Googleスマホ「Pixel 5」と「Pixel 4a (5G)」のデュアルSIM利用時に5Gが使えない問題が解消へ!Android 12 DP1ではすでに対応済み【レポート】



Googleスマホ「Pixel 5」と「Pixel 4a (5G)」がAndroid 12 DP1でDSDV+5Gが可能に!

既報通り、日本でも昨年10月に発売された5G対応スマートフォン(スマホ)「Pixel 5」および「Pixel 4a (5G)」(ともにGoogle製)ではnanoSIMカード(4FF)の物理SIMとeSIMを同時に利用するデュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)時に5Gが使えない(4Gおよび3Gのみに制限される)問題があります。

これに対して昨年11月時点でAOSP(Android Open Source Project)にてこの問題を解消するパッチが申請され、まもなくDSDV利用時でも5Gが使えるようになるのではないかと予想されていましたが、少なくとも現時点までの両機種のソフトウェア更新では対応していません。

一方、先日に提供開始されたAndroidの次期バージョン「Android 12」の開発者向けプレビュー版「Android 12 Developer Preview 1(以下、Android 12 DP1)」では先行してこのDSDV利用時に5Gが使えるようになっているようで、2個目のSIMを追加するときの文言が変わっています。

また手持ちのPixel 4a (5G)にて物理SIMに5G通信オプションを付けた「mineo」( https://mineo.jp )のAプラン、eSIMに楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT V」( https://network.mobile.rakuten.co.jp/ )をそれぞれ設定してみたところ、実際にauの5Gエリアにて物理SIM側で5G通信が可能となっていました。


Pixel 4a (5G)のDSDVで5G接続しているところ

Pixel 5およびPixel 4a (5G)は5G NR方式に対応しており、日本で販売されている「Pixel 5」(型番:G5NZ6)および「Pixel 4a (5G)」(型番:G025H)はミリ波には対応しておらず、Sub6のみに対応しており、物理SIMとeSIMのどちらも5Gに対応し、日本ではNTTドコモおよびau、ソフトバンク、楽天モバイルの5Gが利用できます。

そんなPixel 5およびPixel 4a (5G)ですが、物理SIMとeSIMの両方を設定してDSDVにすると5Gが利用できず、3Gや4Gに制限されてしまうようになっており、2個目のSIMを追加しようとすると「SIMを2つ使用している場合、このスマートフォンの接続は4Gに制限されます。」と注意が表示されるようになっています。


左がこれまでのデュアルSIMにすると5Gが制限されるという注意、右がAndroid 12 DP1でのデュアルSIMにする場合


今回はeSIM側の5Gは試せていないものの、物理SIM側もeSIM側もどちらもネットワーク種別は「5G」を選択可能

一方、Android 12 DP1ではこの注意が記載されていたポップアップ表示が「このデバイスでは同時に2枚のSIMを使用できます。引き続き1枚のみを使用するには、[いいえ]をタップしてください。」に変更されており、実際に2つのSIMを設定した状態でも5G通信が可能となっていました。

昨年のAndroid 11の開発者向けプレビュー版における状況を鑑みると、開発者向けプレビュー版やベータ版で対応していた機能が正式版がリリースされる前にAndroid 10の時点で毎月のセキュリティアップデートやPixel Dropsなどのソフトウェア更新で対応したケースもあり、どのタイミングで正式対応するのかは不明です。

はたまたAndroid 11では正式版ではお蔵入りになった新機能もあっただけに最終的に対応しない可能性もゼロではありませんが、ソースコードだけでなく実際にAndroid 12 DP1で実装されて利用できているだけに近く対応するのではないかと期待されます。


AOSPにおけるコード変更の様子。Pixel 4a (5G)のコードネームであるBramble向けで申請されたパッチにて「config_5g_connection_in_dsds_mode」の値がfalseからtrueに変更され、コメントも「Currently this device can’t connect to 5G network in DSDS mode.」から「This device can connect to 5G network in DSDS mode.」に変更されています

記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Google Pixel 5 関連記事一覧 - S-MAX
・Google Pixel 4a (5G) 関連記事一覧 - S-MAX
・Google Pixel スマートフォンでデュアル SIM を使用する方法 - Pixel Phone ヘルプ
・Change device config of Bramble to be DSDS + 5G compatible. (I5708d0df) ・ Gerrit Code Review
・Pixel 5 and Pixel 4a 5G set to gain DSDS 5G support - 9to5Google

共有する

関連記事

【ケータイラボ】3Gハイスピード対応!超薄型ケータイ「709SC」

最近のSoftbank端末は薄型ケータイが多い。鞄に入れずポケットなどに入れて持ち運ぶユーザーとしては、薄くて軽い端末はかなりありがたい。今回発売された「709SC」も12.9mmといちばん薄いというわけではないが、かなり薄い端末である。…

【ケータイラボ】au初のテレビ電話対応機種「W47T」

持ち歩いてさっと使う携帯電話にテレビ電話なんて必要なのかなぁと最初は思ったものだ。カップルや親子同士などではアリなんかなぁなどと思ったりもしていた。しかし、知り合いの聴覚障害者がテレビ電話機能を利用して手話で会話してい…

【ケータイラボ】最大800kbpsまで対応!W-OAM typeG対応通信端末「AX530IN」

「WX530IN」は、PHS高度化通信規格であるW-OAMをさらに高速化した「W-OAM typeG」に初めて対応したカード端末。2007年春より発売の予定。「AX530IN」は、PHS端末としては初めてQAM(Quadrature Amplitude Modulation:直交振幅変調)に…

【ケータイラボ】際立つ薄さ約11.9mm!3Gハイスピード対応スリムケータイ「707SCII」

「707SCII」は、薄さ約11.9mmを実現したスリムケータイ。発売時期は今春を予定し、価格はオープンプライス。「707SCII」は、薄さ11.9mmのスリムボディーを採用したので、バッグやポケットに入れてもかさばらずに、スマートに持ち運べる…

【世界のモバイル】SIMロック販売の真実 - こんなに違う海外と日本の実情

最近、日本ではSIMロックやインセンティブ販売についての議論を多く見られるようになった。総務省が「モバイルビジネス研究会」でSIMロック制限について検討をはじめるなど、携帯電話の販売方法についてユーザーに選択肢を与えようとい…