テレビの置き方がもっと自由に パナソニックのテレビ「くらしスタイルシリーズ」


パナソニックのくらしに寄り添う新しいテレビ「くらしスタイルシリーズ」の新製品としてスッキリと壁にかけられる「ウォールフィットテレビ」が11月18日から発売されます。

■パナソニックが目指す「くらし中心のテレビ」

パナソニックの調査によると、家具・家電を配置・検討する際に「希望の場所に置けなかった経験がある」という人は57%、さらに引っ越しや模様替えで場所が固定されやすいと思う家具・家電を「テレビ」と答える人が83%で最多だったということです。この原因として挙げられているのはアンテナ端子の場所が決まっていることと、テレビ台のスペースも確保する必要があることなどで、テレビ中心にレイアウトが決まりがちだということがわかります。

こういったジレンマを解決するためにパナソニックが提案するのが「くらしスタイルシリーズ」。すでに置き場所を自由に決められる「レイアウトフリーテレビ(LF1シリーズ)」や、持ち運びが自由な「ポータブルテレビ(15LD11)」が発売されており、ここに新商品として「ウォールフィットテレビ(LW1シリーズ」が登場しました。

■「ウォールフィットテレビ(LW1シリーズ」

すっきりと壁にかけられるテレビの厚さはわずか約3.5cm。これは専用金具と薄型設計によって実現しています。またアンテナ線はチューナー部に接続し、モニターに無線伝送するので、アンテナ端子を気にして配置を考える必要もありません。スピーカーボックスを取り除き、画面を振動させるスピーカーを採用しているのもすっきりと置ける理由です。

■どんなコーディネートにもフィットするミニマルなデザイン
発表会ではインテリアトータルコーディネーターのMAKOさん、インテリアスタイリストの窪川勝也さんによるスタイリングも紹介されました。

MAKOさんによるスタイリング

窪川さんによるスタイリング

どちらも従来のテレビらしい配置に捉われず自由にレイアウトされているだけでなく、シンプルでミニマルなテレビのデザインがどちらの部屋にもフィットしているのがわかります。

テレビ台も必要なく、部屋をより広く活用できるのもポイントです。石こうボードなら補強工事不要で簡単に設置も可能。テレビを中心に部屋のコーディネートを行うのではなく、くらしの中に溶け込むように存在するテレビは、住空間をより自由にしてくれそうです。

共有する

関連記事

【ケータイラボ】au初のテレビ電話対応機種「W47T」

持ち歩いてさっと使う携帯電話にテレビ電話なんて必要なのかなぁと最初は思ったものだ。カップルや親子同士などではアリなんかなぁなどと思ったりもしていた。しかし、知り合いの聴覚障害者がテレビ電話機能を利用して手話で会話してい…

【アキバ物欲】パソコンの高速化からテレビ化まで!Vista対応周辺機器特集

2007年1月31日、マイクロソフトの新しいOS「Windows Vista」(以下、Vista)が発売された。同社が販売するコンシューマー向けのOSとしては、Windows XPの発売以来5年ぶりのOSとなるだけあり、パソコンユーザーの反響も大きく、パソコ…

【ケータイラボ】auから久しぶりのパナソニック端末「W51P」登場

以前は筆者もauのパナソニック端末を使っていたことがある。しかし、いつのまにかauのラインナップからパナソニック端末が消えていた。5年ぶりで、auにパナソニック端末が復活したのだ。筆者の住む大阪はパナソニックファンが多いだけ…

【気になるトレンド用語】誰のためのデジタル著作権!″DRM″は本当に必要なのか?

アップルの世界最大の音楽配信サービス"iTunes Store"が、DRMを適用していないEMIの音楽コンテンツ販売を開始するといったニュースが報じられるなど、"DRM"という用語がにわかに話題となっています。DRMは、デジタルデータ化した音楽や…

【ケータイラボ】二つのアンテナで感度アップ!どこでもワンセグ放送を楽しめるパナソニック「P903iTV」

パナソニックのケータイでワンセグ放送対応の「P903iTV」が発売になった。去年の3月にドコモの"ワンセグケータイ"の第一弾として登場したのが「P901iTV」。約1年を経てのパナソニック端末第2弾の登場である。■本格派ワンセグケータイ…