KDDIが携帯電話サービスの障害を記者会見で謝罪!影響数は最大3915万回線で補償も検討。銀行ATMや物流、気象観測などにも影響



KDDIが7月2日から発生してる携帯電話サービスの障害に関して記者会見を開催!

既報通り、KDDIおよび沖縄セルラー電話は2日、両社が提供する携帯電話サービスにおいて全国で2022年7月2日(土)1時35分頃より音声通話およびデータ通信を利用しづらい状況が発生しているとお知らせしています。原因は7月2日未明に設備障害によってVoLTE交換機でトラヒックの輻輳が発生しているためだということです。

対象は携帯電話サービス「au」および「UQ mobile」、「povo」、au回線の仮想移動体通信事業者(MVNO)や楽天モバイルのau回線ローミングを含めたau回線を利用したすべてのサービスに加え、ホームプラス電話、ホーム電話、auフェムトセルとなっており、これらのサービスにて音声通話およびSMS送受信、データ通信が利用しづらくなっていたとのこと。

その後、すでに紹介しているように7月3日(日)1時の時点で全国的にデータ通信を中心として徐々に回復してきており、西日本は7月3日7時15分、東日本は7月3日9時30分を目標として復旧活動に取り組んでいるとし、7月3日7時時点では全国で70%程度回復し、回復に向けて継続して取り組んでおり、完全回復する見込み時刻は西日本では7月3日11時頃、7月3日11時に東日本では7月3日17時30分頃を見込むと案内しています。

なお、ネットワーク試験の検証の上で本格再開時間を決定するとし、西日本とは静岡県・長野県・富山県以西(具体的には富山県、石川県、福井県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県)を指すとのこと。

この障害を受けてKDDIは3日、都内にて「2022年7月2日の音声・データ通信サービスがご利用しづらい状況について」と題した記者会見を開催し、KDDI 代表取締役社長の高橋誠氏らが改めて謝罪した上で障害についての説明を行いました。なお、影響数は今後に最終的に精査するものの、最大3915万回線(個人・法人向けが3580万、MVNOが140万、IoTが150万、ホームプラスが45万)であることを明らかにしました。


会見ではまずはじめに高橋氏らが頭を下げて謝罪しました。その後、障害について説明が行われ、原因はすでに案内されていたように全国の中継網内におけるVoLTE交換機で輻輳が生じたことで、全国で音声通話よびデータ通信が利用しづらい状況となったということです。

詳細には7月2日未明にメンテナンスの一環としてトラフィックのルート変更(古いルーターの交換作業)をする間にルーター設備の故障が発生してしまい、一部の音声通信が不通になり、その後、15分間の不通時間があった後、ルート変更の切り戻しを実行しようとしたものの、再接続要求が多発したため、アクセス集中でデータ通信しづらい状態が継続したとのこと。

何とか輻輳を止めようと、VoLTE交換機がオーバーフローしていたので、これに対処すれば、復旧するだろうと考え、再接続数が非常に多かったので負荷低減を実施したものの、それだけでは収まらず、さらに加入者データベース(DB)も溢れ出したのでこちらも負荷低減を実施したとしています。

これにより、7月2日17時31分以降は加入者DBのデータ不一致が原因だと分かってきたので修正対処を行い、その後は何とか少しずつ復旧していき、携帯電話の利用が減ってきた7月3日に入ってから復旧が進み、当初は西日本では7月3日7時15分、東日本では7月3日9時30分を目標として復旧に取り組んでいましたが、さらに朝になってまた利用者が増えたこともあって完全復旧が遅れているとのこと。

再度、完全に復旧するまでの時間を再計算し、西日本では7月3日11時頃に復旧作業を終了しており、いくつかの課題があるので最終的な復旧をめざし、東日本については作業が延びて7月3日17時30分頃に復旧作業を終了する予定となっており、さらにネットワーク試験の検証の上で本格再開時刻を決定するということです。

影響数は最大3915万回線で、個人・法人向けのスマートフォン(スマホ)を含む携帯電話サービスでは最大3580万回線、MVNOは最大140万回線、IoTは最大150万回線、ホームプラスは最大45万回線との見込み。特に法人向けについてはさまざまな業種が含まれ、生活インフラにも影響が出てしまったことを明らかにしました。

中でも物流関連において宅配状況更新やドライバーとの連絡ができなくなってしまっていたり、交通関連は一部の空港でスタッフ用の無線機使用できなくなり、自動車関連は「つながる車」向けのサービスが一部利用ができず、気象関連も観測データ収集が一部不可となり、さらに銀行関連は店舗外の一部ATMが利用不可となったとしています。

これらの法人とは密に連絡を取って協力を得ながら対応していると説明されました。一方、総務省に報告義務がある重大事故に相当するため、総務省とはすでに密に報告をしており、正式な報告も早急に行う予定だとし、高橋氏は「これだけ大きな事故を起こしてしまったことは申し訳なかったと思っているし、経営者として責任がある。」とコメントしていました。

また補償についてもカスタマーサービスにもたくさんの意見をいただいており、現時点で一律に補償するという回答は持ち合わせていないものの、障害内容をもう少し検証した上で補償に関しては検討していきたいと回答し、さらに「一刻も早くネットワークを元に戻さなければならない。ご意見を真摯に受け止めて1日も早く復旧をめざしたい。」ということです。

記事執筆:memn0ck

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・KDDI株式会社――Tomorrow, Together

共有する

関連記事

【カオス通信】麻生外相のアニメ文化大使構想を考える

去年の11月に麻生外相が打ち出した「アニメ文化大使」構想。これは日本のポップカルチャーを文化外交に活用しようという試みの一つですが、今のところ世間の反応はパッとしない印象があります。漫画好きの麻生外相の妄言と取られている…

【世界のモバイル】モバイルブロードバンド天国へ!海外で進む高速サービスにみる日本との格差

日本の携帯電話は世界でも最も進んだサービスを提供しているといわれている。ところが海外に目を向けてみれば、日本にはない便利なサービスが多く存在している。特に2006年から各国で開始されている「モバイルブロードバンド」は日本に…

【カオス通信】マニアック芸人の明日はどっちだ?

ドラゴンボール、ドラえもん、ルパン三世などのメジャーなアニメ・漫画ネタはお笑いの世界でもよく見かけます。これはお笑い芸人の中にもアニメ・漫画好きが多いことを証明するものですが、これが「ガンダム」や「萌えアニメ」になった…

【ケータイラボ】最大800kbpsまで対応!W-OAM typeG対応通信端末「AX530IN」

「WX530IN」は、PHS高度化通信規格であるW-OAMをさらに高速化した「W-OAM typeG」に初めて対応したカード端末。2007年春より発売の予定。「AX530IN」は、PHS端末としては初めてQAM(Quadrature Amplitude Modulation:直交振幅変調)に…

【カオス通信】『どろろ』と『鉄コン筋クリート』

先日、TVアニメ版『どろろ』とアニメ映画『鉄コン筋クリート』を連続で観てきました。『どろろ』は1969年放送のモノクロ作品、『鉄コン筋クリート』は最高峰の技術を盛り込んだ最新作。先に見た『どろろ』は面白かったのですが、『鉄コ…