、不況の中、ジャパンブランド、日本…

Perl技術者の研修から雇用までを支援!「Japan Perl Association」記者説明会

Japan Perl Association (JPA)は2009年4月8日、都内 六本木アカデミーヒルズ49「コラボレーションルーム」において、同団体発足の記者説明会を行った。JPAは、Perl技術及び文化の啓蒙・促進のための組織。Perl技術を利用するプロジェク…

楽しくない仕事はしてはいけない!グーグル ジャパン会長 【デジタルネイティブと企業】

100年に1度の大不況と言われているが、「ピンチはチャンス」でもある。不況のときこそ新しいビジネスが誕生することも多い。新しいビジネスチャンスはどこにあるのか。ビジネスマンや起業家の交流をはかり、新ビジネス創出を目指した「…

討ち死に注意!戦国武将の勝負パンツからここ一番の勝負どこ【4コマでわかる時事ニュース】

あなたは、ここ一番の勝負には何をします?今週の時事4コマは、ここ一番の勝負にまつわる話題をお届けしましょう。7月22日は、種子島南部から奄美大島北部までの離島ながら日本でみられる今世紀最長といわれる皆既日食の日です。この世…