秋吉 健のArcaic Singularity:長いものには巻かれろ!?デジタルデバイス市場におけるスケールメリットの重要性と利用者にとっての利点を考える【コラム】



デジタルデバイスのスケールメリットについて考えてみた!

みなさんは、世の中にあるデジタルデバイスやモバイル製品を選ぶ際、何を一番に重視するでしょうか。価格?品質?それともブランド?筆者が一番重視するのは「スケールメリット」です。汎用性と言い換えても良いかもしれません。

例えば筆者の愛用品を見てみると、クルマはトヨタ車ですし(クルマをデジタルデバイスと呼んで良いかはともかく)、パソコン(PC)はWindowsマシンで常にIntel CPUとNVIDIA製グラフィックボードの組み合わせですし、メインのスマートフォン(スマホ)はiPhone 3G以来ずっとiPhoneシリーズを買い替え続けています。

いわゆる「一番普及しているもの」ばかり選ぶため、かつて某氏に「秋吉さんってガジェットオタクというよりはただのミーハー(死語)ですよね」と、からかわれたことを今でも覚えていますが(ミーハーともちょっと違うとは思うが)、基本的に「世の中に広く普及しているもの、もしくは普及すると直感したもの」以外はメインデバイスとして常用しないのは事実です。

しかしながら、それは「みんなが使っているから」とか「流行り物だから」といったミーハー感覚とは若干異なるものであり、そういったシェアの大きな製品にこだわる理由(根拠)がちゃんとあります。それがスケールメリットです。

スケールメリットとは具体的にどういったものがあり、そしてユーザーにとっては何がメリットなのでしょうか。感性の原点からテクノロジーの特異点を俯瞰する連載コラム「Arcaic Singularity」。今回は主にモバイルデバイスを例に挙げつつ、スケールメリットについて考えます。


スマホメーカーがシェアを争う理由とは

■大量生産と低価格化

共有する

関連記事

【アキバ物欲】普及へ進むか? 生活に革命をもたらすBluetoothの現状を探る

無線LANの普及により、ケーブルレスの家庭インターネット化は急増し、ネット接続だけでなく、パソコン周辺機器の無線化も着々と浸透している。無線機器の最大の利点は、いうまでもなく、ケーブル接続によるわずらわしさや見苦しさがない…

【世界のモバイル】ドコモは世界に反撃できるか? 海外でiモードは普及するのか?

5月30日から香港でもiモードサービスが始まり、これでiモードは日本を含む世界18の国と地域でサービスが展開されることになった。着々と海外でも導入されるiモードだが、果たして今後のさらなる普及と展開はどうなるのだろう。国内で話…

【世界のモバイル番外編】日本登場はあるのか?全世界が浮かれた″iPhone″狂乱騒ぎ

発表から5ヶ月の時間を経て、ようやく6月29日にアメリカで発売されたアップル初のケータイ「iPhone」。全米のアップルストアの前には、1秒でも早く手に入れようとする人たちの行列で埋め尽くされた。なかでも、NY店の前には100時間以…

【世界のモバイル】iPhoneを日本は受け入れられるか? キャリアからメーカー端末へ

Appleの携帯電話「iPhone」は端末の機能や使い勝手のみならず、これまでの携帯電話業界の商習慣とは異なる新しいビジネスモデルとしても注目されている。iPhoneの目新しさの1つが端末の販売方法だ。この新しい販売スタイルは日本でも受…

【世界のモバイル】iPhone販売にみる″SIMロック″の限界

好調なAppleのiPhoneだが、北米での販売方法にあらたな制限が加えられるようである。携帯電話業界に革新を持ち込んだiPhoneだが、その人気のために逆に自由に購入できなくなってしまうというジレンマを引き起こしているようだ。■販売好…